最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログへ引っ越し 2025.06.28 1ヶ月前
-
うす紫のあじさい 2025.06.19 1ヶ月前
-
うす紫のあじさい 2025.06.19 1ヶ月前
-
うす紫のあじさい 2025.06.19 1ヶ月前
-
うす紫のあじさい 2025.06.19 1ヶ月前
-
うす紫のあじさい 2025.06.19 1ヶ月前
-
赤紫のあじさい観音寺 2025.06.19 1ヶ月前
-
赤紫のあじさい観音寺 2025.06.19 1ヶ月前
-
赤紫のあじさい観音寺 2025.06.19 1ヶ月前
-
赤紫のあじさい観音寺 2025.06.19 1ヶ月前
宮島は干潮になってますね。早朝からお参りされましたか。
お賑やかにお正月を迎えられたでしょう。今年もよろしくお願いします。
新春に相応しい迎春風景、ぴったしの写真ですね。大鳥居の夕焼け、ライトアップきれいですね。
ことしもいろいろと教えてください。
安芸の宮島‥美しいですね~
雪が無い‥解けたのかなぁ~
北海道は大雪警報が出されて60㌢以上も
積もりました。明日は除雪作業です。
宮島では、庭木をはじめ鹿の食害で頭を悩ませています。何十万円もの門松を食いちぎられては、縁起物だけに、その懸念が生んだ生活の知恵なのでしょう。
大鳥居の写真は、ライトアップしてますから夕景なのですよ。午後6時から始まる「宮島鎮火祭」撮影のために午後5時頃、訪島しています。これは干潮時で写真を撮影する頃は、潮が満ち始める間もなくの様子です。
baraさん、昨年はいろいろとご配慮いただき有り難うございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
元日の朝、初日の出に挑みましたが、あいにくの寒気団で厚い雲に被われやむなく断念でした。ここ当分日の出はムリのようです。大晦日に撮った写真で時間稼ぎです。
雷太さん、おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
奥さんの実家は、たしか長岡でしたね。今冬は暖冬と高をくくっていましたが、年末から急に寒気団の襲来で、一転厳冬の様子ですね。冬の長岡風情があるのでしょうね。雪景色の写真、またブログアップしてください。楽しみに待っています。
sibuyaさん、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
北海道60cmの積雪ですか、もの凄いですね。広島県も中国山脈沿いでは、70cm以上の積雪をすることはありますけど、今年は30cmくらいでスキーがやっとといったかんじです。広島県は暖かいようですけど、本州最南端のスキー場があることはあまり知られていません。
雪かきの経験はありませんが辛いものなのでしょうね。とくに屋根だと危険なのでしょうね。お気をつけて楽しいお正月をお過ごしください。
追浜人さん、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいいたします。昨年に引き続き、的確なコメントをお待ちしております。
みとおさん、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
宮島では、鹿の食害は悩みの種です。愛らしいものとして観光客の人気は高いのですが、畑や庭木へまで害を与えているようで、鹿対策には頭を抱えています。
あきあじさん、おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
仰るように満ち潮にかかっています。30分前までは大鳥居の下まで砂地があらわれて真下での撮影に大勢の人が集まっていました。ライトアップしてくれますので、撮影はらくですね。