行動する保守運動~関西

行動する保守運動関西地方の活動案内・活動報告・問題提起を行います。

同志社大学「日朝関係史講座」問題

2016-06-24 20:08:56 | 問題提起


同志社大学で毎週金曜日に「日朝関係史講座」が開催されています。

2016年度同志社大学「日朝関係史講座」

前期は7月8日までの毎週金曜日、18時25分~19時55分、同志社大学今出川キャンパス至誠館(S)1番教室(京都市営鳥丸線「今出川」駅徒歩1分、京阪本線「出町柳」駅徒歩15分)。「東アジアの平和と朝鮮半島~日朝関係改善と『分断』の克服~」を総合テーマとして、朝・日の各界の講師を招き行われる連続講座。無料。問い合わせ=同志社大学KOREA文化研究会(doshisha_koribun@yahoo.co.jp韓至潤)。

【前期】(~7月8日)

6月17日、「日本軍『慰安婦』問題に関わる『日韓合意』の問題点と課題」(梁澄子・日本軍「慰安婦」問題解決全国行動共同代表)

6月24日、「音楽からみる朝鮮民主主義人民共和国-モランボン楽団登場のインパクトとその意味」(森類臣・立命館大学コリア研究センター専任研究員)

7月1日、「ヘイトスピーチと在日朝鮮人~ヘイトスピーチ規制条例制定への取り組みを中心に」(金尚均・龍谷大学教員)

7月8日、「解放直後の京都在日朝鮮人-『京都新聞』の記事から」(太田修・同志社大学教員)

※後期の日程は講座にてお知らせ

(朝鮮新報 http://chosonsinbo.com/jp/2016/06/%e3%80%88%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4%e3%80%89%e5%90%84%e5%9c%b0%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e6%a1%88%e5%86%85-16/より)


主催者は同志社大学KOREA文化研究会というサークルです。

Twitter  @dongji_korea



Facebook  https://www.facebook.com/同志社KOREA文化研究会-460572927408385/



活動紹介 http://www.d-live.info/club/sports/index.php?c=club_view&pk=1364458280






このサークルは十数年前から「日朝関係史講座」を行っています。

同志社大学KOREA文化研究会の活動は朝鮮総連の広報や総連系在日団体のホームページでも紹介されています。




同志社大学での連続講座「日朝関係史講座」のご案内(毎週金曜日)

毎年、同志社大学KOREA文化研究会主催で行われている公開講座「日朝関係史講座」。

今年の前期は、「日本の歴史歪曲を許さない!在日朝鮮人大学生連絡会」との共催で行われます。

総合テーマは、「解放」・戦後から70年~日朝関係の現在地で、毎週金曜日に開講しています。

詳細は下記の通りですので、京都を初めとした近畿圏にお住まいの方は是非ご参加下さい!!




朝鮮総連・総連系団体の影響下にあり、北朝鮮・総連のプロパガンダを発信するサークル活動を認めて、学生を惑わせている同志社大学とサークルを指導する反日教授に教育者の資格はありません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿