goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

ばら公園のバラ

2009-05-20 | Pentax50-135mmF2.8
福山市は戦災で街のほとんどが焦土となってしまいました。
戦後復興事業で設けられたこの公園の一角に、付近の人々を中心に、ばらの苗木、千本を植えたことがはじ
まりで”ばら公園”が誕生しました。
春と秋には、いろとりどりのばらが香り豊かに咲きほこり、広く市民に親しまれています。毎年5月には福山ば
ら祭が開催され80数万人の市民・観光客で賑わいを見せます。秋のバラもイイデスよ、春と違ってユックリ
バラを愛でたり写真に撮ったりすることができます。

マリアカラス


パーマネント・ウェーブ


ダブル・ディライト


ブランデー


グレイス・ランド


PENTAX K20D + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影しました。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tumugi)
2009-05-20 05:52:50
まあぁ~、バラの花がこんなに沢山、びっくりします。
tugumiは、ダブル・デライトノ、ピンク・デライト、プリンセス・ドゥ・モナコ、ビューーティー・ふくやまなどのピンク色がすきです。
ゆっくり落ち着いて、みまぁ~すぅ。
返信する
マリア・カラス、情熱の歌姫、20世紀最高のソプラノ歌手 (ヒシノミ)
2009-05-20 07:08:04
マリア・カラス、情熱の歌姫、20世紀最高のソプラノ歌手の名前から、名付けたのでしょうか。名にふさわしい真紅のバラが印象的です。
返信する
お早うございます (kotarou-titi)
2009-05-20 07:17:24
tumugiさん、お久しぶりです。お元気の様子、安心です。ばら祭は16・17の土日に雨の中を開催されましたが、このバラは14日に事前に撮影したものです。野外で行われる花のイベントは、前もって撮るようにしています。イベント当日だと、混雑でまともな写真は撮れませんものね。


ヒシノミさん、お早うございます。
よくご存じですね。ラジオで何度も聞いたことがありますが、さすがに20世紀最大の歌姫といわれるだけに素晴らしいソプラノでした。ギリシャ系の移民で、ニューヨークで生まれて、パリで死去、波瀾万丈の障害に相応しいものでした。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-05-20 13:18:03
マリアカラスの素敵な咲き方、ブランデーの美味しそうな色、良いのばかりを選んで撮ってくださいました。
福山の方の願いが詰まったバラたちですね。
返信する
Unknown (hirosaki-a)
2009-05-20 18:22:00
あいかわらずきれいなバラが並びましたね。
この中では、ダブル・デライトでしょうか。
ピンクの花弁と白い花弁がとてもいいコンビをつくって美しいですね。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-05-20 21:31:31
kazuyoo60さん、こんばんは。
マリア・カラスは20世紀の歌姫に相応しい美しさです。ブランディー、色合いが洋酒の色とはまるで違いますね。わたしは知らないにですが、洋菓子にそのような名前のものがあるのでしょうかね。



hirosaki-aさん、今晩は。
ダブルデライト、このバラを押す人が多いようでして、人気種の一つだそうですよ。相対的に「キリットした、ピンク系の色合い」が人気バラのようでしたね。



返信する