goo blog サービス終了のお知らせ 

KOROSUKEの散歩日記-2

日々の散歩の記録と写真を気儘まに撮ってます。

10月04日の散歩の続き

2022-10-05 | その他、雑記
散歩の後編です。
海を目指して下ります。
道は、以前よりカナリ痛んでます。
周りの木が成長して薄暗くなってますj。
散歩に使ってる人がいるので下草は、刈り込まれてますね。
日があまり差し込まないから?
日が当たる場所は、草野背が高いですね。
🐍が出ないかビクビクなんです。


コッチからも海に出る道が有るのですが、一人では怖くて行けません。
広いく草野背が低い道が安全です。
見えてきました!
海!
涼しく汗をかかなくて良かったのですが、晴れた青い海が良いですね!
寒くなれば、🐍も出ないので今度は、天気の良い日に歩きたいと思います。

台風情報

2022-09-19 | その他、雑記
14号、久し振りにビビりました。
すごい風でした。
何度も停電!
外は、ゴウーゴーと凄い風の音!
雨戸を閉めていたので音だけでした。
被害のほうは、アジサイの鉢ひっくり返ってたのと、
月下美人の鉢が横倒しに・・・
予想外の場所が被害を受けてました。

ベランダの様子を確認するのに窓を開けると、
布袋葵が咲いてました。
昨夜の物凄い風の中咲いたようです。

09/19 09:55 現在 
雨は上がってます。
風は相変わらずすごいです。



Papuan jelly

2022-09-18 | その他、雑記
タコクラゲ(蛸水母、蛸海月 )
英名:Papuan jelly Spotted jelly Lagoon jelly Golden medusa

タコに似た外見からその名がつけられ、体内に褐虫藻が共生する為に褐色になっている。
褐虫藻はクラゲの体内で光合成を行い、その産物の一部をクラゲが利用する。
Wikipedia より
白い蛸水母?


📸(09/06/2022)

耕作機

2022-08-21 | その他、雑記
何の作業で使うのか不明ですが、
凄く楽できそうな器械ですね。



📸(04/25/2022)
埋没写真救済計画実施中です。
日付、品質等には、ご注意ください。