goo blog サービス終了のお知らせ 

甲賀らじこんくらぶ

甲賀市で空物ラジコンしているおじさんたちの生態を紹介します。(2005年11月~)

やっと涼しくなってきました!!

2007-08-30 23:27:07 | ~墜落~
8月も、もう終わりになり、朝晩だいぶ涼しくなってきました。いよいよ
本格的な空物シーズンの到来です。<すいません完成してないまま
アップしてました>風もなく絶好の飛行機日和でした。
たかやんの新しい機体です。サンワからでた新しいグライダーです。エルロン
仕様でむちゃカッコいいです。しかも値段が安い!!(*^_^*)たかやんいつも
うまい買い物しますねえ。わたしも欲しくなっちゃいました。

久々登場の大ちゃんです。しばらく見ない間にとてもうまくなってました。
下の写真で写ってるのはなんと!!あのピルエットフリップです。こんなに
まじかで見るのは初めてですけどやっぱり迫力あります。

(写真小さくてすいません・゜(O )☆\(-_-;;  )




~幸せの黄色い飛行機~

2007-03-25 00:14:37 | ~墜落~


みなさんお久しぶりです。
ブログ更新をサボりにサボった、たけです。バキ!!( -_-)=○☆( >_<)アウ!
ちゃんと更新しないとこうなります。
さて先週は風が若干強かったですがよい天気に恵まれました。
新しい飛行場ではようやく滑走路の整備が出来つつあるので、
みんな飛行機を飛ばし始めました。

写真では見づらいですが、エルロンの色違いカブとEXTRA300とプチトレ改
です。


新年の初落とし(T_T)

2007-01-21 23:43:11 | ~墜落~

今日は天気こそ曇りでしたが、風もなくいい飛行日和でした。
いつものメンバーが新飛行場で飛ばしていましたが、バンド
モニタで確認すると見知らぬ電波が.......?早速近くを見回って
みると500m先に京商のカブを飛ばしている人を発見。午前中だけ
飛ばしているとのこと。バンドを教えて頂き連絡を取りあうことで
一件落着。と安心していたら私のヘリがノーコンで墜落?????
早速原因を確認すると受信機の電圧不足でした。私の持ってる
電圧計では5.0Vなのにフタバ製のきちんとしたバッテリーチェッカー
ではなんと2.2Vではありませんか!!!ケチって安いバッテリーチェッカーを
使用したつけが、高くついてしまいました。修理代はたぶん7000円
前後かかる予定(スタビバー、ロータ、スピンドル、ロッド、サーボ交換)。
みなさんも測定器具はいいものを買いましょう。
 


T-REX不調(-_-;)

2006-12-03 23:55:12 | ~墜落~

ブログの更新サボってすいません。今日は天気がよかったのでお昼からフライトさせました。先日落札したフタバのGY401ジャイロが入手出来たためテストも兼ねた調整を行いましたが、浮かせたらいきなりエルピット????? 初歩的なミスで、リバースにするのを忘れてました。ようやく落ち着いたと思ったら、ホバ1mの高さでいきなりのエルピット??????????????????。あわてることはありませんでしたが、着陸した際テールロータを割ってしまいました。 よくよく見ると、メーンロータとテールロータが接触するじゃあ~りませんか!! 325mmロータでは長いようです。テールパイプ交換か、ロータ変更の必要ありそうです。


あっ!!!!

2006-11-15 00:34:14 | ~墜落~

Oさんが久々に飛行場に飛ばしに来てくれました。ご自慢の
機体 HIROBOのTWISTERです。フルカーボン-金属仕様です。
 
いつものように背面でガンガン飛ばしておられましたが、
あっ!!!!と思った瞬間ダ-ンとすごい音がして。。。。.............
こんなになっちゃいました(T_T:実は私も心臓漠々でした)。
弘法も筆の何とか?。次の機体へド-ンといっちゃいましょう!!
実は前日にMさんのアミーゴも背面でダ-ンといっちゃった
そうです。先週は上手な人が憑いていなかった ようです。
(へたくそでよかった.......ボソぼそ
またこの日はNさんとHさんのT-REX披露会もありました。

ホバリングが非常に安定しています。今後が楽しみです。
いまクラブ内では電動ヘリがひそかに流行中です。