goo blog サービス終了のお知らせ 

旅は続くよどこまでも。

とてつもなく不定期に、しかし何か思い浮かんだときにはどえらい勢いで書きなぐるブログ。

どんと来い停電。

2011年03月18日 19時20分50秒 | 関東の日常。
浅草橋のアジア雑貨屋で、キャンドルグラスとフローティングキャンドル買っちゃった♪
これで停電でも心安くすごせるかもヽ(´ー`)ノ

私の住む町は毎日停電してるのね。でも昨日と今日は日中の停電だったみたい。
キーポイントは台所の電子レンジの液晶時計。
帰宅してまずこれをチェックすると、

00:00

になってる。
このレンジは古くて安物だから、一旦停電すると、通電した後に自己復旧できないんだね。
だから彼のお陰で、東電が私の留守中にこっそり停電をやらかしても、バレバレなわけよ。

電子レンジ、冷や飯を温めるだけじゃないんだねー。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
電子レン痔 (まっち)
2011-03-18 21:22:11
電子レン痔は、冷や飯を温めるだけではのうて、電磁波もバリバリだしてるねん。
で、電磁波も放射線でござんすょ。
ちなみに、電磁波は非電離放射線と申しまする。 
で、もっと専門的に記せば、、

紫外線の一部、可視光線、赤外線、テレビ・ラジオ等の電波などの周波数が3千兆ヘルツ以下の電磁波のことなりん。
この非電離放射線は、
生体組織の分子・原子を電離、励起するようなエネルギーを持たず、発がんや突然変異などの生体作用を示しませぬだ。

わかったかね。koro姫君!!
返信する
それにしても・・・、。 (まっち)
2011-03-18 21:24:15
このキャンドルグラス・・。
わっしの母ちゃんが昨日、履いてたPantyの柄にそっくりぢゃぞょ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。