ああ・・・・。ついに鶴ヶ城が開城してしまいます・・・・
とほほっ。
それにしても・・・・先週、八重の父があまりにも
八重を褒めるので、もしや『死亡フラグ』か!!
と思っていましたが・・・・。
やはり、死んでしまいました。
それも、決死隊で補給路を作り、食料を運ぶ為に・・・・。
しかし、米沢藩もすでに降伏・・・・
会津藩の助けにもならず・・・・。
秋月さん、殿の密命を受けて、
新政府軍へ恭順の使者として赴くも
10人くらいの新政府軍達に、
蹴られまくりのリンチ制裁。
口の所、血まみれ状態・・・・
(NHKさん、男やとボロボロにするなぁ~~~~。)
なんかよーわからんが、
新政府軍、性格悪すぎやろ!!
降伏の使者に対して、あんな無礼な・・・・。
もうむっちゃ腹立ったので、思わずチャンネルを
変えようと思ったのですが、
我慢でこらえました。
ちなみに鶴ヶ城も、
1日2000発以上の弾が雨あられと飛んでくる始末。
先ほどのリンチとおんなじような状態である。って、
「『2000発』って、数えてたんかいっ!!」
やられっぱなしで、余裕ないのに・・・・。
おそるべし、会津っ・・・・。
結局、殿のご決断で、開城することになりました。
城の女どもは、官軍が入ってくる時の為にと、
城を綺麗に、ちり1つ落ちてないような状態に
掃除していました。
まさにおそるべし引き際っ!!
後は・・・・もういいや。
(感動的なんですけど・笑)
とりあえず、新政府軍がなんか、
現代風の不良・チンピラみたいで、
むっちゃ感じ悪い (笑)
のが目立って目だって仕方がなかったです。
とほほっ。
会津の誇り高い戦いは、こうして終わりました。
なお、先週寝坊していた官兵衛さんは、
最後まで城外で戦っていた模様。
いやいやいや・・・・
官兵衛さんが勝った戦い・・・・
ドラマ化したっても良かったのにぃ~~~~~。
それにしても、選挙があった日に『鶴ヶ城開城』って・・・・
時刻が変わっていたのですが、
視聴率的に大丈夫なのだろうか・・・・??
追記・・・・7月22日。午前6時ごろ
今、気がついたのですが・・・・
秋月さんが降伏の嘆願をしに行く所で、
八重さんが援護射撃をしていましたが・・・・
ばったばったと新政府軍の皆様がやられていました。
凄い命中率です!!
落城寸前の今頃『覚醒』か!! (笑)
とほほっ。
それにしても・・・・先週、八重の父があまりにも
八重を褒めるので、もしや『死亡フラグ』か!!
と思っていましたが・・・・。
やはり、死んでしまいました。
それも、決死隊で補給路を作り、食料を運ぶ為に・・・・。
しかし、米沢藩もすでに降伏・・・・
会津藩の助けにもならず・・・・。
秋月さん、殿の密命を受けて、
新政府軍へ恭順の使者として赴くも
10人くらいの新政府軍達に、
蹴られまくりのリンチ制裁。
口の所、血まみれ状態・・・・
(NHKさん、男やとボロボロにするなぁ~~~~。)
なんかよーわからんが、
新政府軍、性格悪すぎやろ!!
降伏の使者に対して、あんな無礼な・・・・。
もうむっちゃ腹立ったので、思わずチャンネルを
変えようと思ったのですが、
我慢でこらえました。
ちなみに鶴ヶ城も、
1日2000発以上の弾が雨あられと飛んでくる始末。
先ほどのリンチとおんなじような状態である。って、
「『2000発』って、数えてたんかいっ!!」
やられっぱなしで、余裕ないのに・・・・。
おそるべし、会津っ・・・・。
結局、殿のご決断で、開城することになりました。
城の女どもは、官軍が入ってくる時の為にと、
城を綺麗に、ちり1つ落ちてないような状態に
掃除していました。
まさにおそるべし引き際っ!!
後は・・・・もういいや。
(感動的なんですけど・笑)
とりあえず、新政府軍がなんか、
現代風の不良・チンピラみたいで、
むっちゃ感じ悪い (笑)
のが目立って目だって仕方がなかったです。
とほほっ。
会津の誇り高い戦いは、こうして終わりました。
なお、先週寝坊していた官兵衛さんは、
最後まで城外で戦っていた模様。
いやいやいや・・・・
官兵衛さんが勝った戦い・・・・
ドラマ化したっても良かったのにぃ~~~~~。
それにしても、選挙があった日に『鶴ヶ城開城』って・・・・
時刻が変わっていたのですが、
視聴率的に大丈夫なのだろうか・・・・??
追記・・・・7月22日。午前6時ごろ
今、気がついたのですが・・・・
秋月さんが降伏の嘆願をしに行く所で、
八重さんが援護射撃をしていましたが・・・・
ばったばったと新政府軍の皆様がやられていました。
凄い命中率です!!
落城寸前の今頃『覚醒』か!! (笑)