すこしづつ言葉がしっかりして
話がちゃんとできるようになってきたぼくちゃん。
大人の言葉のオウム返しばかりだけど
そうして言葉を覚えているようで。
その中で・・・
ちびちゃんの話す言葉に
わからない言葉がいくつかあるんです。
ネコロクマイ
『ネコロクマイは?』
と、いきなり聞かれました。
「・・・???・・・
ネコロクマイってなんだ????」
しかも、大きな枠組みで聞かれて
なんて答えていいのやら・・・
結局、『ネコロクマイ』の正体は
『クロネコヤマト』
そう、宅急便のクロネコヤマト
おばあちゃんと留守番していたときに荷物が来たみたいで。
うまくインプットされず
間違ったまま保持されているようです。
センターマス
朝出かける用意をしているときに見ている
『ぜんまい侍』
のことのようで・・・
『これセンターマスだよ』
とぜんまい侍のマスコットを持ってきました。
『ぜんまいざむらい』
『ぜんまいざむらい』
・
・
『センターマス』
かなり省略されちゃってますね。
最近では、少し長くなってきましたが
いまだに『ぜんまいざむらい』とは言えないんです。
いってーませー
おままごとのお皿を私に差し出して
『いってーませー』
と言うのです。
・・・ん?
皿を出されたので
「ありがとう」と皿を受け取りはしたものの
ちびちゃんは納得いかない様子
そのうち、お店屋さんごっこでも
でてきたのです「いってーませー」
あっっ
『いらっしゃいませー』
のことだー!!
オウム返しの時に聞いていたらわかるけど
どこかで覚えてきたものは
判別するのに時間がかかります。
ちびちゃんの学習の過程は
まず①聞いて②頭に保持して③発声してみる
言葉の使われた状況も考えて
その場に応じて使っているみたい。
そうこうするうちにだいぶ言葉を覚えているみたいです
こうやって言葉を覚えているんですね。
話がちゃんとできるようになってきたぼくちゃん。
大人の言葉のオウム返しばかりだけど
そうして言葉を覚えているようで。
その中で・・・
ちびちゃんの話す言葉に
わからない言葉がいくつかあるんです。


『ネコロクマイは?』
と、いきなり聞かれました。
「・・・???・・・
ネコロクマイってなんだ????」
しかも、大きな枠組みで聞かれて
なんて答えていいのやら・・・

結局、『ネコロクマイ』の正体は
『クロネコヤマト』
そう、宅急便のクロネコヤマト

おばあちゃんと留守番していたときに荷物が来たみたいで。
うまくインプットされず
間違ったまま保持されているようです。


朝出かける用意をしているときに見ている
『ぜんまい侍』
のことのようで・・・
『これセンターマスだよ』
とぜんまい侍のマスコットを持ってきました。
『ぜんまいざむらい』
『ぜんまいざむらい』
・
・
『センターマス』
かなり省略されちゃってますね。
最近では、少し長くなってきましたが
いまだに『ぜんまいざむらい』とは言えないんです。


おままごとのお皿を私に差し出して
『いってーませー』
と言うのです。
・・・ん?
皿を出されたので
「ありがとう」と皿を受け取りはしたものの
ちびちゃんは納得いかない様子

そのうち、お店屋さんごっこでも
でてきたのです「いってーませー」
あっっ

『いらっしゃいませー』
のことだー!!
オウム返しの時に聞いていたらわかるけど
どこかで覚えてきたものは
判別するのに時間がかかります。
ちびちゃんの学習の過程は
まず①聞いて②頭に保持して③発声してみる
言葉の使われた状況も考えて
その場に応じて使っているみたい。
そうこうするうちにだいぶ言葉を覚えているみたいです

こうやって言葉を覚えているんですね。