goo blog サービス終了のお知らせ 

甲賀らじこんくらぶ

甲賀市で空物ラジコンしているおじさんたちの生態を紹介します。(2005年11月~)

もう師走!!

2007-12-02 22:53:25 | 自慢の機体
今日も飛ばしてきました。最近日曜日が晴れることが多くていいの
ですが、午後になってくると冷たい風が吹くようになりました。
最近本当に飛行機が増えてきてます。今日写真を撮り忘れました
が、90クラスのエクストラや25クラスのスホーイもデビューしました。

上の写真はWさん、Hさん、NさんのEPP製ジービーです。
みんなでホバリングの練習してました。風がきついと飛ばしにくい
ですが、非常にホバリングしやすい機体です。買いですね。こりゃ!!



今日は1日雨?

2007-09-30 17:22:34 | 自慢の機体
今日は朝から1日雨降りでした。yahooの天気予報でも
雨のち曇りの予想だったのですが、この時間(夕方)まで
降りやまず、今日の飛行は断念です。
久々に飛行機(グライダー)の組み立て作業をしてました。
でも翼の組み立てがチョ~難しいです。でもこんなふうに
なるように↓頑張ります(笑)



怒涛の飛行機ラッシュ!!

2007-09-12 23:51:10 | 自慢の機体
先週の日曜日はなぜか怒涛の飛行機ラッシュでした。
普通ヘリしか飛ばさない方も飛行機持参、エンジン機の
トレーナ-で非常に飛ばしやすそうです。先月のたかやん
のカルマートに続き3台増殖中です。
まずはアミーゴMさんの京商トレーナー機です。ちょっと古
めですが、エンジンは60LAで非常に元気です。

続いてだいちゃんのこれまた京商のトレーナー機です。
OSの25クラスでちょっとパワーありませんが、キャノピが
きちんと作られていてかっこいいです。

そして、Nさんの京商トレーナ-機です。カルマートにOSの
56αを積んでます。今日はエンジンの慣らしだそうです。

たかやんカルマートから始まって、京商のトレーナ機が一気に
増えてしまいました。
う~ん、だれかのさしがねか?(笑)
<番外編>
1.防災の日
9/2は防災の日でした。家の近くでヘリの発着が繰り返されてい
たので見に行くと滋賀県の防災ヘリ(淡海)でした。
メカ類はヘリの上部に納まっていて、荷室は意外と広いです。

2.Google Earth
おなじみのグーグルアースですが、今週出た最新版はシミュ
レーターが使えるようになっていました。しかも操作にラジコン
のプロポ、ジョイスティックなどが使えます。わたしはG3のコント
ローラを使用しました。早速、自宅の周りの地図を呼び出して
その周囲を飛んでみました。第二名神とか、甲南病院、希望ガ
丘とかの上空を仮想で飛ぶことができます。結構感動しました。
窓の杜の紹介文のリンク先を貼り付けて置くので、興味のある方
は一度試してみたらどうでしょう?操作方法がわからなかったら
掲示板に書き込んでください。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/04/googleearthflight.html
*Google Eaethのソフトをインストール後、立ち上げてから、
Ctrl+Alt+Aを押すとフライトシュミレータの設定画面が立上が
ります。あとはフライト開始でOKです。



Oさんの新型機

2007-07-24 00:08:51 | 自慢の機体
久々の新型機紹介です。Oさんの新型機ハイペリオン社製
の3-DELIGHTです。もともとは電動機仕様だったのですが、
なんとOさん時代の逆行を図り、なんとエンジン搭載仕様に
変更です。

エンジンマウント部を補強し、OSの15LAを搭載しています。
飛びはというと素直そのもので、まっすぐ飛びます。カットビです。
追伸:クラブ員殿
8/5(日)の午前9時から飛行場の整備を行ないます。
整備後はバーベキューしたいと思ってます。参加人数を把握
したいので掲示板に書き込みお願いします。


今日もいい天気♪♪

2007-02-12 23:34:26 | 自慢の機体
昨日は天気はよかったのですが、風が強くてなかなかフライトできませんでしたが、今日は天気がよくて風が少ない絶好の飛行日和となりました。久々に大ちゃんもシャトルで参加してくれました。そして
じゃーん!!飛行場整備用のローラをたかやんが作ってくれました。
古いタイヤを4連並べて長いボルトで固定した後、φ50mmのパイプを中心に通して、紐で引っ張る形です。使い方ですが、下の写真の用につかってますが、別な使い方もあるようです(たかさんごめんです!m(_ _)m
そして、ヘリパッド作りました。いままでは土の上から直接飛ばしていたのですが、スキッドが汚れるし、地面が平らなところがないので着陸時に機体が傾向き危ない場面ありましたので、整地したところに古いじゅうたんを引きました。なかなか具合がよいです。
あとNさんの新型機のペリカンです。ペリカンというよりもペンギンに近いような胴体してます。ただ飛行は非常に安定しており、ギヤダウン 380モータとリポ2セル1300mAでゆっくり飛びます。やっぱり癒し系かなー?