goo blog サービス終了のお知らせ 

かおりんふぁんこてくんのひまつぶし自分史

かおりん(南かおりさん・関西のMCタレント)ふぁんのこてくんの独り言が書いて あります。将棋「も」大好きです。

負けた・・・・(笑)

2013-12-15 09:27:41 | ニュースを見て

2013年12月14日




生活保護法改正で食費が月3600円に…

ライブ代5000円と交通費、映画代とパンフレット、やりくりが大変だと受給者の声


1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/14(土) 16:29:27.11 ID:???0



食費1ヵ月3600円の当事者が語る「生活保護リアル」


今回は、平田明子さん(仮名・44歳・北海道在住)の声を紹介したい。
もともと小学校教員だった平田さんは、結婚、DV被害に遭っての離婚を経験した後、
非正規雇用で教育委員会などに勤務していたが、職場でのパワハラが引き金と
なって精神を病み、休職して治療に専念したものの回復せず、退職。

その後、生活保護を申請して利用を開始し、現在は2年目となる。


――平田さん、お久しぶりです。残念なことですが、
8月1日に生活保護基準が見直しとなり、
ほとんどの当事者にとっては引き下げとなりました。
どのように、やりくりされていますか?


「食費を削りました。今まで、米代込みで1ヵ月あたり4000円でした。
それを3600円にしました」

「結構、いろいろなものが食べられますよ。
カレーには必ず、缶詰の大豆を入れます。肉は少ししか
食べません。食べるとしても、たまに挽き肉を食べる程度ですね。

カレーやハヤシのルーは、ドラッグ ストアで底値になっているときを
狙って買います。1箱128円のときがあるんです。その1箱を使えば、
3~4日分になります。私、カレーは大好きだから、
朝昼、3日か4日カレーが続いても平気なんです。

もちろん、栄養バランスを考えて、サラダや茹で野菜も一緒に食べます」


――平田さんは、何を優先するために食費を節約しているんですか?
「映画は、月に1本は必ず観ることにしています。
それから9月、大好きなミュージシャンの20年ぶり
のライブのために、5000円のチケットを買いました。

ライブは、少し離れた大都市で行われるので、
交通費もかかりました。9月は、やりくりがかなり大変でしたね(笑)」

「映画を観て『パンフレットがほしい』
と思ったら、買いますよ。買わなくていいと思ったら、もちろん、買いませんけど」

――映画のパンフレットって、最低でも600円はしますよね。高いと1000円くらい。
「ええ。でも、自分にとって必要だと思ったら、買います。」



http://diamond.jp/articles/-/45951



【こてくんの感想】


ま、負けた・・・・。惨敗です。



最近仕事でへとへとになって、
映画見に行ってないことに気づきました。


『清州会議』や『ルパコナ』やっていると
言うのにぃ~~~~~。


ちくしょう、次は勝ってやるるぅ~~~~(笑)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えっ・・・・??敗北間近と... | トップ | こてくんは、朝日杯買ったの... »
最新の画像もっと見る

ニュースを見て」カテゴリの最新記事