goo blog サービス終了のお知らせ 

阿波道中膝栗毛 ぐるぐる漫遊記

ぐだぐだ・・・のろのろ・・・まったり漫遊

5月11日 HIP広報担当 高松マミコ さん

2011-05-11 18:54:56 | 徳島市



ニューヨークで阿波おどりを!!高松マミコ さん

さぁ今週は、近頃ちょいと有名人!高松マミコさんを迎えしての30分!
えっ?マミコを知らない!?という人の為に・・・・
高松マミコさんは四国の魅力を世界に発信する団体、Home Island Project(通称「HIP」)
の広報担当として活動するパワフル女子なのである!!

マミコ徳島をPRする図・・・
※写真を撮り忘れて本人から提供・・・・(T_T)

近頃ではなんとあのリーバイスアンバサダーに選ばれた!
というから驚きである!おまけに75万票獲得!ぶっちぎり・・・すごい!!

そんなマミコ氏が「ニューヨークで阿波おどりを踊ろうぜ!!」となんともハッピーな感じのイベントを計画中らしいのです。
その辺りのお話は番組、もしくは彼女のブログに詳細載ってますので是非ごらんください!!

何はともあれ魅力的なマミコ氏!!
そしてこんなにも「こころざし」高く楽しめる団体HIP!!

※同じくマミコ氏提供HIP連


まさにカーニバル!!まっしぐらのマミコ氏。
どんな顛末が待っているのか!?お土産話が楽しみです。

「自分の活動のフィールドはあえて決めない!」と語っていた彼女!
あえて自分の世界の限界を設定せず突き進んでいきたいと鼻息荒く!いや失礼・・・
目をキラキラさせながら話してくれました。

ありがとう。マミコ氏!
若者代表として世界の中心で徳島を叫んできてください!!


そんなマミコさんとお友達になりたい人は

Facebook
twitter
blog

どこからでもどうぞ!!
何はともあれ「高松マミコ氏に刮目(かつもく)せよ!!」

あれなんか先週と同じ締め方やなぁ・・・
まっえ~か・・・








【番組スポンサーさんです】
ドコモショップ新浜店・大工町店
自然派ハム工房リーベ・フラウ


sowayujiをフォローしましょう



Yuji Sowaバナーを作成

3月23日 カリスマ山彦(やまびこ)認定士 武市 卓也 さん

2011-03-23 18:08:31 | 徳島市



カリスマ山彦(やまびこ)
認定士 武市 卓也 さん


「カリスマやまびこ認定士」!?
まず一般の人は聞いたことないでしょう!!
聞きなれない認定士・・・しかし上勝町では有名です!!
そんなカリスマが彼だ!!


武市 卓也さん。。こう見えて5○才!!見た目若っ!!
そんな彼の名刺はこうだ!!↓↓↓


パンツからドンぺりまで!
たけいち笑店!!
なんともユニークなお店。。。
その肩書きの中に燦々と輝く
「一級山彦認定士」の文字!
ペーパーと実技をクリアした猛者に与えられる称号なのです。
そんなカリスマ認定士によると「山彦」にもちゃんとした姿勢があるそうです。

↑↑↑これ・・(上勝ヤッホーマップより)
ん~奥が深そう・・・・
そして町内に散らばったやっほ~ポイントをまとめたのが「上勝ヤッホーマップ」だ!
上勝町のいっきゅう茶屋やその他公共施設でもらえるそうなので是非手に入れてめぐってみてはいかがかな??
↓↓クリック↓↓




そんでもって・・・

武市さんの得意技と一つ、「ほらを吹く!」
「どのほらですか?」と真面目に聞いてしまいましたが・・本人いわく。
「口のほらも貝のほらも、どっちでもOk」だそうです。



貝の方の「ほら」をふく武市さん。
本当にいい音してます!
詳しくは番組を聞いてください。

■■やっほ~について。。また武市さんのつぶやき↓↓↓■■
上勝ヤッホー調査隊blog





 
【番組スポンサーさんです】
ドコモショップ新浜店・大工町店
自然派ハム工房リーベ・フラウ


sowayujiをフォローしましょう




2月2日徳島商工会議所青年部 金森 直人(カネモリナオト) さん

2011-02-06 01:54:09 | 徳島市


徳島商工会議所青年部 金森 直人(カネモリナオト) さん

今回は「とくしまバーガー」についてご紹介します!!
いまや徳島のB級グルメといえばこれでしょう!!
そんなわけで「とくしまバーガー」の普及にご尽力されてる
徳島商工会議所青年部 金森 直人 さんに「とくしまバーガーとはなんぞやっ!?」をおうかがいしました!!

※センターが金森さん。。集合写真でごめんなさい。。


徳島のおいしい食材をふんだんに使ったとくしまバーガーですが認定をもらって販売するには1年に2回ある認定審査会で認定をもらう事が必須なのです!
見事認定を貰ったお店で販売されるとくしまバーガーは現在徳島県内に30~40種類ほどあるそうです!!

バラエティ豊かなバーガーが沢山あります!!
ちなみに金森さんの好きなバーガーはこちら↓↓

※赤窄(アカサコ)さんのバーガー 


以前、テレビトクシマのバラエティ番組「たまたま金曜日
」でたっぷりと取材させてもらいました!!

商工会青年部のみなさんと「たま金メンバー」

そしてその時、ノリで認定審査会に参加する事になってしまった「たまたま金曜日」
基本的には「お店」じゃないと参加できないので・・・彼を無理やり引きづり込みました。

※右 リーベフラウの近藤 保仁さんです!!ありがとうございます。

そんでもって出来上がったバーガーは・・・・
「塩豚バーガー!!」

とてもシンプルながら絶品の味!!


なんと「ベストバーガー賞」!?らしきものをいただいてしまいました!!

これが認定書!

みなさんも是非、石井町の自然派ハム工房リーベフラウで味わってください!!

↑リーベフラウの詳細はクリック

そしてなんとこのバーガー350円ぽっきり!
その安さも最高!!子供ちゃんもお小遣いで食べられます。
是非ご家族でリーベフラウまで!!!

■とくしまバーガー全般のお問い合わせ■
徳島商工会議所青年部事務局
088-653-3211
※パンフレットやメベルティグッズもありますよ~


 
【番組スポンサーさんです】
ドコモショップ新浜店・大工町店
自然派ハム工房リーベ・フラウ


sowayujiをフォローしましょう




年末だよ!ぐるぐる漫遊記

2010-12-29 17:29:57 | 徳島市

今年最後のぐるぐる漫遊記は年末から年始にかけての
お薦めスポット、イベントを紹介しました!!

まず最初はスポット!!
そう初詣スポット!!

阿南市津乃峯にある「津峯神社
夜景が素晴らしいお薦めスポットです!

見晴らしは最高です!



寿命を司り、1日1名だけお救いいただけるというありがたーい神社なのだ!
オマケにリフトに乗って頂上を目指す!といった旅行的な楽しみも堪能できるのだ!
たまにはちがった場所にお参りするのもいいかもしれませんね~

■■日本一社津峯神社■■
〒774-0021
徳島県阿南市津乃峯町東分343
有料道路「津峯スカイライン」利用600円
電話 0884-27-0078


ほんでもって2つめの情報は大晦日のイベント!!
以前番組に登場した花咲か兄ちゃんこと澤内さんが打ち上げる
年末花火・・・「和火で詫びよう!!」的イベント。。。
和火とは古来の日本の花火のことらしいです。
オレンジ一色の今では、それ単体で使用することはほとんどないそうです。
そんな昔なつかしの花火を打ち上げて一年のお詫びをしよう!!という企画。
一人1500円で、自分のためだけに「和火」を打ち上げる事が出来る贅沢な?イベント。
情報はこちら↓↓
日本古来の花火、和火でおわびしませんか??

●日時 12/31(金)、23:00~23:59(受付23:00~23:55)
●場所 羽ノ浦神社(阿南市羽ノ浦町中庄千田池32)
●料金 和火(1発)1500円
●問い合わせ 和火で和ませ隊awahanabi55@yahoo.co.jp



なにはともあれ今年一年お世話になりました!!
来年もぐるぐると徳島中を漫遊します!

9月15日 お魚センターはっとり 服部 和彦 さん

2010-09-15 20:14:40 | 徳島市



お魚センターはっとり
服部 和彦(ハットリカズヒコ)さん 


今回は両国橋のお魚屋さん。お魚センターはっとりの服部和彦さんがゲストです。


・・・・といってもお魚の話ではなく、今巷で大人気の「食べるラー油」がテーマ。。
この「両国らあゆ」は服部さんと中華料理の東北飯店さんのコラボレーションで生まれたそうです!

徳島を代表する「ハモ」をあんなことしてこんなことしてうまみを閉じ込めたこの「両国らあゆ」さてお味は??

↑↑豆腐にかけて・・・酒が進みます!!ご飯にかけるのが定番だそうですがそれは好き好きで。。。
食べるラー油は原料変えれば味もそれぞれ。。興味のある方は是非!お魚センターはっとりまで!!数量限定なので確実に手に入れたい人は予約しましょう!!「ぐるぐる漫遊記」を聴いた!!というと・・・・・服部さんの素敵な笑顔をプレゼントしてくれるでしょう。。。多分。。。
とにかく、徳島生まれの美味を是非!!


お魚センター(株)はっとり
所在地 〒770-0917徳島県徳島市両国橋33番地の1
(電話)088(653)6856

ホームページ↓↓↓






【番組スポンサーさんです】
ドコモショップ新浜店・大工町店
自然派ハム工房リーベ・フラウ


sowayujiをフォローしましょう