ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

カサブランカの花

2009-08-11 | Sigma 24-70mm F2.8
庭に咲くカサブランカ。世界最大のユリだけあって、「花の中の花」といった風格があります。カサブランカ
というネーミングから、外国産の花だと思いますが、実は、幕末にオランダに持ち出され、品種改良のうえ
日本に再度持ち込まれたのですね。




PENTAX K-7”雅”で撮ってみました。
PENTAX K-7 + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影しています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島港あたり | トップ | 金輪島辺り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かぐわしい香りが漂ってくるようです (ariawase)
2009-08-11 05:10:46
このシベの、生々しい感触と、かぐわしい香りが漂ってくるようです。
返信する
瑞々しい香りが匂ってきそう (hirosaki-a)
2009-08-11 05:17:54
水滴の付いたカサブランカ、瑞々しい香りが匂ってきそうです。カサブランカといえば、香り、素晴らしい花弁と大きな形が見事です。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-08-11 10:19:53
カサブランカの親はサクユリだと聞いています。見事な花ですね。サクユリも綺麗な花です。雨を受けて、美女がより綺麗です。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-08-11 21:49:14
ariawaseさん、こんばんは。
芳しい香りですか、たしかにカサブランカの香りは強烈ではないですけど、相当においます。いえいえ、いい香りですよ。




hirosaki-aさん、こんばんは。
瑞々しい、この表現もなかなかいいものですね。百合の中のユリにふさわしい大輪の花びらですね。




kazuyoo60さん、今晩は
世界最大のユリだけあって、「花の中の花」といった風格がありますよね。1枚目の花と2枚目の花びらは、写した時期が2日ほど前後しています。雨のしずくもなかなかいけます。

返信する

Sigma 24-70mm F2.8」カテゴリの最新記事