goo blog サービス終了のお知らせ 

木鳥worksの永遠と一日

木鳥(ことり)worksの活動情報をお知らせするブログです。

今日のアトリエ

2013-06-12 22:16:49 | 日記
夏へ向けての心の準備もできぬまま、
気候はすでに、あっっついですね!

梅雨明けかと思ったらまだだった、
台風接近知らなんだ、
今、巷では「なるほどですねー」て言葉が流行ってるんですか?
と職場で質問してキョトンとされたエレコです。
どうもみなさまこんばんは。
梅雨とゆうには雨量が足りず、ナツ、とゆうにはまだまだ早いが十分に暑すぎる今日この頃、いかがお過ごしですか?

本日は、
ステンドグラスのアトリエ、木鳥工房(仮)より現在制作中の作品を紹介させていただきます。

木鳥工房(仮)では今、ステンドグラスのランプを制作しております。
たいへんお世話になっております、技術と知識を併せ持った頼りになる鷲尾先生に作り方を伝授していただいた、まんまるランプです。

先生が、本町でステンドグラス材料のセールをやってますよ!と教えてくれたので
さっそく買い出し。




みっちり2時間費やしました。笑
おかげで、好みのガラスがだんだんわかってきましたよ。


で、ガラスをカット。



板ガラスを丸型にカットしてルーターでカタチを整え、水につけて洗います。

無心でやります。
考えたら終わり。笑



自分の爪まで削られてるのにまったく気づかないので、とうとう悟りが開けたか!と思いきや、限界はきます。




疲れた寝る→いやいや今日も頑張りますよ!!→無心になる→疲れた寝る

のローテーションを三回ほど繰り返し、
出来上がった300コ近いマル。

半田つけてカタチに仕上げる準備をします。

並べてみると…






うん、倍はいるな!



とゆうことで明日からもしばらくカットと削りが続きまーす。








グランドオープン

2013-06-05 00:42:08 | 日記
昨日、とうとう
グランフロント大阪の北側に位置するインターコンチネンタルホテル大阪
がオープンしたわけですが。

サイトを見るだけで
正直びびります。笑

こちら

この結婚式場の写真室の通路を。

面積的にはほんの一部分ですが…

演出のお手伝いをさせていただいたわけです。
壁面を木鳥Worksが制作し
ディスプレイはクライアントさんがおこなっています。




これらは




能勢のアトリエで作りました。

開口部分以外の壁面はこんな感じ。



テーマは「時の回廊」

品ある感じを意識しております。

今回も、精魂込めて作らせていただいてます。

が、
完成した今も、狐につままれた感じでして

ほんまにあるんかな、と思ったり。

あるんです。笑

こんな素敵な機会を与えてくださったジ•アースプロダクションのみなさま。

今回も協力してくださった
能勢のみなさま。

電気工事お手伝いいただいたはしやんさん。

感謝しております。
ありがとうございました。



カジュアルバー栞さん

2013-06-04 01:06:53 | 日記
どういう経緯でそういうことになったのか
あんまり記憶がないのですが
ソフトバンクで話を聞いているうちに
現在携帯電話を3台携帯しまっているエレコです。

どうもみなさまこんばんは。
今宵は少し、肌寒く感じられますがみなさまいかがお過ごしですか?

携帯電話3台とゆうと、できる大人!?、もしくは依存症!?に思われそうですが 笑 交友関係や仕事のご依頼が増えたからといって、急用はともかく、ついつい人と一緒にいる時にまで携帯ばかりいじっているのは好きではないので、携帯に操られないよう気をつけたいと思います。(実際最近、携帯ばかり気にしている傾向にある…礼儀として気をつけますー)




そして本日は
鶴橋にございますカジュアルバー栞さんに、打ち合わせに行ってきました。



写真が暗くてわかりづらいけど
奥にある窓部分。
お店の落ち着いた雰囲気を、外の景色で壊してしまっているのではないか、ということで、ステンドグラスの設置のご依頼を受けました。

お店がわりとシックなので、ごちゃごちゃさせるよりはスッキリまとめたほうがいいだろうと、シンプルなデザインで提案してみたところ、だいたいの構想が決まりまして、さっそく明日より制作に入れそうです。

そして今回、やりたいこと。
オーナーさんから、「栞」には道標という意味がある、と聞いたので、外からみた時に道標が灯っているようになればと思い、窓際にステンドグラスランプを制作することにしました。

少し前から、ランプに興味が湧いてきたところだったので作らせてもらえるのはすごく嬉しいです。

明日はガラス屋さんへ買い出しにいきますよ。
楽しみです!

六月の木鳥Works

2013-06-03 00:13:13 | 日記

最近、お誘いをたくさんいただくので

お芝居を見たりLIVEに行ったりご飯を食べたりと
なんやかんやで出費を重ねた結果

先のことは考えないようにしよう。

と固く心に決めたエレコです。

どうも皆様こんばんは。
梅雨でじめじめしたイメージの強い六月ですが、いかがお過ごしですか?

グランフロント、アクルノ木と、五月の大物仕事が終わり、息つく間もなく今月の木鳥Worksも盛りだくさんですよ。

まずは、グリーンエザキさん。
今月行われるあるバンドのLIVEのためのハーモニカ置きのご依頼をいただいております。
今日、お昼間にデザイン画を見せてもらいましたが、私では絶対に思いつかない、意表を突いたおもしろいものができそうです!楽しみ!

レッドアニキは今月後半から夙川のカフェのお仕事を担当。
エザキさんとわたしもお手伝いできそうです。楽しみ!

イエローエレコは、鶴橋のバーにて、ちょっとしたステンドグラスを施した窓のご依頼をいただいております。

あとは、月末に玉造のギャラリーバンコさんにてゆるい感じでバリのお土産展を開催します。
帰国直前、高熱をだしたために、失われてしまったバリの思い出を取り戻す!と意気込んでおります。笑
木鳥の雑貨も出品予定。

だいたいの方にはどうでもいいと思いますが、エレコの私生活を挟みつつ


ちょいちょいアップしていきますので

今月もよろしくお願いします!




アクルノ木

2013-05-31 20:52:33 | 日記

久しぶりの夜遊び。
クオリティとオリジナリティの高すぎるLIVEでもう興奮が過ぎたのか、ひとり帰宅中の今も余韻がすご過ぎてフラフラになっております。
エレコです。

どうも皆様こんばんは。

今日はこちら!
高槻の雑貨屋、アクルノ木さんの
オープンが近づいてます。






グリーンエザキさん作の看板が出来上がりました!





お店の内部。




六月一日オープンだそうですよ!

お楽しみにー


今日のアトリエ

2013-05-27 22:52:43 | 日記
ブログ環境が快適になったので調子にのって本日もブログをかいてみました!
どうもみなさまこんばんは。

久しぶりのアルバイト。座りっぱなしの事務作業が性格に合わず、無意味に何度も立ち上がってまわりをキョロキョロしては座りなおし、電話対応に勤しむエレコです。
みなさまいかがお過ごしですか?

六月末に玉造のギャラリーバンコさんで予定している展示のための試作品が出来上がりました。

ランプとして作ったのですが、
キャンドルホルダーとしてもいけるのではないかと思ってひとり、電気を消して点灯式。



なかなか良い雰囲気です。笑

バンコさんでは、先日インドネシアを旅して買ってきたお土産とステンドグラス雑貨の展示販売をしようと思ってます。
みなさんに楽しんでいただけるイベントにしようと色々企画は考えてますので、どうぞみなさまお楽しみに。

詳細は後日またお知らせしますね。





猫乃塔 終了しました

2013-05-26 23:12:06 | 日記
本日、中津のアトリエ「空白」さんで行われておりました、猫乃塔、無事に終了しましたー。

お久しぶりです。
エレコです!

いつ行っても、たくさんの人で賑わっていて、猫ちゃんを囲んでみんなが楽しそうで、良いイベントだったのではないでしょうかー。

おかげさまで、わたしのネコボタンバッジも完売いたしましたよ。
ありがとうございます!
写真はバッジになる前の刺繍です!


なんとこちらの塔もお買い上げいただいてます!ありがとうございます‼



今回もblank milk さんにはたいへんお世話になりました。
他の出品者の方々の作品も個性溢れてて面白いものばかりでしたし、いい刺激をいただきました。
また、次回のイベントも楽しみです!

で、わたしは現在高槻の雑貨屋さんのステンドグラス部分を制作しておりました。


ステキな建具が仕上がっているので、
取り付いたところが楽しみですー。



で、今日、ようやく、スマートフォンからお手軽にブログアップできる方法を見つけましたー。

てゆうか、いままで間違ってて、すごく時間と手間がかかっていたので、ブログアップが億劫になり、サボりがちになってまして。笑

まったく時代の波にのっていなかったわけですね。気づいて良かった。

今度こそ、ちょこちょこアップできそうです!

そんなエレコですが、今後ともよろしくお願いいたします!







今日の木鳥Works

2013-05-04 23:55:07 | 日記
ゴールデンウィークももう半ば。
特にお出かけすることもなく引きこもりのごとく作業している私ですが
ニュースでみる楽しそうな家族連れの映像なんて全然うらやましくないですよ。

なぜならそれは

木鳥Worksメンバーはみんなそれぞれにそれぞれの作業をしているからです!

レッドアニキは表札ポスト。

グリーンエザキさんは美容室の看板。

イエローエレコは猫展の準備。

一緒に作業こそしていませんが、さすが木鳥Worksのアニキたち。
ゴールデンウィークの陽気な空気に流されることなく自分のやるべきことを貫いてます!

エレコ個人的にはこれ↓



エザキさんの看板に使うガラス部分を制作しました。
夜にエザキさんの作業場までお届けしてきましたが時間の流れがテーマになったとても手のこんだ看板が制作されておりました。
完成次第、そしてわたしのやる気次第で近々アップできると思います。

あとこれ↓


まあこの時期に毛糸なんですが…
猫展の準備です。
雑貨もすこし出す予定。

色彩感覚ないので、あれこれ頭悩まして制作してます。


kiiman さんや まほちゃん&まるちゃん こずやん。
わたしの周りには色彩の魔術師がたくさんいらっしゃるので見習って(頑張ってパクらないようにします)
なんとか追いつけ追いこせで頑張りたいと思います。(もちろんかないませんけどね。みなさん超すてき。)

明後日には遊びにいけますように!!笑



ゴールデンなウィークの過ごし方

2013-05-04 02:30:13 | 日記
年明けから、猛烈な勢いで時間が流れていってます。
雑貨制作、インドネシア旅行(個人的に)、ギャラリー展示ときて
うっかりしている間にもう5月。

人生ビビっちゃいます。笑

お久しぶりです、エレコです。
久しぶりが過ぎるので、もう少しマメにブログを更新していこうと
本日、何度目かの決心をいたした次第であります。



現在木鳥Worksは、それぞれにそれぞれの活動をしています。
ありがたいことに、ギャラリーヨルチャでの作品展以来オファーをたくさんいただきまして
まだひとつも消化できてませんが 笑 胸いっぱいです。

ゴールデンウィークというのに
わたしは家とアトリエに引きこもり、制作制作制作してます。
こうしてまた、時間が過ぎてゆくのですね…。

近いところでは、こちらにちょこっと参加しますので
お知らせさせていただきますね。
お世話になってるblank milkさんのイベントです。

みなさんちらっとのぞきにきてください。






木工作家によるキャットタワー展。

独創的なキャットタワーが
アトリエ『空白』を埋め尽くします!


5月11日(土)17時よりオープニングパーティー開催。
キャットタワーの展示のほか、雑貨販売も行っています。
会期中は猫カフェも営業!



【キャットタワー出展者】=======
五十嵐大輔(blank_milk)
いつも心に岡 博史
井上憲次(Jank Wolf)
浦 武幸
木村文典(ギャル男研究所)
木鳥Works
塩川 匠
白藤垂人
巴 トメ夫
山本真一

【雑貨販売】
ERECO(木鳥Works)
きむらようこ
blank milk
マーブル図鑑
QINUCO


[協力]
福岡 嵐
シカク
Drive

野村幸弘

[宣伝美術]
北村美沙子(blank_milk)

WONDERLAND

2013-04-15 22:27:24 | 日記

4月6日より、中崎町のgarelly yolcha で行われておりました木鳥Works作品展《WONDERLAND -おかえり人類-》

本日の撤収をもって無事終了しましたー。

予想を越えて、たくさんの方にお越しいただいたとともに、思わぬ入場規制で、多くの方にご迷惑おかけしたにも関わらず、みなさん快くご協力いただき、本当に感謝しております!

改めまして、木鳥Worksのエレコです。

今回、ひょんなことから思いついた、24000年後の世界。唐突なこの発想に、信頼するアニキたちと、木鳥のアイドル的な作家さんであるwassaちゃん(ひとり一冊、画集もってます。しかもサイン入り。笑)が、厚みと深みを与えてくれました。この作品を一緒に作ることができて、ほんとうに良かったと思います。

ご覧いただいたみなさんの中では、どのような24000年の時間が流れたでしょうか。体感していただいた数だけ、世界は豊かに広がって、ぐるっと回って、今日見る景色に帰ってくるような気がします。ありがとうございました。

最後にこんな素晴らしい機会を与えてくれて、風邪にも負けず木鳥の展示を最後まで支えてくれたヨルチャの車掌、イルボンくんには、どれだけ感謝しても足りません。ほんとうにありがとう!感謝感謝感謝です‼

今後も、木鳥Worksはみなさんとともに、より良い作品づくりを目指して頑張っていきたいと思います。信頼するアニキたちなら大丈夫!今後の活動も随時アップしていきますので、よろしくお願い申し上げます。お楽しみに。笑

ありがとうございました!