先週の日曜日はなぜか怒涛の飛行機ラッシュでした。
普通ヘリしか飛ばさない方も飛行機持参、エンジン機の
トレーナ-で非常に飛ばしやすそうです。先月のたかやん
のカルマートに続き3台増殖中です。
まずはアミーゴMさんの京商トレーナー機です。ちょっと古
めですが、エンジンは60LAで非常に元気です。

続いてだいちゃんのこれまた京商のトレーナー機です。
OSの25クラスでちょっとパワーありませんが、キャノピが
きちんと作られていてかっこいいです。

そして、Nさんの京商トレーナ-機です。カルマートにOSの
56αを積んでます。今日はエンジンの慣らしだそうです。

たかやんカルマートから始まって、京商のトレーナ機が一気に
増えてしまいました。
う~ん、だれかのさしがねか?(笑)
<番外編>
1.防災の日
9/2は防災の日でした。家の近くでヘリの発着が繰り返されてい
たので見に行くと滋賀県の防災ヘリ(淡海)でした。
メカ類はヘリの上部に納まっていて、荷室は意外と広いです。

2.Google Earth
おなじみのグーグルアースですが、今週出た最新版はシミュ
レーターが使えるようになっていました。しかも操作にラジコン
のプロポ、ジョイスティックなどが使えます。わたしはG3のコント
ローラを使用しました。早速、自宅の周りの地図を呼び出して
その周囲を飛んでみました。第二名神とか、甲南病院、希望ガ
丘とかの上空を仮想で飛ぶことができます。結構感動しました。
窓の杜の紹介文のリンク先を貼り付けて置くので、興味のある方
は一度試してみたらどうでしょう?操作方法がわからなかったら
掲示板に書き込んでください。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/04/googleearthflight.html
*Google Eaethのソフトをインストール後、立ち上げてから、
Ctrl+Alt+Aを押すとフライトシュミレータの設定画面が立上が
ります。あとはフライト開始でOKです。