今日は、蒸し暑さと爽やかな風が吹いてたり
なんとなく、初夏をむかえてきた感じがしますね。
家の庭の芍薬の花が、この間の雨でダメになって
しまいました。
よく、ガーディニングしている方がいますが、
園芸好きな人になりたい。
さて
今日の、羽生結弦選手のテーマは
私が想像する、羽生選手の性格です。
どんな子なのかなぁ~?とか!
まだ、18歳の羽生選手なので、どんどん大人に
なって変化していくと思いますが。
私が想像する、羽生選手のイメージはこれです。
1 几帳面、頑固、怒ると恐い。
2 世話好きそう、面倒見がよい!!
3 ものや、人のこだわりがありそう。
4 さっぱりした性格かも・・
5 結構、優しそうだけど、性格はきつい!
6 深い心の優しさを持っている。
7 子供が大好き
8 実は音楽も天才的な才能がある。
9 超能力を持っている(宇宙人的な)
10 人の心を読める、勘が鋭い。
そんなところですがみなさんは
どんな、羽生選手のイメージ持っていますか?
ここで、ちょっと羽生選手がインタビューに
答えたものがありますので分析してみよかな~!
Q 好きなものはなんですか?
羽生君:ゲーム、音楽鑑賞
(ゲームはどんなのをやってるのかな?
音楽ってクラシックや、Jポップ?)
Q トロントにいってお母さんと二人ですが
よく家族会議をするそうですね・・?
羽生選手は、日本にいた時も家族会議を
してたみたいです。
家族会議というのは、スケートのビデオを
見ながら、自分のフォームを研究したり
ライバルから盗める所はないかと
目を光らせたりする戦略会議の事をいう
らしいです。
現在は、トロントなので、練習が終わると
母親と二人会議だそうです。
<羽生選手の語り>
☆母はスケートの事を理論的に分かっている
わけではないですが
逆に詳しく知らないぶん、感覚的なアドバイスを
してくれる。
それがまた意外な視点だったりして
参考になるんです。
(なるほどね。ってことは私達一般の素人目の
意見でも参考になるのかしら?)
Q ご両親に似ているところはありますか?
<羽生選手の語り>
母にそっくりです。顔、性格、体質、手の形や
足の形まで。
おたがい、頑固で楽天的ぶつかると激しいけど
引きずらない。
今は、スケートが離れなくなっている状態で
100%スケートです。
トロントで生活していても、外へ出るわけでもなく
外食も好まず、母親の作ったご飯しか食べない。
(ほ~、お母さんにそっくりな羽生君!
確かに、お母様のお姿は拝見しました。
まず、顔輪郭がそっくり、そして手が長く
細い指先もそっくりでした。
きっと、若い頃は羽生選手女版のお顔だったのかな?
お母さんが、なんで男の子にフィギュアスケート
やらせたのかな?なんておっしゃってましたが
いや、天職ですよね!!)
羽生選手は、お母さんとずっとつきっきりの生活を
していますが、さすが中学生の頃は周りの選手が
自立しているのを見て「ついて来なくていい」って
言ってた時期もあったそうです。
(そうよね、中学生になると親といると
なんか格好悪いというか~自立心の芽生え?)
演技のことも「もっとこうしたら」と
言われたりすると「できないんだって」と
反発したり。
姉はその点、経験者だから「できないよね」って
理解してくれます。
でも、だんだん母が言ってくれるから結果が
残せているんだって思うようになって
反発する気持ちもなくなりました。
(母の想いの強さというか、これが第3者的
発想だと同じ視点で理解してあげることが
できるんだろうけど、親の愛情はハンパないから
先の先まで見据えて考えるのかな?)
☆羽生選手の語り
オーサーコーチが決まったのも急でしたし
日本語でしゃべる友達もいない。
精神的にはだいぶつらかったですが
母がずっとそばにいてくれた。
一緒にゲームをしたり音楽の話をしたり。
やはり回りに大切な人がいないとやって
いけないんだなと感じています。
(でも、いつか独立するんだろうなぁ?
お母さんとね・・!
オーサーコーチが、ナンデス君は天真爛漫で
誰とでも、屈託無くやっていく選手だけれど
羽生選手は、箱入りお坊ちゃん的な事いってましたね。)
今日は、羽生選手の語りの一部分を抜粋しました。
羽生選手は、今年はアイスショーにあんまり出ない
そうですね。
ソチへ向けて大会へ集中練習でしょうか?
どうぞ、怪我をしないように体力つけてください!
明日は、また羽生選手の動画の紹介をしたいと
思います。
では、この辺で~~。
家族の絆は深いかな!


「母からの愛情は海より深く、
大地より広い」みたいな☆
ちなみに私の母も
私のことが大好きで、
それこそ24時間、
セコムママなんです(笑)
これ本当なんです( *`ω´)
けど母がいなかったら、
今の私は絶対ないです、
もちろん父もいなかったら、
今の私はありません☆
なんか家族愛って深い。
んー核心的な気する。
なんか、こすもさん、
私の栄養源です、もはや。
ゆづるくんは栄養素!!
もっと両親大切にしよーっと、
色々気付かせてくれて、
ありがとうございます☆
私は昨日お休みいただいてたので、
今日からまた邁進して頑張ります!
頑張るぞううう( *`ω´) !
気持ちをこめたスケートをいくつか見せて貰えれば、大切に抱えて数ヶ月は生き延びられる気がします。宝物ですものね。 ところでオウム君、黄緑色にしゃれた羽と赤い嘴、黒くて丸い小さな目でカッコ良くて可愛い君ですが、チョッピリいたずらっ子でワルの雰囲気も出てますね。愛されてる自信もね。 ではお休みなさいまたね。
お顔とか雰囲気はお母様に似ていらっしゃるのですね。
性格はあの華麗で繊細な雰囲気とは真逆で
負けん気が強そうだな~とは思っていました。^^
もちろん、良い意味で。
今年はアイスショーにあまり出ないのですね。
オリンピックに専念でしょうか。^^
ゆづみさんが一番知りたいゆづ君のこと書いて喜ばれたので良かったです。なかなないのよね。ゆづ君情報って!
また、新たに見つけたらすぐに書きますから楽しみにしてください。オウム君のこと褒めてくださって有難うございます。
図星です。悪い頭の働く鳥で悪い時の顔ありますよ。
片鱗でてますよね。
ゆづ君も今度は、ソチに向けて考えてるんでしょうね。
去年はあまりにもはりきり過ぎて大変だったと思いますカナダー日本と何度も往復していくら若くても疲労が積み重なったのかしら?もうすぐでゆづ君にあえますね。それまで楽しみにしてましょう。また、コメントくださいね。楽しみにしていますから・・!!今日も有難うございました。
両親に愛されるということは、幸せですね。お育ちのよさがでてくるものです。素直で純真な気持の子が育つといいますもんね。まさにそのとおりで、その素直さと純真さはゆづる君と同じタイプではないでしょうか?
セコムママ笑えました。時々、子供って親の愛をうっとしいと思うときがありますよね。でも、気づくと親からたくさんの愛情をもらっていて、この世で、そこまでの愛情を与えてくれる人はいないです。無償の愛ってやつですかね。私も、羽生選手の無償の愛を捧げようっと。
私も、これからモウちゃん、そしてみなさんの栄養の源になれるといいな。頑張ってね。それとAOIもう少しですね。あ~~ドキドキするでしょ!そろそろパックした方がいいかもよ。モウちゃんのレポだけが頼りです。
また、コメント楽しみにお待ちしています。またね!
今度、お母さんがうつってる動画紹介しますね。
優しいけど、頑固そうで気の強さは端々に伺えるような気がします。でも、その強さが魅力的だと思います。
まあ、世界ランキング2位までいく人が、根性なしではなしえませんし性格の気の強さがないと乗り越えられそうもないですもんね。だけど、男の人は女性よりはるかに繊細で気が弱いとこもあるみたいです。
なんていっても女は強い。なので、すごい弱い部分もあるのでしょうね。そしたら、私達女子が、フォローしてたくさん励ましの応援したいですね。
又、遊びにきてくださいね。楽しみにお待ちしています。
一流のアスリートは全てが違うんでしょうね
私の中では、ゆづ君 神に近い存在になってます(ヤバイです)
自分の中で、この人を特別 絶対応援しよう、ついて行こう。と はっきり決めたのは、全日本優勝の時でした(日本選手 皆 応援してますけどね(^_^) ソチまで怪我なく、元気な姿を見れますように。ところで、たまたま知ったのですが、THE NOVEMBERS というバンドさんが、ゆづ君ファンで、WHAT’s IN WEBに記事がありました。よかったら見てみて下さい。すごく褒めて下さってました!歌の中で、ゆづ君のことイメージでされてると(知ってらしたら、すみません)
昨日のは届いてるみたいですけど、おとといのは
きてませんよ。なんか、ここのコメントがややこしいですね。でも、普通はちゃんと今までのゆづみさんのコメント届いていますけど・・・。 私のタイトルのところ(左側にあります)
にコメントを書いたら、そこのタイトルのコメントにお返事書いてるんですけど、(ゆづみさんが、羽生選手の絆のところに
コメント書くと返事は、その羽生選手の絆のコメントに
書いてあります。また、分からない事があったら今日書いたタイトルのとこに質問してください。
よろしくお願いします!!!