goo blog サービス終了のお知らせ 

木鳥worksの永遠と一日

木鳥(ことり)worksの活動情報をお知らせするブログです。

明日から

2013-04-06 01:28:44 | 日記
相変わらすですみません。
お久しぶりです。エレコです!!

みなさんいかがお過ごしですか??

昨年の今頃は毎日ブログをアップしてたんですが
ほったらかしですみません…

突然ですが
明日から、作品展が始まります!!!

詳細はこちらから

抱える問題は人それぞれで、
世界に対する思いも様々と思いますが
そんな今でも
未来のことを考えるのはみな平等にできるはず!!

24000年後の世界をテーマにしたのは
24000年という時間を実感できなかったら。

果たして人類が存在するのかどうかもわかりませんが
その時生きている生物にとって、その世界が明るい未来でありますように。

みなさん、みにきてくださいね!!




いよいよ明日から

2013-03-14 00:48:21 | 日記
ご無沙汰してます、エレコです。

急なお知らせですが明日からのイベントに木鳥イエロー参加しております!!
子猫ワークス、出品中!

スロー猫しめじと猫雑貨市5
◎日時:2013/3/14(木)~19(火)会期中無休 入場無料 
 12:00~19:00(最終日3/19のみ18:00閉店) 
【omu在廊予定 16(土)17(日)】
※詳細な時間等はツイッターでつぶやく予定→@Shimeji_omu
◎場所 雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた
大阪市中央区谷町6丁目6-10
◎地下鉄谷町線、長堀鶴見緑地線 「谷町6丁目」
2,4出口より1分
◎グーグルmap→http://goo.gl/maps/sdJoS

【ネコ雑貨市作家】計7名(順不同)
feltmイワタマユミ(羊毛雑貨)
ERECO(アクセサリー・ボタン)
きゃっと ばけーしょん(首輪・布雑貨 )
きむらようこ(猫おもちゃ)
トロNEKO(猫おもちゃ・雑貨)
のぼぼん(けしごむはんこ けしごむはんこ雑貨)
omu(しめじグッズ、羊毛雑貨)

◎ひぽたまパン販売◎
2013/3/16(土) 12:00~(売り切れ次第販売終了)

◎コンセプト
ぶさかわ猫関西支部 「しめじ」の親父感全開の写真展をメインに
雑貨作家数名による、とにかくネコモチーフに限定した手作りネコ雑貨市を同時開催!
「癒し・物欲・笑い」がコンセプトの毎春恒例猫イベントです
14.15.16.17.18.19の6日間限定しめじ祭り!
しめじ写真たくさん展示します、かわいい猫雑貨たくさん並びます
どうかお誘いあわせのうえ遊びにきてくださいませ(-m-)

◎主催 blog【スロー猫しめじマニア】 管理人omu
しめじ展案内ページ→ http://omushimeji.blog114.fc2.com/blog-entry-956.html




あけました

2013-01-01 22:56:24 | 日記
おめでとうございます!!

ご無沙汰してます。
エレコです。

昨年は新たな出会いが満載にありまして
木鳥Worksにとって実り多き一年だったと思います。
いろいろ助けられ、見守られ、
みなさんにはとても感謝しております。

今年もぼちぼちマイペースに
時には前のめり前のめりでやっていきたいと思います。

みなさま、何卒よろしくお願いいたします!!

末端構成員のエレコですが、まずは小鳥ならぬネコ市場に参入します 笑



Magdala - 記憶のかえるところ / memories

2012-11-30 23:04:52 | 日記
木鳥Works レッドあにきこと内田欽弥監督のPVが公開です!

このPVの企画があがってから
制作、編集、公開にいたるまで
関わってくれたすべての人の
嬉しい、楽しい、しんどい、腹立つなどなどの感情が 笑
昇華されるべく
すばらしい作品に仕上がっているのではないかと思います。


http://magdalaweb.com
http://kilk.jp
監督 内田 欽弥(木鳥Works)
撮影、編集 Hisa NISHINO
アニメーショ ワダ ユカ
美術 中西 美穂(木鳥Works)
振付 市川 まや

廃墟に降り注ぐ聖女の歌声。
夢中夢のハチスノイトとAureoleの森大地による新バンド「Magdala」。
雲間から射す光のような祈りの歌声が、この世界を優しく希望で満たしていく。


アルバム発売
KLK-2025
Magdala / Magdala
(マグダラ / マグダラ)
税込価格2,200円(税抜価格2,095円)
2012年12月5日発売
kilk records



Magdala - 記憶のかえるところ / memories

告知です

2012-11-07 00:44:08 | 日記
ご無沙汰してます。
木鳥Worksのエレコです。

最近、知らない人をお話するのが楽しいです。
自分のことを人見知りやと思ってましたが、
とうとうのみ屋さんで隣になった人に
軽く声をかけれるようになってしまいました。

歳を重ねるとはこういうことなんでしょうか…




さて、笑
先日、大阪は中津で行われておりました blanc milk さんの展示会も無事に終了した模様です。
果たしてグリーンエザキさんの作品は売れたのでしょうか??
明日確認してみようと思います。
blanc milk のお二人を作品展に関わったすべての方々に
心よりお疲れさまでした!!

そしてそして
実はここからが本題で 笑


今年、PV制作に関わらせていただいたハチスちゃんのバンド、
「magdala」さんのデビューアルバムの詳細がようやく公開されました!!
12月5日発売とのことですが、11月21日には大阪でライブもある模様ー。
HPにあるトレイラーは今回映像編集でお世話になったにしのさんの作品になります。
コチラ
これをみて七変化するハチスちゃんの歌声に興味持った方は是非ライブで聴いてみてください。
歌をうたうハチスちゃんは、すごく魅力的です!!

レッドアニキがディレクションしたPVはもうしばらくお預けですが、
こちらもまもなく公開されると思いますのでお楽しみに~~

そしてもうひとつ!!

とうとう今週末、アコビオさんと駒鳥文庫さんのイベント
「CIRCOFILMUSICA」開催です!!

こちらも楽しみーー!!

『CIRCOFILMUSICA 』
2012.11.11(sun)
@江之子島文化芸術創造センター
open/11:11 start/11:40
adv/\2,500 door/\3,000
※小学生以下は無料、学生は前売1,500円当日2,000円(要身分証)

blank milk 森ニ咲ク花

2012-10-21 00:44:14 | 日記

忘れてはいけない。

いや、告知が遅くなっただけで忘れていた訳では決してありません。

とゆうと、なんだか言い訳がましいですが 笑

ぎりぎりの告知ですみません!!

いよいよ明日から始まります。

木鳥Worksがいつもいつもお世話になってる五十嵐さんとみかんちゃんのユニット
blank milk さんの展示、森ニ咲ク花。

今回、わたしが金の亡者と化してる間に
レッドアニキは改装工事をお手伝いし
グリーンエザキさんは作品をつくっておりました。

店内の一部、こんな感じです。



エザキさんの作品はこんな感じ。



なんと、販売中!! 笑

お互いにないものを補いあって、今回の展示ができたんだよ。by いがらし

と、ざっくりこんな話をしてくださったいがらしさん。
みかんちゃんとふたりでお互いに協力し合い、手伝ってくれたみんなへの感謝溢れる言葉ではありませんか。

お互いに良きパートナーをもって幸せですね~、これからも頑張ってほしいです。

心からのおめでとうを伝えつつ、応援していきたいと思います!
そしてこれからも、お世話になります!!

カフェスペースも隣接されておりますので
梅田近辺へお越しの際は
少し足を伸ばして中津まで行ってみてくださいね。

詳細はこちら↓

blank milk 森ニ咲ク花

中津商店街にできるアトリエがちいさな《森》へと姿を変え、
《架空の洋品店》として期間限定OPEN。

○日時
2012.10.21~11.04
13:00~20:00(月~金)
10:00~20:00(土/日)


○場所
大阪市北区中津3-16-10
中津商店街 東側 北から6軒目 南から27軒目

facebook ファンページ blank milk

今後の木鳥Works W告知

2012-10-12 00:13:23 | 日記
木鳥Works作品展、梅茶祭と終わり
なんかもうすでに年末気分なエレコですが 笑

今年の木鳥Worksはまだまだ続きます。

まずはレッドアニキの担当するイベントがこちら↓




『ハコニワ』~夜のピクニック~

at kah-cafe (上新庄)

2012/10/27 (sat)
open pm7:00 start pm7:30

要予約 25名限定 \3000-
食事と1ドリンク付 ☆お土産も


夜のピクニックをテーマに、食•光•音が奏でる贅沢なディナーをお届けします。ハコニワ 記念すべき第一弾は、Les Brigitte(レ•ブリジット)を演奏に迎え、glossolalia candlesが着火する灯火の中、kah-cafeオリジナルの"ハコニワ"弁当を振る舞います。

今回参加して頂くのは…

•glossolalia candles
関西を中心に舞台やライブ•イベントなどの装飾用として、独創的な世界を演出し、着火する蝋燭職人、またイベントに伴い蝋燭の販売も行っている。

•Les Brigitte(レ•ブリジット)
フランスの大衆音楽ミュゼットを得意とするアコーディオン福人と、ジプシースウィングを得意とする、マカファリギター中山隆志によるフレンチスタイルのアコースティックデュオ、まるでヨーロッパの街角にいるような、旅愁漂うアコーディオンとマカファリギターのアンサンブルをお楽しみ下さい。



少しばかり装飾で参加させていただきます。

よろしくお願いします!

そしてグリーンエザキさんがおもに担当するイベントがこちら↓


Accovio + Komadori-books presents

『 CIRCOFILMUSICA 』prima

film × music × art
サーカス的ワンデイ・フェスティバル

カタカタと鳴る映写機の音、響き渡るピアノの調べ、静寂の中に舞う道化の影。
華やかに飾られたサーカス小屋の楽屋で繰り広げられるアーティストらの遊戯と美しき競演。
映画×音楽×アートのコラボレーションイベント「シルコフィルムジカ」


2012.11.11(sun)
@江之子島文化芸術創造センター
open/11:11 start/11:40
adv/\2,500 door/\3,000
※小学生以下は無料、学生は前売1,500円当日2,000円(要身分証)

[ film ]
月世界旅行/ジョルジュ・メリエス
バレエ・メカニック/フェルナン・レジェ
チャールストン/ジャン・ルノワール
ひとで/マン・レイ
アンダルシアの犬/ルイス・ブニュエル
幕間/ルネ・クレール etc
※作品は変更の可能性あり
supported by
プラネット映画資料館、ビジュアルアーツ大阪

[ music ]
トウヤマタケオ http://www.takeotoyama.info/
Accovio http://accovio.com/
リュクサンブール公園 http://lux-3.net/
セボンゐレボン http://maigo-hoso.perma.jp/
circofilmusica orchestra http://filmusica.com/
※協力:51engineering

[ art ]
wassa(イラストレーション) http://www.niccori.com/
コジケン(アニメーション) http://nicolaugh.net/

[ performance ]
井澤佑治(パントマイム/舞踏) http://yu-ziizawa.com/
ラブリーノ(マリオネット)
かんのとしこ(アコーディオン) http://kannotoshiko.com/

[ MC ]
詩演家イルボン http://yolcha.jimdo.com/

[ decoration ]
木鳥Works 
candle light orchestra

[ shop/workshop ]
駒鳥文庫 http://komadori-books.jp/
neneroro http://neneroro.com/
デニムマッドネス http://www.denimmadness.com/
gladberry http://www.gladberry.com/

[ food/drink ]
COCHI CAFE http://cochicafe.com/
モノカフェワヲン http://www.monocafe-wawon.com/
hamesh http://www.hamesh-5.com/
天然酵母パンHIFUMI
チーズ魂 
五ふしの草 http://itufushi.exblog.jp/

<お問い合わせ・前売チケット販売>
駒鳥文庫
大阪市北区天満3-4-5 タツタビル101号室
06-6360-4346 info@komadori-books.jp
営業時間:12:00-19:00 定休日:月曜日その他
http://komadori-books.jp/

<会場>
江之子島文化芸術創造センター
大阪市西区江之子島2丁目1番34号
※大阪市営地下鉄千日前線・中央線「阿波座駅」下車 8番出口から西へ約150m
http://www.enokojima-art.jp/

<最新情報・詳細は公式メディアにて>
web    http://filmusica.com/
twitter   https://twitter.com/filmusica
facebook  https://www.facebook.com/Filmusica



末端構成員のわたしは先日、偶然にもAccovioのRENさんとお会いした
ギャラリーヨルチャでみた展示に非常に大きな衝撃を受けているので
個人的にコツコツがんばりたいと思います 笑

イベントに関しては
アニキたちからの指令待ちです。笑

みなさんよろしくお願いします。


梅茶祭 終了いたしました

2012-10-10 01:53:59 | 日記

遅ればせながら

10月の7日、8日と参戦してまいりました
梅茶祭

お天気にも恵まれ、
他の出店者の方たちにも恵まれ

ただただお客さんには恵まれることなく 
うそです 笑

無事に終えることができました。

今回の木鳥Worksは

こちら木鳥Worksで人気の商品
レッドアニキ作ぱたぱた椅子の新作あり



まるちゃんの素敵なアクセサリーあり



グリーンエザキさんのプランター&ランプあり



写真を撮り忘れましたが 笑
わたくしイエローエレコのくるみボタンと

盛りだくさんの品揃えでした。

売れ行きはまあぼちぼちで…

在庫は十分にございますので、

もしご希望の方はお気軽にご連絡ください 笑




テントを借りない木鳥Worksは風につよい移動式店舗を開発。
そのうちまた、この移動店舗で出店できる日がくるといいなあ。

遊びにきてくださったみなさま、ありがとうございました!!








梅茶祭

2012-10-06 02:42:24 | 日記
先日、プレゼントに世界鳥類大図鑑をいただいたので

あまりの嬉しさに「もうわたしは鳥以外刺繍しません!」

と豪語していたのですが

来年の猫ちゃんイベントに、猫の刺繍で出店しませんか、とお誘いいただき

猫と鳥をセットで刺繍する

という妥協策にて出店を決意したエレコです。

どうもみなさまこんばんは。

 
10月7日、8日と

出店させていただきます。

梅茶祭

よろしくお願いします。

木鳥Works展で一緒にやったまるちゃんの作品も並びますよー。

Un viaje continua.

2012-10-01 01:22:33 | 日記

完全に予想外だった

台風の最終日


にもかかわらず、大雨の中、たくさんの方にご来場いただきました。


みなさん、ほんとうにありがとうございました。

今回は去年に比べたら、ほんとうにたくさんの方に来ていただき

しかも

たくさんお買い上げいただき 笑

感謝の気持ちでいっぱいです。

たくさんのつながりもできました。

これからもこのつながりを大事に広げていきたいものです。



のんきなわたしがぼんやりしている間に

展示が終わってしまったわけですが

見逃した!という方には朗報です。

なんとリトルバードさんがきっちりブログをあげていてくださったので

参考までにこちらのブログをごらんください

Accovioさんライブ

木鳥ガーデン

他力本願も甚だしく、恐縮です。

そして、2階展示室

こちらが



こんなかんじで



あしたにはいつものリトルバードさんの2階に戻ります。

とりあえず

ご来場くださったみなさま
すばらしいライブをしてくださったAccovioのみなさま
リトルバード、竹内さんはじめスタッフのみなさま
今回の木鳥Worksの展示を手伝ってくださったみなさま

木鳥Works一同より
心から感謝申し上げます。

ほんとうにありがとうございました!!

おかげで今宵は綺麗な満月を見ることができました。