goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ色々

変の人ちちの行動や我が家産パイナップルの子の成長や、レモンの種を植えたり、いろいろ楽しい事あるかなと思っています

わさび菜を

2025-02-15 01:37:49 | 日記

わさび菜を再生してみました (*^^)v

 

長くすればいいのか?

葉っぱは、すぐ伸びてきそうなんだけど・・

どうでしょうかねー (´ー`)

 

レタスは、ムクムク大きくなりそう

イイ感じ~ (^O^)/

 

次は、何がいいかなーって

買い物しながら考える (゜-゜)

何か ありそうな予感・・・

 

前に沖縄から届いたこれ

ポンカンじゃなくて、

タンカンなんですって

 

良い色になってきて

味もすっきりとした甘さで

みかんと同じ様です

 

種が何個も入ってるもので、

ちょっと うずうずしております

 

植えよう かなーーーーー (^O^)/

食べれるようになるかなーー  なんて ( ̄▽ ̄)


安納芋の根っこが

2025-02-08 22:41:08 | 日記

じゃーーーーん (^O^)/

 

安納芋の根が

出始めました 

やったやった~ ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿

今日初めて確認

もうちょっとかかるかなと思っていたけど

水に浸けてから、2週間位経った所です

まだまだこれからですけどねーー 

まだこんなんです ( ̄▽ ̄)

 

3種のレタス、始めました

元々これからの始まりなので、

きっと

すぐにムクムク大きくなるんじゃないですかねー (^^♪

ふっふっふっ 


赤だいこんのカイワレ

2025-02-03 00:46:12 | 日記

赤だいこんのカイワレらしいです

 

お安くなってたので買ったのだけど、

これは、すぐに再生できそう

食べれると思ったもので (^^♪

 

2回目食べたら終わりなんでしょうか・・

この前のねぎは、只今こんなです

3本に今日また1本足して

 

ムクムク早くていい!

 

いいわーーーーー ( ̄▽ ̄)

 

次は、何にしようかなー


安納芋始まりました

2025-01-31 00:47:12 | 日記

安納芋の苗採りはじめました (^O^)/

 

去年は、暖かい部屋で自然にと考えたら、

なんと1か月遅れだった

で、

小さめだった

 

なので、

今年は、早めに

2月になったらと思っていたのに、

何だか楽しくって

待てない

 

もう始めちゃった (^^♪

 

まだ いつ 根っこが出てくるのか?

芽が出てくるのか?

わからず

 

でも、きっと、

今年も 美味しい安納芋が食べれるはず~

 

毎日毎日見る

まだかなー まだかなー

 

楽しい ( ̄▽ ̄)

 

次は、何にしようかなーーー (*^^)v


ねぎ 根っこが

2025-01-20 00:45:29 | 日記

ねぎが、

根っこが  出てる・・・・

 

植えたい

 

とりあえず、

 

切って 水につけたい (*^^)v

 

これ 絶対に 大きくなる (^O^)/