4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (YK) 2021-09-23 09:24:13 綺麗な彼岸花ですね。香春町まで行く発想が私には湧きません。昨日、八木山河川敷公園へ行きました。ピークは過ぎていましたが、早すぎた前回よりも少しマシな写真が撮れました。 返信する Unknown (good) 2021-09-23 14:07:26 採銅所駅は桜の季節は撮影ポイントで、夜までカメラマンが居るようですよ。彼岸花は家のすぐ側です。 返信する Unknown (kekokeko) 2021-09-23 22:08:35 彼岸花はとてもきれいで輝いていますが、畦道に空きなく、はみ出しな、律儀に咲いていく様は、楽しいですね!『稲子積』というのですね!知りませんでした。恥ずかしながら読み方も?です。もしかしたら(いなごつみ)でしょうか? 返信する Unknown (good) 2021-09-24 10:02:41 稲子積み(いねこづみ)、goodは田舎の農家の出です、小さい頃はほんの少しですが手伝っていましたよ。あの形では無かったです、そこそこの地域で形は違うようですね。それにしても昔の農業はなんと重労働だったことでしょう、子供だった私はきつい思いはしていませんが今思っても特に女の人は大変だっただろうと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
彼岸花は家のすぐ側です。
『稲子積』というのですね!知りませんでした。恥ずかしながら読み方も?です。もしかしたら(いなごつみ)でしょうか?
goodは田舎の農家の出です、
小さい頃はほんの少しですが手伝っていましたよ。
あの形では無かったです、そこそこの地域で形は違うようですね。
それにしても昔の農業はなんと重労働だったことでしょう、
子供だった私はきつい思いはしていませんが今思っても特に女の人は大変だっただろうと思います。