羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

スケカナお時間~

2016-10-26 13:55:25 | 日記
 テレビ朝日さんのツイより
 日本の選手たちが今日から現地入り!それにしてもカナダは寒い!
 なんと夜は氷点下!!!
 選手たちには風邪ひかないようコンディションを整えて臨んでほしいです!!
 羽生結弦選手らが出場するGPシリーズ第2戦!
 舞台はカナダ・ミシサガ

 無良崇人選手は、アメリカ大会の宇野選手の活躍に大きく刺激されたようです。
 『アメリカ大会からの良い流れを繋ぎたい!羽生選手と一緒に表彰台に上がる!』
 と頼もしい表彰台宣言!

 そして、宮原知子選手はカナダ大会最大のライバル、ロシアのメドベデワ選手を
 強く意識!『ジュニア時代から勝ったことがないので追い越せるようにしたい』
 と力強い打倒メドベデワ宣言!

 テレビ朝日さんのツイより
 アメリカ大会の興奮冷めやらぬ間に、次はカナダ大会!
 さて。今回のカナダ大会が開催されるハーシーセンターはアイスホッケー
 でも使われる会場。
 
 -----------------------------------
 ジャッキーさんのサイトより
 2016年スケートカナダプレビュー(お写真・動画つき)

 一人一人の選手の特徴などカナダ大会に向けて分析してくださっています。
 (しかし英語・・)誰か翻訳してください。
 最初のページでは、羽生選手を優勝候補としてとりあげています。
 (彼の最初のスケートカナダのタイトルは獲得じゅうぶんであろう・・・)
 こちらでです。 
 -----------------------------------
 宇野昌磨 2016 SA FS[CBC]
 翻訳神降臨
 動画はこちらになります。

 他・・NBC解説のサイトはこちらです。
 -----------------------------------
 161025 GPS番宣 2min ③ 新プログラムはこの2曲
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 16 1025 SCI番宣 「いよいよGP初戦」
 pino2016さんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 2016 SCI mini番宣
 pino2016さんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。
 いつも動画をあげてくださってありがとうございます。
 ---------------------------------
 東京西川直営店 Siestareaさんのツイより
 東京西川[西川ダウン]キャンペーン特別企画
 数量限定で、羽生結弦選手のオリジナルポスターカレンダーをプレゼント!
 ついにカレンダーがお店に発送されました!28日にはお店でお目見えです(o^^o)
 予約販売受付中です!
 
 (こんな感じなのね・・)中身見せて欲しいわ~
 ---------------------------------
 スケートカナダ(テレビ情報)
 10月29日(土)
 男女SP 18時56分~(テレビ朝日・地上波)

 10月30日(日)
 男女FS 18時30分~(テレビ朝日・地上波)
  
 現地時間では(-13時間)
 10月29日(土)女子SP 03時57分ー05時30分
        男子SP 10時08分ー11時41分

 10月30日(日)女子FS 03時27分ー05時16分
        男子FS 07時57分ー09時52分
 10月31日(月)エキシビ 03時00分ー05時30分

 2016 Skate Canada International Practices
 公式練習ライストリンク 
 こちらです。
 ----------------------------------
 読者さんのコラ画より

 旧MAYUさんの作品です。
 

 ムーミンさんの作品です。
  
 ----------------------------------

 

  
 
 Flip in slow motion ( 3 revolutions on air ) - 3F
 

 Salchow in slow motion (4 revolutions on air) - 4S
 
 ----------------------------------
 懐かしい~去年の今頃あたり・・
 羽生結弦 × Yuzuru Hanyu ~ New Beginnings
 Axel yuzuさんからの動画です。
 
 
 ----------------------------------
 【MAD】yuzuru hanyu × the beginning
 Ki sさんからの動画です。
 

 ----------------------------------
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!

 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 人気ブログランキングへ 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケカナ情報~~

2016-10-25 02:17:01 | 日記
 スケートカナダ2016
 カナダ(ミシサガ)10月28日~10月30日

 詳しくは 
 ISU GP Skate Canada International 2016
 ごちらでご覧ください。
 
 選手 男子
 羽生結弦、無良崇人(日本)
 パトリック・チャン(カナダ)ケヴィン・レイノルズ(カナダ)
 リアム・フィルス(カナダ)
 ミーシャ・ジー(ウズベキスタン)
 アレクサンドル・ペトロフ(ロシア)
 ミハル・ブレジナ(チェコ)
 グラント・ホックスタイン(アメリカ)ロス・マイナー(アメリカ)
 ハン・ヤン(中国)
 ダニエル・サモヒン(イスラエル)

 女子は後ほど、紹介します。
 予定です↓
 公式練習 男子 28日0時55分~2時15分(日本時間です)
      女子 28日3時45分~4時55分
 SP滑走順抽選 23時45分分頃~~

 男子SP 29日10時08分~11時41分(日本時間です)

 公式練習 男子 29日1時55分~3時05分~

 男子 FS 30日7時57分~9時52分~
 
 エキシビション 31日3時00分~(すべて日本時間です)
 
 ライストは・・
 おのさんがまとめてくださっています。
 おのさんのツイより
 ☆スケートカナダ ライスト予定まとめ1

 おのさんのツイより
 ☆スケートカナダ
 ライスト予定まとめ2

 おのさんのツイより
 ☆GPSスケートカナダ
 期間:10/28~30 画像添付
 ①枚目:公式スケジュール
 ②枚目:日本時間予定表※練習は薄紫塗り

 出場(日本)
 男子:羽生結弦・無良崇人
 女子:宮原知子・本郷理華・永井優香

 いつも細かく丁寧な詳細(表)ありがとうございます!!
 ---------------------------------
 サンデー毎日11月6日号は10月25日発売。
 〔巻頭〕~緊張を快感に変える男~ 美しき羽生結弦
 サンデー毎日より
 ---------------------------------
 2016 SC mini番宣
 pino2016さんが動画をあげてくださいました。
 こちらの動画です。
 ---------------------------------
 Evgenia Medvedeva選手のツイより‏
 " He is a fool. Such is a way of my lord." Sebastian©
 
 えっ?プル様が・・黒執事好きなの~??
 ----------------------------------
 Do not pay attention to meさんのブログよ
 スケアメ雑感
 いつも勉強させて頂いている素敵なブログです!!
 是非ご覧になってください。
 ----------------------------------
 読者さんのコラ画から~~

 柊子さんの作品です。
 

 由鈴さんの作品です(携帯大丈夫ですか?、
 いつも面白くて暖かいメッセージありがとうございます)
 

 ムーミンさんがお店で見つけた画像です!
 
 ----------------------------------
 Axel in slow motion ( 3.5 revolutions on air ) - 3A
 
 Loop in slow motion (4 revolutions on air) - 4Lo
 
 こちらのサイトから紹介させて頂きました。
 ------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!! 
 
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 人気ブログランキングへ
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真・エキシビション・スケアメ男子FS~他

2016-10-24 15:54:22 | 日記
 Sportiva 羽生結弦 未来を創る人
 2016-2017シーズン特集号
 2016/11/10 1500円
 プレ五輪イヤーに臨む心境についてインタビュー。
 トロントでの貴重なオフショットはもちろん
 スケートカナダ、オータムクラシックでのハイクオリティーな競技写真も
 多数掲載。羽生結弦 スペシャルインタビュー
 羽生結弦 スケートカナダ速報/オータムクラシック/トロント公開練習
 羽生結弦 CM撮影現場 

 

 ピナさんのツイより
 SC番宣 羽生結弦 14:04
 ----------------------------------
 ロッテガーナアイスのキャンペーン対象ショップを
 ロッテさんに問い合わせてみました

 (こゆなさんの、提供です)ありがとうございました。

 

*関東地方*
*とりせん*かすみ*ベイシア*フレッセイ*イオンスーパーセンター
*信越地方(長野)*
*デイシア*ツルヤ
*中部地方(新潟)*
*マルイ*原信*キューピッド*ウオロク*清水フード
*北海道地方*
*札幌生協*コープ札幌*ラルズ*光ストア*福原*道南ラルズ*北雄ラッキー
*東北地方*
*ヨークベニマル*ヤマザワ
*近畿地方*
*ライフ*光洋*スーパーナショナル*カノウグループ*アルカドラッグ
*コダイドラッグ
*九州地方*
*マックスバリュー九州*イオン九州*ハローデイズ*西鉄ストア*サンリブ
*エレナ*タイヨウ
*沖縄地方*
*イオン*サンエー
 ----------------------------------
 宇野、終盤のミスは「ノーミスを意識してしまった」
 ――演技の手応えは。
 「(演技直前の)6分間練習がすごく調子悪かった。その中で試合だけでも
 合わせられたのが、今回良かったところ」
 ――GP初戦で優勝。
 「他の人が失敗したからとかではなく、自分が成功した結果としてこうやって
  1位になれた。うれしかった」
 ――終盤にミス。体力的に問題はなかったか。
 「脚がきつかったとかはなく、ノーミスを意識してしまった。
  考えなくていいことを考えてしまったことが、失敗につながった。
  体力的にはいける感じだった」(サンスポより)

 oneさんのツイより
 今朝のZIPのインタを見かけなかったので上げておきます↑インタ
 ----------------------------------
 浅田真央「失うものない」 次戦でトリプルアクセル挑戦
 フィギュアスケート女子の浅田真央(中京大)は23日(日本時間24日)、
 米シカゴで開かれたスケートアメリカ後のエキシビションに出場した後、
 「次のフランス杯では(トリプル)アクセルも、3回転―3回転も入れる
 勢いでいく。できるようにしたい」と話した。
 今大会を含め、今季出場した2大会ではトリプルアクセルジャンプを回避。
 12月下旬の全日本選手権での挑戦を想定していたが、
 「フランス杯では何も失うものはない。思いきりやって、どれだけできるか
  試したい」。来月11日開幕の大会で挑戦する意思を示した。
 (朝日新聞デジタルより)
 ----------------------------------
 スケートアメリカ(エキシビション)動画 
 HD. Shoma UNO 宇野昌磨 EX - 2016 Skate America
 エキシ動画、こちらになります。

 HD. Mao ASADA 浅田真央 EX - 2016 Skate America
 エキシ 動画はこちらです。
 ----------------------------------
 スケアメ写真ギャラリー
 こちらになります。(スポーツナビ)
 ----------------------------------
 スケアメ男子結果
 クリックすると拡大になります!(テレビでご覧になる方もいますので)
 

 プロトコルはこちらになります。

 9 Shoma UNO JPN FS 2016 Skate America
 動画はこちらです。

 Jason BROWN FS - 2016 Skate America
 動画はこちらになります。

 B.ESP. Adam RIPPON FS - 2016 Skate America
 動画はこちらになります。

 Boyang JIN FS - 2016 Skate America
 動画はこちらになります。

 Shoma UNO Interview 2016 Skate America
 インタ 動画はこちらです。
 
 2016 Skate America Men Victory Ceremony
 動画はこちらです。
 ---------------------------------
 スケートアメリカ男子フリー滑走順
 
 
 おのさんのツイより
 ☆スケートアメリカ
 男子FS 10/24(月)am1:40~←訂正
 1:47~コフトゥン 1:55~ケリー 2:04~ティモシー 2:12~ヨリク
 2:20~ボーヤン 2:36~ナム 2:45~ボロノフ 2:53~アダム
 3:01~宇野昌磨 3:10~ジェイソン
 ---------------------------------
 161023 GPS SA男子SP 煽り
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です
 ---------------------------------
 羽生選手ステップの進化が凄い!
 ★今季StSq世界ランキング第1位+スケアメ男子


 ステップシークエンス(Stsq)の進化!
 このところ男子シングルの関心は4回転ジャンプに偏りがちだが
 観客の心を深くつかみ感動を呼び起こすのはジャンプだけではない
 
 昨シーズンのグランプリファイナルで
 世界最高をマークした羽生選手が唯一悔いを残したのが
 このStsqで満点のレベル4を取れなかったことだった
 しかしその後レベル4を彼はつかんだ。あの苦しんだボストンワールドで
 SPとFS 共にステップシークエンスはレベル4だったのだ!
 その時のGOEは1,6点だったでは今季はどうだろう・・・

 まず今日の今季Stsq世界ランキング見てほしい。
 
 3,9とはステップシークエンスの基礎点で
 加点の部分がGOE(出来栄え点)だ

 羽生選手はボストンでは1,5と1,6だった加点が
 なんと2,10と1,63に上がっている
 決して万全ではなかったオータムクラシックの成績で世界一なのだ ・・!
 この続きはbluedragonazさんのブログでご覧ください。
 ---------------------------------
 浅田真央「ちょっと時間必要かな」 体力不足が明確に
 SPより長いフリーに、浅田の今の課題が明確に出た。
 「疲れて足にきて、最後にいつもの半分のパワーしか出せなかった」
 序盤の三つのジャンプ要素は悪くなかった。演技後半に、手をついたり
 回転が少なくなったりするジャンプのミスが続いた。

 10代の頃のような長時間練習は控えている。
 「1回でやる練習の密度が濃い」と浅田は言う。ただ、今はその短時間練習
 で負荷を上げられない。
 佐藤信夫コーチは「上げて体に痛みが出ないか見極めながらやっている」。
 今後は、今まで6、7割だった負荷を8割にするという。

 練習中に単発で跳べば、トリプルアクセル(3回転半)ジャンプも決
 まるという。プログラムの中で、質の高い要素をそろえる体力を取り戻せるか。
 浅田は「ちょっと時間は必要かなと思います」と語った。
 (朝日デジタルより)
 ---------------------------------- 
 GPS 2016 OPENINGより
 ちょっと色をつけてみました。

 

 

  

 

 
 ----------------------------------
 男子フリーの情報をわかりしだい載せたいと思います。
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!

 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 人気ブログランキングへ  
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々~~

2016-10-23 17:19:14 | 日記
 スケアメ男子のSP結果・女子のFS結果は次のページにあります~

 ステップシークエンスに使われる主なステップとターン
 こでは、主なステップとターンの種類について解説していきます。
 ステップシークエンスの中でレベル認定されるものは下記のとおりで、
 ターンが6種類、ステップは7種類あります。

 ターン

 スリーターン、ツイズル、ブラケット、ループ、カウンター、ロッカー

 ステップ

 トゥステップ、シャッセ、モホーク、チョクトウ、チェンジエッジ、
 クロスロール、ランニングステップ
 続きはこちらでご覧ください。
 ---------------------------------
 fkproo菠萝9797さんのツイより
 とりあえず♥魅せるボーヤン詰め合わせ♥こんな感じでいかがでしょうか。

 エミリさんのツイより
 ボーヤンのジャンプ失敗は、長い助走を廃して、ほぼ助走なしの
 羽生結弦ジャンプや、濃密繋ぎプログラムに変えたからなのね。
 そう簡単にあれを真似ることはできないと言うことなのでしょう。
 ---------------------------------
 フィギュアスケーター高橋大輔が見つめる、今
 一部抜粋
 今でこそ大人気の男子フィギュアスケートですが、日本のフィギュア
 スケートといえば、かつては女子がメインで、男子は注目されない時代が
 続きました。そうした男子フィギュアスケートの過渡期に、中心となって
 活躍していた高橋さんは、当時はどんな思いで活動していたのでしょうか?

 「僕一人では(男子フィギュアスケートが)こんなに注目されることは
  なかったと思います。オリンピックの枠をかけて織田君やライバルたちとの
  戦いがあったことがきっかけで、注目されるようになったと思います。
  ライバルが国内にいるからこそ、注目されているんだなって感じましたね」
  (高橋さん)

  逆に今の時代は、競技を見ている側が選手に対して過保護になりすぎて
  いる面があり、選手の自由が少なくなってきていることも…。
 「僕が今の時代に生まれていたら絶対続いてないです(笑)」と高橋さん。

 時代と共に、選手たちの環境も変わってきているのですね。
 (ガジェット通信より)
 ----------------------------------
 アシュリーワグナー・選手のぐっとくるお言葉・・・
 tara/たらさんのツイより
 GGフリー直後の囲みで私はやせてないって言ったのか…。
 最後にアシュリーのコメントが。
 「ボストンの衝撃がよほど大きかったんだと思う。
  私たちは親友じゃないけどいい子なのは知ってるし出口を見つけ出したい
  気持ちはわかる。グレイシーはこれで終わりじゃない。それは確かよ」

 アシュリー、プロトコルを見る?と聞かれて、もちろんよ。プロトコルは
 自分の力をみるチェックポイント。
 ジャッジをコントロールすることはできないけどプロトコルに書かれて
 いることは基本的に自分の落ち度であり、自分で改めることができる。
 自分に何が必要か見てそこから向上しようとする RT

 アシュリーインタ;FSはどの選手も盛りだくさんの要素で挑んでくるから、
 あっという間に逆転可能。他の選手が何をしてるかばっかり気にしてないで
 自分の演技に集中してFSに臨みたい。
 ----------------------------------
 ちょっとガーナ・チョコ

 

 
 ----------------------------------
 コラ画、らむさんからの作品です。すごい、見えるは白馬・・ペガサス?
 
 

 ----------------------------------
 まだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 人気ブログランキングへ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット・女子FS・男子SPスケアメ~他

2016-10-23 14:21:29 | 日記
 MOI 2次先行抽選受付
 10/24(月)12時~26(水)18時
 ※クレカ限定 eプラス こちらになります。
 ---------------------------------- 
 男子フリー 滑走順
 11時30分~13時25分(24日1時30分~3時25分)
 地上波 10月24日(月)男子FS 2時55分~
 こちらも順位がわかってしまうので小さくしておきます。
 クリックすると拡大になります↓
  
 ----------------------------------
 スケアメ(スケートアメリカ)の結果
 女子フリー結果は・・
 クリックすると拡大になります。夜楽しみにしている方の為に・・
 
 プロトコルはこちらです。(女子)

 B.ESP. Mao ASADA 浅田真央 FS - 2016 Skate America
 真央ちゃんの動画はこちらです。

 Mai MIHARA 三原舞依 FS - 2016 Skate America
 動画はこちらです。

 GP Skate America 2016. Ladies - FP. Kanako MURAKAMI
 動画はこちらです。

 アシュリーさんの動画はこちらです。
 マライアさんの動画はこちらです。

 男子SPの結果
 クリックすると拡大になります。
 
 プロトコルはこちらです。(男子) 
 ----------------------------------
 Shoma Uno 宇野 昌磨 SP 2016 Skate America
 動画はこちらです(キスクラまであります)
 なんか、宇野選手も人を引き寄せるなぁ~

 B.ESP. Adam RIPPON SP - 2016 Skate America(クワドなし)リッポン選手
 動画はこちらです。

 B.ESP. Jason BROWN SP - 2016 Skate America(ジェイソンブラウン選手)
 動画はこちらです。

 Jin Boyang SP "Spider man" 2016 Skate America(ボーヤン選手)
 動画はこちらです。
 ---------------------------------
 全日本ツアー JTBからも・・
 抽選申込受付は10月24日12:00より開始します。
 詳しくはこちらになります。
 ----------------------------------
 おのさんのツイより
 ☆スケートアメリカ Time schedule10/23
 各選手滑走予定時間を日本時間の表にしました。
 男子SP 女子FS アイスダンスSD ペアFS
 ※時間は前後します。
 ----------------------------------
 Men - Short Program
 
 ----------------------------------
 Shoma UNO 宇野昌磨 OfficialPractice SkateAmerica 2016 SP
 こちらの動画です。(直前練習)
 ----------------------------------
 GPシリーズ初戦に挑む宇野昌磨に海外メディアも注目「ジャンプの怪物」
 金博洋の“最大の障壁”、宇野は「技術面&芸術性で進化続ける」
 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ初戦のスケートアメリカが
 21日(日本時間22日)に開幕。22日(同23日)の男子ショートプログラム
 (SP)で登場する宇野昌磨(中京大)は海外でも注目を浴びている。

 カナダのテレビ局「CBC」電子版は
 「スケートアメリカ ジャンプの怪物がグランプリ初戦でフライトする」
 との見出しで特集記事を掲載。2016年世界選手権3位の19歳、金博洋(中国)
 のライバルとして取り上げられている。

 記事では金について
 「公式戦で4回転ルッツ-3回転トウループを成功させた初めての男」と紹介し、
 その19歳の最大の障壁として「日本のジャンプの怪物、ショウマ・ウノだ」
 とレポートしている。

 宇野がシニアデビューとなった2015-2016シーズンでいきなりブレーク
 したことに触れ、GPシリーズ初戦のスケートアメリカで2位、フランス杯で
 優勝、さらにGPファイナルで銅メダルを獲得したことを紹介。
 「技術面のみならず、芸術性も進化を続けている」とその演技を高く評価している。

 シニア参戦2シーズン目となる18歳はスケートアメリカで昨年の2位を上回り、
 栄冠を手にできるか。(dマガジンより) 
 -----------------------------------
 16-17『シーズン戦評』#1 GPS開幕編*シニア男子
 (ピジョンポストより)
 アメリカ・シカゴで開催されるスケートアメリカより、今季の
 ISUグランプリシリーズが開幕した。各選手が最大2試合にエントリーされ、
 アメリカ・カナダ・ロシア・フランス・中国・日本を転戦する。
 獲得ポイントの上位6名が、12月8日からフランス・マルセイユで行われる
 ISUグランプリファイナルへの出場権を獲得する。
 ここでは、男子シングルの見所を紹介する。
 -----------------------------------
 まだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする