講武館剣道場

皆さんの情報交換と良い交流の場として、またお互いの精進の場として頂ければ幸いです。今年も頑張りましょう!

「国家の品格」を読んで

2006年02月27日 | Weblog
 以前、館長先生に御薦め頂いて、読ませていただきました。
 正直、バリバリの数学者の先生がお書きになったとは思えない著書でした。
 驚きと、納得と、目から鱗の連発!
 剣道否、人として生きていくことについて大切なことがたくさん書かれていました。

  ・日本の真のよさ
  ・論理的なこと効率的なことが全てではない
  ・卑怯とは
  ・民主主義、自由、平等、市場主義経済、神の見えざる手への疑問
  ・グローバリズムとローカリズム
  ・武士道精神
  ・もののあわれ

 日頃、全てを論理的にしか物事を考えない私たちに、大きな疑問を投げかけている、
 もっと素敵な国家日本に、もっと素敵な家庭への第一歩はこの著書の中に隠されている…
 そんな気がしてならない、今日この頃です。(トシ)

安曇野市長杯 結果報告

2006年02月26日 | できごと
 本日、三郷で行われた安曇野杯ですが、会田中学校剣道部は、3勝2敗で、惜しくも決勝トーナメントに進めませんでした。
 全国大会に出場している県外のチームは、やはりレベルが上でした。これを機会に、一層精進して行きたいと思います。選手たちは、良く頑張りました。    (館長)

春陽館さんとの交歓会に思う

2006年02月25日 | できごと
 春陽館さんとの交歓会から早、一月程、経とうとしているのですね。
 私は、この度、約18年振りに参加させて頂いて、本当に
懐かしい思いで一杯でした。
 スキー交歓会では、春陽館の中学生の皆さんとスキーをさせて
頂きましたが、コーチングとは程遠く、一緒にスキーを
楽しませていただきました。リフトの上からストックが
落ちてしまったり、傾斜に呑まれて立ち往生してしまった
りと、多少(?)のハプニングはありましたが、怪我なく
無事に交歓できたことはこの上ない喜びです!
 スキー交歓終了直前、春陽館のH君が「スキーって楽しいね!」
って白い歯を見せて喜んでくれたことがとても印象的でした。

 夜の松茸山荘での交歓会では、本当に美味しいマグロの
御刺身を頂きました。海辺の皆さんって本当に羨ましいです(笑)楽しい時間は、瞬く間に過ぎ去ってしまいましたね。

 翌日の交歓試合では、春陽館の皆さんは御一人平均何試合されたのでしょうか。
さぞかし、大変だったでしょうね(笑)
 リバ剣父ちゃんも僭越ながら、春陽館の先生方の胸を
御借りして試合わせて頂きました!
 後でVTRを拝見いたしましたら、私の試合に限り、
「掛り稽古状態」になっておりました。。。
 重ね重ね面目ございません。。。(涙orz)
 春陽館のM先生ありがとうございました!
 もし、許されるのなら、また、御願いしたいです。。。(orz)

 最後の掛り稽古では、念願の春陽館H先生に掛からせて
頂きまして、たくさん面を打たせていただきました。
 ありがとうございました!      (トシ)

2月10日・11日の東京での稽古会報告です

2006年02月21日 | できごと
2月11日に東京練馬で行われました「電脳剣士稽古会」に参加させていただきました。
 日頃、インターネットにて交流している全国の
剣道愛好家の皆さんが、「ハンドルネームゼッケン」
を付けて、剣道を楽しむ大きな稽古会でした。
 稽古会への参加者数は総勢120名。
「段位・年齢・性別に関係なく楽しく剣道を学び、不老の剣を目指そう!!」
のスローガンの下、楽しい時間を過ごさせていただきました。

 稽古時間は午前8:30~午後12:30まで。
 大きな体育館に全員車座になって正座。黙想・礼。
 準備体操、足捌き・体捌き・空間打突。
 9:00~10:30までは各ブースに別れてのテーマ別稽古。
 小学生・中学生・高校生・一般初級・一般中上級・上段
の六つのブースでした。
 私はもちろん一般初級ブース。でも、かなりしんどかっ
たです。(笑)一般初級には全20人が参加。
 まず、大きな切返し→跳躍切返し→三点切返し→胴切返し、
から始まり、面→小手→小手面→突き→突き面を元・掛り手
交代で3~4回ずつ行いました。
 ブースリーダーからは「単に打込むのではなく、攻め合い
を大切にして下さい。攻め合いは、交刃ではなく触刃の間
です!」と説明がありました。

10:40から11:00までは全ブース混ぜ合わせての
「10人回り稽古」
11:00~12:30までは、日頃ネットで交流している
方との自由稽古ということで、全く休みなく、面を外す
時間を惜しんで行われました。

午後1:00からは、第二道場と称する、一人一品持寄りの
立食御食事会。私は野沢菜わさび漬と、虹鱒甘露煮を持参しました。
練馬の剣友会の保護者会の皆さんが会場をセッティングして
下さいました。ネットでのやりとりのこと、稽古でのこと
時間は瞬く間に過ぎてしまいました。

 今回参加されている方の中には、某大学剣道部の顧問
の先生であり過去全日本選手権出場入賞者の方、
直近の玉龍旗準優勝の女子高生の方もいらっしゃいました。
 
 最後に主催者の先生が仰っておられましたが、
「この稽古会はあくまでデザート的稽古会。日頃は、それぞれ
御所属におかれまして、厳しい修行を積まれます事を切に
願います。また、御所属での修行をきちんと積まれているから
こそ、この稽古会が意味を持つものと考えます!」との
ことで、大変感銘を受けました!

 今後も時間と懐が許す限り、年に一度はこの稽古会に
参加させていただきたいと思います。     (トシ)



お薦めサイトのご案内

2006年02月17日 | ご案内
 この前、いつも閲覧して下さっている方から、下記のお薦めのサイトをご案内頂いたので、ご紹介致します。
 ☆「いちに会」
→ 一日のアクセス数が2000件を超える驚異的ヒットの剣道サイトです!これは、面白いです。特に、交流掲示板が充実していてスゴイ・・・。
 アドレスはこちらです。 
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~ichini/
 
  
 ☆「さすらいの二刀剣道家のページ」
→異種的ではありますが、このサイトの「竹刀の組み立て方」は案外役に立つそうです。写真満載で、竹刀のお手入れ、修理には、本当に分かりやすくていいです。
 アドレスはこちらです。(目次の「竹刀の組み立て方」をご覧下さい)
 http://www6.vc-net.ne.jp/%7eisiyosi/index.html

 ☆尚、参考までですが、最近、お年よりの介護に、古武術を応用して取り入れ、ギックリ腰や介護疲れを少しでも軽減する方法が注目されています。
 ヤフーやグーグル等の検索サイトで、キーワードに「介護・古武術・応用」という言葉を入力すると、たくさん記事が紹介されます。
 長野県は、女性は全国一(つまり世界一!)、男性は3位の長寿県だそうですので、是非、参考にして下さい。

 尚、古武術系については、身近なところでは、護身術の柔術「八光流健武会」が松本で指導しています。アドレスはこちらです。
 http://user1.matsumoto.ne.jp/~motu/

 以上です。他にも推薦サイト等がありましたら、是非、お知らせ下さい。(管理人)

交歓会のスキー写真

2006年02月15日 | できごと
 結局、館長は前回の記事以来、まだ慣れないからと自分で投稿してくれないので、管理人が再び代行。
 写真は、2/4の春陽館さんとのスキーの時の写真です(あさひプライムスキー場にて)。
写真ありがとうございました。掲載が遅くなってすみません。
 今年も良い天気に恵まれて、楽しく過ごせたようで本当に良かったです。
夏の交歓会での海水浴が今から楽しみですね。
 

 チビッコ剣士、スキー板をはく。これから、飛ばすのかな?



 春陽館の皆さんです。信州までようこそ!
お疲れ様でした。夏は宜しくお願いします。


 
 

冬の交歓会、お疲れ様でした

2006年02月07日 | できごと
 今年も無事、焼津市の春陽館さんとの冬の交歓会を終えることができました。春陽館の皆さん、遠路はるばるありがとうございました。
 地元の皆さん、本当にお疲れ様でした。
 今度は、焼津市への夏の遠征交歓会が楽しみですね。

 
 写真は、今年の交歓会の記念ラベル・ワインです。

 ところで、先日の交歓会の時に、写真を撮られた方がいたら、ブログとホームページに掲載したいので、お貸しいただけないでしょうか?
 こちらのブログにも、是非お気軽にご投稿下さい。
 投稿方法がわからない方は、下記までメール下さい。

  koubukan@miracle.ocn.ne.jp

 宜しくお願い致します。お待ちしております。

明日は交歓会です

2006年02月03日 | ご連絡
 明日4日、5日は、毎年恒例の焼津市春陽館さんとの交歓会です。
今年は北信の方は、雪が多くてとても困っているようですが、こちらは、幸か不幸か雪が
とても少ないです。
しかし、寒さは例年にない寒さですので、皆さん、気をつけてお出かけください。
お互いに寒さに負けず頑張りましょう。(館長)