goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

ちょっとしたお話(最近の玄関事情)

2009-07-10 | 整理収納
こちら最近施工の・・
京都市北区「大将軍の家」の玄関です。

閉めると・・    開けると・・

最近は、プランニングに土足で入れる
ウォークインシューズクロゼットをよく提案しています。
こちらも2帖半くらいの広さですが・・・

これがとっても便利
靴はもちろんのこと、濡れた衣類も、傘も・・
ベビーカーだって入ります。

そうそう・・
廃品回収に出す予定のものも、ここに仮置きができます。
玄関近くに、今度捨てる予定のモノを入れる場所があるといいでしょ

私たちが、よくすることなのですが、これはあんまり使わないから
押し入れやクローゼットの奥の奥にしまってしまおう

これをやってるうちは、家はなかなか片付きませんよ

だって、本当に使いやすい収納にならないからです。
収納は、使うモノを納め、素早く上手に取り出せて合格です。

長く使わないものを死蔵品といいます。
私たちの家の中の収納に、死んでいるものが、家の隅で息をひそめています キャーッ   

そのような忌わしいモノは、一日も早く家の外に追い出しましょう
その為にも、この玄関収納はとてもお役立ちします。

時には・・
実家の方から送ってこられたジャガイモとかも入りますね

いいですよ(^O^)/
玄関のウォークインクローゼット
この扉も、鏡も、中のタナ板も、全て計算通りの出来上がりでした


現在また、やってみたい試してみたい
収納デザイン案ひらめいてます。


止む無き挑戦が、また始ります


にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへぽちっとしてね!
この「言霊日記」がブログランキング1位なんです(*^_^*)



今日も読んでくれてありがとう 





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~ (atikottti)
2009-07-11 14:22:17
ウチにも玄関横のクローゼットがあればなぁ~といつも思っています。

実家から送ってきたじゃがいも・・・
仮置きのゴミ・・・・

そういえば、そんな風にも使えますね!
外に置けない虫さんも、虫かごも、網も置けますね!

今からトイレをつぶして作りたいくらいです(笑)

あ、私が誰だかお分かりでしょうか??
返信する
わかるよ○ (pirpkko)
2009-07-11 21:56:38
つい先日・・
虫かごのブログ見ました。
ラベンダーの・・・ですよね。
え?ちがう?
私もそちらのブログ訪問者ですよ(*^^)v
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。