goo blog サービス終了のお知らせ 

かおりんふぁんこてくんのひまつぶし自分史

かおりん(南かおりさん・関西のMCタレント)ふぁんのこてくんの独り言が書いて あります。将棋「も」大好きです。

2連敗3連勝・・・・・(将棋界の)

2006-09-18 07:49:12 | いっつ将棋たーいむ
shougiさんに、ブログ上で、
将棋界『2連敗3連勝』な話を聞かれたので、
ちょこっとネットで探索・・・・・。


確か佐藤康先生が、前回の『王将戦』で
3連敗3連勝した時に新聞に、
今までの『2連敗3連勝』の記事も
いっしょに載っていたような・・・・
・・・・・あっ違う。
あれは囲碁の3連敗4連勝な記事でした。
あたっ・・・・・。

う~ん。失念したなぁ~~~。


おっと、いかんいかんっ。

先に書いてある方が、逆転して
タイトルを取ったお方です。

すいませんっ。


『棋王戦』


南●●○○○谷川(1988年かな?)
丸山●●○○○羽生(2003年)


『棋聖戦』


佐藤康●●○○○郷田(2002年)



『王座戦』


羽生●●○○○谷川(平成10年)


う~ん。他にもあったような気が・・・・


ネットでちょこっと調べました。
・・・・・うわっ!!なんか
わからんようになってしもたぁ~~~(笑)



『棋聖戦』

(昔の棋聖戦は、半年に1回タイトル戦が
ありました。

わたしは昔は米さん(米長先生)のファン
だったので、
冬の『棋聖戦』も大好きでした。
今考えてみてもすごいですねっ。)


山田道●●○○○中原(1967年・前)
有吉●●○○○中原(1972年・後)
内藤●●○○○米長(1973年・後)
中原●●○○○大山(1977年・後)
森安●●○○○中原(1983年・前)



『王座戦』

(昔は準タイトル戦でした・・・・・
よねぇ~~~)


中原●●○○○森安(1984年)
塚田泰●●○○○中原(1987年)


・・・・絶対なんか見落としていそう
・・・・・

間違えてそうですし(笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「たいふー」それる?? | トップ | 久しぶりに・・・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
逆転の将棋史 (謎の美少年?)
2006-09-18 09:10:11
中原の逆転が多いなぁ~さすが突撃しとる☆

まだ将棋界には●●●○○○○はないんやな~大リーグはようやくあったけど、将棋界はいつ誰が…

こてはよのなかファンやったなぁ~
返信する
中原永世突撃さん (こてくん)
2006-09-18 09:21:10
確かに勝つほうも負けるほうも

『中原先生』が突出しているような。

(笑)



只者やないとは思ってましたが

大山先生ともやっているとは

・・・・

(間違えてなければ・・・・ですが)







しかし『3連勝』もして、負かされたら

・・・・・・

もう「いや」になっちゃいますねっ。(笑)
返信する
おぉ~ (shougi)
2006-09-20 22:13:52
調べていただいたりして、どうもです。

こうして見ると、結構あるんですねぇ。

谷川さんも羽生さんも経験者ですか。



佐藤棋聖は3連勝された方にカウント・・・



ここは一つ、2連敗3連勝を達成して、

過去の自分に借りを返すしかなさそうです。

返信する
shougiさん、すいませんっ。 (こてくん)
2006-09-21 07:17:17
ちょっと誤解を生む表記だったかも

しれません。



すいませんっ。



「佐藤康」●●○○○郷田の場合、



「佐藤康」の方が、

2連敗後に3連勝して

タイトルを奪取した方、

つまり勝った方でございます。



本当にすいませんでしたっ。



ではではっ。

返信する

いっつ将棋たーいむ」カテゴリの最新記事