goo blog サービス終了のお知らせ 

風景と花のさんぽ道

自然を愛し日々カメラを持って出かけています

ウィーン

2018-06-24 17:25:00 | 旅行
今日はウィーンの美しい宮殿を二か所回ります。
早朝にベルベデーレ宮殿に行きました
英雄オイゲン公の夏の離宮で、バロック建築を代表する壮麗な宮殿です
オーストリア美術館、有名なクリムトの「接吻」














シェーンブルン宮殿に行きました
ハプスブルク王朝の歴代君主が主に離宮として使用しました。豪華な部屋の数々に加えて大規模で美しい庭園が広がっています。
ここではマリア・テレジア女帝が過ごしたほか、フランツ・ヨーゼフ皇帝やエリザベート皇妃も滞在しました。
宮殿内の鏡の間では6才の神童モーツァルトが見事な演奏を披露したのは有名です





ウィーンのバラ


ブルク公園にあるモーツァルト像
オーストリアの音楽はモーツァルトを欠かしては語れません。ト音記号が人気です


シュテファン大聖堂(ゴシック様式)
毎日モーツァルトと言う番組で見ていた教会





街の中にも馬車が走っています


夜食事に出かけたお店





お皿いっぱいのウィーン風カツレツ
完食した人はツアーで一人だけでした


ウィーン国立歌劇場
今回の旅の目的の一つのオペラを見ました。モーツァルトの魔笛


客席から
オペラを鑑賞するのに洋服を迷いましましたが、皆さん少しオシャレな服くらいで思ったほどではなかったです



旅も5日目、そろそろ旅の疲れが出て来ました。
明日はチェコへ出発します。

コメント

2018-06-22 19:29:04 | 日記
公園の萩の花に蝶が飛んでいます。

モンシロチョウとモンキチョウ


真ん中にキタキチョウ
まわりにはシジミチョウの仲間たち
ツバメシジミ、ルリシジミ、ヤマトシジミ、ウラナミシジミ・・・



左上はキマダラセセリ



公園には蝶に詳しい人がおられます。色々教えて頂きました。
ありがとうございました。
コメント

ブダペストからウィーンへ

2018-06-21 19:35:44 | 旅行
センテンドレ
可愛らしく入りくんだ路地には童話のようなメルヘンな建物が立ち並んでいます

中央広場








集団登校?




可愛いいお土産屋さんがたくさんあり、ハンガリーの民族衣装のお店もありました。
手作りの刺繡の小物を買いました









ドナウベント
エステルゴム大聖堂(新古典様式)
ハンガリーで一番大きな大聖堂です
外観も内装もたいへん美しい教会です






正面の一枚のキャンパスに描かれた聖母マリアの被昇天の祭壇画はミケランジェロ作














大聖堂からの見晴らしが素晴らしく、ドナウ川の向こうにはスロバキアの町が見えるなど絶景です




壮大な風景を見てついに憧れのウィーンに・・・

コメント

ブダペスト

2018-06-20 18:56:53 | 旅行
今日は中欧三か国を旅行した時の写真を紹介します。ドイツ経由でハンガリーに行きました。ドイツの空港には背の高い人たちが大勢いました。
まずはブダペストから
ブダペストはハンガリーの首都でありヨーロッパでも最も美しい街の一つです。ドナウ川河岸を含め世界遺産が広がります。

マーチャーシュ聖堂
晴天に華麗な教会(ゴシック様式)







ドナウ川



漁夫の砦



聖イシュトバーン大聖堂(新古典主義様式)
立派な大聖堂です、中は荘厳な感じがします。中央の祭壇の彫像や内装は本当に美しかったです












英雄広場
英雄たちが大勢集まっておられます



ドナウ川の夜景クルーズ
ブダペストはヨーロッパ随一の夜景が美しい街として知られています。オプショナルツアーだけど、やっぱり行かないと!




国会議事堂




ブダペストが「ドナウの真珠」と呼ばれるのも納得できる美しい夜景でした



街なみ




次回はウィーンに続く・・・
コメント

合歓の花

2018-06-19 18:24:04 | 日記
合歓の木
公園を歩くと合歓の花が咲いています。
清楚です







アメリカザイフリボク
公園を歩いていると可愛い赤い実がなっています




雨上がりの公園に行くと出会えるかも
可愛いアンパンのように発酵したキノコ



経過報告
我が家の小玉スイカ
大きくなりました!



キュウリ





二本出来ています、もう少しです。

コメント