何気に買っています。X-BOX360。
次世代ゲーム機、というにはちょっと遅い気もしますが。
本来は『ラストレムナント』というスクウェア・エニックス
発の新作(シリーズ物でない)RPGをやりたいと思って
買いました。買いました、が、時期的に熱は冷めて、
今はやってません。買った当時は面白いなーと思って
やってたんですけど。
で、『フォールアウト3』とか、『トラスティベル』
とか買って、今は『ロストオデッセイ』をやってます。
見事に全部RPGなんですが。
『トラスティベル』は、さっくりクリアできました。
戦闘がアクション風味で、戦闘(だけ)が面白い
RPGなんですけど、エンディングがかなり説教じみてて嫌だ。
物語の登場キャラクター達が、「やる前からあきらめちゃ
だめだよ!」とか、「ぼくたちの世界は大変だけど、
君達の世界は平和でよかったね」とか言ってくれます。
エンターテイメントなんだから、何かを訴えかけようと
されたら困ります! 楽しむためにやるゲームを、
楽しませるために徹しなきゃだめなのに。。。
一方、『ロストオデッセイ』は、戦闘やシステム面は
オーソドックスだけど、ストーリーやキャラ設定の
雰囲気作りは秀逸な出来。(現在DISK2に入ったところ)
不老不死で、記憶喪失の主人公が、
ダンジョンの風景や、村人の話で昔の記憶を取り戻すのですが、
これを小説で表しています。
フツーにプレイしていると無愛想なだけの主人公が、
この小説を読むことで、色々な人々の生と死を触れてきた
人間なのだとわかる。大人も楽しめるRPGだとわかる。
テキストの流れ方と、文章に応じた音楽の選び方…。
ぼくはお酒を飲みながらやっているんですが、
これが妙に、酒を飲むリズムに適しています。
ゲームって、熱中できてせわしないんだけど、
お酒を飲みながらゆっくりプレイできるものも
あっていいんじゃね? とこれをやってて思いました。
次世代ゲーム機、というにはちょっと遅い気もしますが。
本来は『ラストレムナント』というスクウェア・エニックス
発の新作(シリーズ物でない)RPGをやりたいと思って
買いました。買いました、が、時期的に熱は冷めて、
今はやってません。買った当時は面白いなーと思って
やってたんですけど。
で、『フォールアウト3』とか、『トラスティベル』
とか買って、今は『ロストオデッセイ』をやってます。
見事に全部RPGなんですが。
『トラスティベル』は、さっくりクリアできました。
戦闘がアクション風味で、戦闘(だけ)が面白い
RPGなんですけど、エンディングがかなり説教じみてて嫌だ。
物語の登場キャラクター達が、「やる前からあきらめちゃ
だめだよ!」とか、「ぼくたちの世界は大変だけど、
君達の世界は平和でよかったね」とか言ってくれます。
エンターテイメントなんだから、何かを訴えかけようと
されたら困ります! 楽しむためにやるゲームを、
楽しませるために徹しなきゃだめなのに。。。
一方、『ロストオデッセイ』は、戦闘やシステム面は
オーソドックスだけど、ストーリーやキャラ設定の
雰囲気作りは秀逸な出来。(現在DISK2に入ったところ)
不老不死で、記憶喪失の主人公が、
ダンジョンの風景や、村人の話で昔の記憶を取り戻すのですが、
これを小説で表しています。
フツーにプレイしていると無愛想なだけの主人公が、
この小説を読むことで、色々な人々の生と死を触れてきた
人間なのだとわかる。大人も楽しめるRPGだとわかる。
テキストの流れ方と、文章に応じた音楽の選び方…。
ぼくはお酒を飲みながらやっているんですが、
これが妙に、酒を飲むリズムに適しています。
ゲームって、熱中できてせわしないんだけど、
お酒を飲みながらゆっくりプレイできるものも
あっていいんじゃね? とこれをやってて思いました。