goo blog サービス終了のお知らせ 

青山の昼と千駄木の夜

都内会社員の日記です

かるびあ~の

2008-02-16 22:22:18 | グルメ
最近面白い焼き肉屋が新橋にあると聞いてやってきました。
その名も「かるびあ~の」。

何が珍しいかというと、焼き肉屋さんなのにカウンターなのです。
店員さんに
「今日は何が美味しいのー?」
「そうっすねー、今日は●△が入ってますよ!」
とまるで寿司屋のノリ。

肉屋さんが経営している焼肉屋さんだけあって、珍しいお肉もたくさんあります。
しかも肉本来の味を味わってほしいとのことで、赤身が充実しているそうです。

個人的には「短角牛」がおすすめ。

歳のせいか、脂身の多い肉はあまり食べられなくなってきましたが、短角牛はカルビでも脂身が少なくて、いくらでも食べられます。

座席はカウンターのみなので、大人数で来るには不便ですが、同僚と2、3人で落ち着いて焼き肉食べるにはうってつけのお店ですね。


幸せな夕食でした。


かるびあ~の
TEL 03-3519-2929
住所 港区新橋3-7-4

ヒルズでラーメンを(ティファニーで朝食を)

2008-02-11 23:18:05 | グルメ
今日は祝日(建国記念日)なので、仕事はさっさと切り上げてきました。
表参道をぶらぶらしていたところ、
「そういや表参道ヒルズにラーメン屋さんがあったなぁ」
とすたすた。


やってきたのはMIST CHABUYA JAPAN(ミスト)というお店。
「TVチャンピオン ラーメン職人王選手権」で優勝した方がやっているラーメン屋さんだそうです。
ちょっと店を覗くと、一瞬ここはホテルのBarかと間違えるほどの内装。むむむ、さすが表参道ヒルズのラーメン。メニューを見せてもらうと、ただのラーメンだけでなく、「ラーメンのコース料理」なるものまであるそうな!

が、一人でコースを頼むのも悲しいので、今日は普通の塩ラーメン(それでも1200円!)を注文しました。


お味のほうは薄味ですが、食べれば食べるほど深いお味。普通に美味しいラーメン屋さんですね(雰囲気はラーメン屋とは全く異質ですが)

でもやっぱり僕はラーメンは「へい、らっしゃいっ!」という雰囲気で食べるほうが性にあってるな。


MIST 表参道ヒルズ店
東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号 表参道ヒルズ 3F M316

ヘルシーぽてち

2008-02-10 23:35:20 | グルメ
実は昨年、お医者さんで定期検診受けたところ、
「もう一度来てください」
と言われ、再検査の結果
「生活について相談しましょう」
との通知が。

何か?と恐る恐る聞くと
「この1年で体重が●kgも増えてます。しかもそれがほとんど体脂肪となってます。一体この1年で何があったの?ストレス?ん?仕事のストレスじゃないの?言ってみなさい、先生に!」
その場のカウンセリングはなんとかごまかしたのですが、実は原因はハッキリしてるんですね。

単に暴飲暴食!

しかも、夜帰ってくるのが遅いくせに、お酒飲みつつ、つまみをパクパク。
この“つまみ”が良くない。家の隣にコンビニエンスストアがあるものだから、
「おっ新作でたな」
とポテトチップスを即座に購入。そしてビールと一緒にパクパク。

こりゃ太りますね。

そこで!ポテチ好きだけれども、これ以上太りたくないあなた(僕)に強い味方!
それが、
「レンジで簡単 パリパリチップス」(スライサー付き)

新鮮なジャガイモをスライスして、セットして、電子レンジで約10分。これだけで、手作りのパリパリのポテトチップスが作れちゃうというチップスメーカーなのですね。
塩も油も全く使わないので非常にヘルシー。しかもできたてのチップスは非常に美味。
(塩味をつけたければ、レンジ前に少し塩水につけるか、出来上がったチップスに塩を振り掛ければOK)

(ちなみに写真はかぼちゃのチップス~)

お酒が好きだけど中年太りが気にかかるあなたとあなた!是非どうぞ。お値段も1200円だし。

根津 鷹匠

2007-06-04 00:09:01 | グルメ
今日は近所で美味しいと評判のお蕎麦屋さん「根津 鷹匠」へ。相当の人気店なので昼食時は予約無しではまず入れません。ということで15時過ぎの遅めの昼食で伺いました。
根津神社入り口の信号から歩いてすぐです。そういや「根の津」(うどん屋さん)もこの近く。いやはや、この辺りは良質な麺屋さんが多いです。

不忍通りの景観はあまり観られたものではないですが、一歩奥に入ると静かでよいところです。そんな一角にひっそりと鷹匠が。


僕はあまり冷酒は得意ではないですが、やはり蕎麦といえば日本酒ですね☆


せいろは若干硬めですが、喉越しも良く、食べると蕎麦の香りが口の中に広がります。ツユや辛み大根が非常に良く絡まります。ツユは軽く付ける程度が美味しい♪日本酒に非常によくあいます。


大変美味でした。
このお店は朝7:30からやっているそうで、朝から蕎麦と日本酒をつつきにこられる方も多いそうな。そんな休日素敵ですね。



この後近所をぶらぶら散歩してみました。
この一帯はかつて武家屋敷だったらしいです。程よい坂道が歩いていて気持ちいい(坂フェチ?)

根の津

2007-05-27 18:15:39 | グルメ
今日は天気もよいので近所のお散歩に行ってきました。
千駄木の商店街を抜けて、すたすた歩くこと10分。美味しい讃岐うどん屋さんと評判の「根の津」へ。ちょうど根津神社の裏手にありした。




「生醤油うどん」をいただきましたが、期待通りの麺のコシ。つゆは、ゆずが効いててすごくさっぱりしています。
四国で食べた讃岐うどんより美味しかったかもしれません。
しあわせ~


根の津 (ねのつ)
文京区根津1-23-16
03-3822-9015 
[月~土] 11:30~14:30 17:30~20:20 [日・祝] 11:30~15:00 

さっぽろ ジンギスカン 金の羊

2007-04-15 12:14:17 | グルメ
浜離宮恩賜庭園に行った帰り、晩御飯は肉が食べたい。しかし焼肉もマンネリ、ということで“ジンギスカン”を食べに行ってきました。

「さっぽろ ジンギスカン 金の羊」というお店です。
ジンギスカンは何度か食べに行ったことがあるのですが、これまで食べたものとは全く次元の違うお味。なにかというとラム肉の“クセ”が皆無。下処理が完璧でやわらかく分厚い肉です。蒸すというより焼いて食べる感じです。


この分厚さは焼肉みたいですね。生でも食べられますよ、といわれて食べてみると“ユッケ”みたいでこれまた美味しい。


お店の方に聞いてみると、こちらのラムは「アイスランド産」(珍し!)で、餌の中身と放牧によってストレスのない環境から、このような全く臭みのないラム肉となるそうな。
ジンギスカンブームのときに行ったきりで、ラム肉を敬遠していた僕にとっては驚きのお味でした。
店員さんも大変親切で、しかも安い!飲んで食べて4,000円も出せばお腹一杯。

いや、ご馳走様でした。


# さっぽろ ジンギスカン 金の羊 (キンノヒツジ) 
# 港区新橋4-15-4
# 03-3432-8929 
# 日曜・連休時の祝日 
# [月~金] 17:00~24:00 [土・祝] 17:00~23:00
http://r.gnavi.co.jp/g398100/

ラーメン 大喜

2007-04-15 11:39:31 | グルメ
上野の不忍池に行ったついでに、ずっと行ってみたかった「大喜」というラーメン屋さんに行ってきました。
ここは”かなーり”有名なラーメン屋さんで、数年前にテレビ番組のランキングで1位になってからは、行列は記録的に伸び続け、数百人が並ぶという事態。当時は整理券を貰って何時間か後にようやく食べらたそうな。

さすがに今は落ち着いてきてそんなに並ぶことはないのでしょうが、それでも開店20分前にお店に着いたときには既に5名ほど先客が並んでおりました。

並んだかいあって、開店と同時に入店。
1日30食限定の「とりそば」を。

あっさりした塩ラーメンで、食べた瞬間「旨い!」とうなるよりも、じわじわと「美味しく」なってくる味ですね。薄味の中にしっかり旨味が隠されている感じです。麺は細麺で、口の中でしっかりと弾力を保つ食感。
薄味のラーメンって難しいと思いますが、大変美味でした。

ちなみにもう一食「つけそば(醤油味)」も注文してみました。これも麺に腰があっておいしいのだけど、さすがにお腹が苦しい。。。


夜もやっているみたいなので、今度は会社帰りによってみようかな♪


大喜 天神下店
電話: 03-3834-0348
住所: 東京都文京区湯島3-47-2 白木ビル1階
定休: 日曜
平日: 11:30 - 15:00 / 17:30 - 21:00
土曜: 11:30 - 15:00 / 17:30 - 21:00

HALE海‘S

2007-03-18 12:22:16 | グルメ
サッカー観戦の帰り道、西麻布にある「HALE海‘S」さんにお邪魔してきました。
電車で行くにはアクセスの悪い立地ではあるのですが、それでもいつも混みあっていて店内はいつも活気にあふれています。

料理は多国籍創作料理になるのかな?「食材は和・出てくるときは洋」といった感じです。個人的にはグリル系がお勧め!カウンターの目の前に新鮮な食材が見えるのもうれしい。お酒はワインがたくさんそろってます。お値段もお手ごろ☆

まずはサラダから。アボガドが美味。マスタードソースでちょっと辛目に。



豚とアスパラの串焼き。ジューシーな豚とソースの絡みが旨過ぎ!料理長さんが何かの大会で金賞を受賞された料理だそうです。


そしてこちらが骨付きもち豚のグリル。これも絶品♪ちょっと酸味のあるソースが豚の濃厚な味付けとよくあいます。これが食べたいがゆえに先の串焼きは(二人で)一本に我慢。


お魚も、ということで「ホウボウ」のグリル。アンチョビソースをちょっとつけていただきます。


ちょっとお腹が苦しいけど、最後の締めは「リゾット」で。


美味しい店は
①料理人の方の言われるがままに(コースで)いただくお店
②特定の一品から数品が美味しいので、これらを中心にいただくお店
③何を注文しても美味しくいただける(という絶大な安心感がある)お店
とありますが、こちらは間違いなく③の絶大な安心感があるお店です。いついっても美味しいし、お値段もお手ごろ。

近所にあれば毎週通うのにな(笑)
ごちそうさまでした。

パティシェ イナムラショウゾウ

2007-03-06 00:42:18 | グルメ
近所を散歩して行き着く先は、洋菓子屋さん「パティシエ イナムラショウゾウ」です。良い散歩コースなのですが、いつ来ても大盛況。並んでます!
30分ちょっと並んでようやく入店。中に入るとレモン水がサービスで嬉しいです。

ここのケーキはちょっと大きめですが、決して甘すぎず、かつしっかりした味わいで僕は非常に好みな味わいです。内容にしては値段もリーズナブルだし♪

では、おいしそーなケーキの写真を!

こちらは桃のケーキ(名前失念・・・)


こちらはカシスがベース(またもや名前失念・・・・・・)


こちらはブリュレ(琥珀という名前です。これだけ覚えた☆)


言うまでもないですが、とろけるような美味しさでした!

パティシェ イナムラショウゾウ/Patissier Inamura Shozo
電話: 03-3827-8584
住所: 東京都台東区上野桜木2-19-8

夜の築地

2007-03-04 11:53:45 | グルメ
有楽町のビッグカメラに行ったついでに、お寿司でも食べるか☆ということで築地に足を伸ばしてきました。
10時と遅い時間に行ったのですが、それでも20分くらい待たないと入れない盛況ぶり。結構遠方から車で来ている人が多いみたいですね。

夜の築地は美味しい店を探すのは困難らしいですが、そんなことはなくとろけるような”中トロ”と、出汁のきいた”かに味噌汁”をいただいてきました♪朝はもっと美味しいものがたべられるのか?いつかチャレンジしてみたいものです。



帰り道は月がとてもきれいでしたのでパシャリ(しかし月を写真に撮るのは難しい・・・)