8月末くらいからずっと足の裏がだるい状態が続いていて
職場推薦の鍼灸院に行きたいと思いながら
仕事が終わると疲れきっていて(だからこそ行かないとなんだけど)帰りたい気持の方が勝ってしまって・・・を繰り返してた
そんなこんなで月の半ばは忙しいので行けなくなってしまって…。
そうしたら17日、教会の広報誌印刷を終えてホッとした時
左足親指の付け根に痛みを感じて、見ると相当な腫れでした!!
18日…時々走る激痛と闘いながら、職場に行くのもやっとでした
痛みが走るたびに立ち止まり、萎縮する足が治まっては歩きだし…を繰り返して
いつもよりギリギリに到着
この日は予定では仕事の後、高の原でレッスンだったけど
上司の助言のもと「やっぱりそうだよなーーー」と鍼灸院へ行くことにしました
仕事が終わって職場を出るのがだいたい15:30頃
鍼灸院は17:30~で、電車で行っても16:00過ぎには着く場所
足が痛いのでウロウロするわけにもいかず
鍼灸院に予約の電話(留守電)を入れておいて、鍼灸院前で待ちました
そうしたら17:00に先生が出てきて、時間外から診てくださることに(感謝!!)
ベッドに仰向けになって電気をあてながら、左足の様子を診ます・・・
Dr.「多分、痛風だね」
私 「えっ?痛風ですか!?」
Dr.「そう、痛風。唐揚げ好き?」
私 「はい、好きです」
Dr.「唐揚げとビールが好きな人がよくなるんだよ」
私 「ビールは飲まないですよ」
Dr.「ビール飲まないの?おかしいなー。でも多分痛風」
私 「・・・」
Dr.「だけど一応Dr.(病院)行って検査してもらってね」
私 「はい・・・」
電気が終わって鍼を打ってもらいました
最初の規定時間では腫れが治まらなかったので2クールっていうのかな?
少し長めにしてもらったんだけど

終わった後…
Dr.「もう大丈夫!歩いてみて」
私 立ちあがろうとしたけど、痛みは治まったけど歩くにはつらい感じ・・・
「先生・・・歩けません(悲)」
Dr.「えっ?変わらない?ゆっくりしていいよ、良くなるから」
私 「はい・・・すみません」
少しして、とりあえず歩けそうだったので帰りました
19日…両親+SANチャン&ジュニア君は岸和田だんじり祭りへ
私はとてもじゃないけど、まだウロウロするには痛みがあるので家でお留守番
だけどジッとしてれない私(・_・;)
余っている生クリームが気になって、小さなロールケーキを作ったり
昼ごはんに初めてキヌア入りのご飯を炊いたりして
疲れてはゴロンとなりながら、スマホで痛風について調べて
「ストレス」「運動不足」ともあったので、これだ!!と思って腹筋したり(笑)
20日…19日の夜まで微熱は続いていて母から
母「今日ならSANちゃんもいるし、休日で診てもらったら?」
最初の予定ではお墓参りに行く予定…私の足でそれ崩してもいいんだろうか?
という気持ちがありながら、21日は仕事+教会…診てもらう方がいいよね・・・と甘えることにしました
いつもの近大HPへ・・・。
問診書いて診察室前で待ち、少しして看護師さんが来ました
Ns.「痛風の疑いが出てますよ」
私 「鍼の先生にも言われました」
Ns.「あら、言われたのww」そう言いながらまず酸素の量を測りました
診察を受けて採血をして、結果待ち
すごくドキドキしました。
自分の中でも「痛風かー」っていう気持ちの準備はしているものの、どこまで数値が上がってるんだろう?と
これからの食事制限、ダイエットだと思って頑張ろう!!とか
足の痛みが治ったら、職場からしばらく二駅は歩いて帰るか!!とか
30分ほど待って診察室へ
Dr.「尿酸値高くないです、痛風じゃないですね」
私 「ほんとですか(*^▽^*)?良かったー」
Dr.「なので何らかの菌が入って赤く腫れたんだと思います」
私 「はい…巻き爪っぽくもなっていたので、それもあるかもしれませんね」
Dr.「そうですね、今日は抗生物質と痛み止めの薬を出しますから、とにかく清潔にして様子を見てください。また何かあったらすぐに来てくださいね」
と言って診察は終わりました
何とも言えない解放感!!
一生付き合っていかないといけないと思っていた痛風から免れた爽快感!!
本当によかったです
21日…職場でその話をしたら笑われました
鍼に行っていなかったらきっと休日診療にかかることなく、ただただ整形外科とか訳のわからない科に受診していたかもしれない。そう思うと鍼に行って「痛風」と言われたことも良かったし
何より連休で、しかもSANちゃんが来ていてくれて本当によかった
あまりジュニア君と遊んだり出来なかったことが申し訳なかったけど…
SANちゃん、本当に色々とありがとう
助かりました
22日…美容院に行ってサッパリ
やっとパソコンを開く元気も出たので、約一週間ぶりにパソコンライフしてました
シルバーウィークもあと明日のみ…
結構朝から忙しい一日になりそう、充実!!!ということですね♪
楽しみ、楽しみ
職場推薦の鍼灸院に行きたいと思いながら
仕事が終わると疲れきっていて(だからこそ行かないとなんだけど)帰りたい気持の方が勝ってしまって・・・を繰り返してた
そんなこんなで月の半ばは忙しいので行けなくなってしまって…。
そうしたら17日、教会の広報誌印刷を終えてホッとした時
左足親指の付け根に痛みを感じて、見ると相当な腫れでした!!
18日…時々走る激痛と闘いながら、職場に行くのもやっとでした
痛みが走るたびに立ち止まり、萎縮する足が治まっては歩きだし…を繰り返して
いつもよりギリギリに到着
この日は予定では仕事の後、高の原でレッスンだったけど
上司の助言のもと「やっぱりそうだよなーーー」と鍼灸院へ行くことにしました
仕事が終わって職場を出るのがだいたい15:30頃
鍼灸院は17:30~で、電車で行っても16:00過ぎには着く場所
足が痛いのでウロウロするわけにもいかず
鍼灸院に予約の電話(留守電)を入れておいて、鍼灸院前で待ちました
そうしたら17:00に先生が出てきて、時間外から診てくださることに(感謝!!)
ベッドに仰向けになって電気をあてながら、左足の様子を診ます・・・
Dr.「多分、痛風だね」
私 「えっ?痛風ですか!?」
Dr.「そう、痛風。唐揚げ好き?」
私 「はい、好きです」
Dr.「唐揚げとビールが好きな人がよくなるんだよ」
私 「ビールは飲まないですよ」
Dr.「ビール飲まないの?おかしいなー。でも多分痛風」
私 「・・・」
Dr.「だけど一応Dr.(病院)行って検査してもらってね」
私 「はい・・・」
電気が終わって鍼を打ってもらいました
最初の規定時間では腫れが治まらなかったので2クールっていうのかな?
少し長めにしてもらったんだけど

終わった後…
Dr.「もう大丈夫!歩いてみて」
私 立ちあがろうとしたけど、痛みは治まったけど歩くにはつらい感じ・・・
「先生・・・歩けません(悲)」
Dr.「えっ?変わらない?ゆっくりしていいよ、良くなるから」
私 「はい・・・すみません」
少しして、とりあえず歩けそうだったので帰りました
19日…両親+SANチャン&ジュニア君は岸和田だんじり祭りへ
私はとてもじゃないけど、まだウロウロするには痛みがあるので家でお留守番
だけどジッとしてれない私(・_・;)
余っている生クリームが気になって、小さなロールケーキを作ったり
昼ごはんに初めてキヌア入りのご飯を炊いたりして
疲れてはゴロンとなりながら、スマホで痛風について調べて
「ストレス」「運動不足」ともあったので、これだ!!と思って腹筋したり(笑)
20日…19日の夜まで微熱は続いていて母から
母「今日ならSANちゃんもいるし、休日で診てもらったら?」
最初の予定ではお墓参りに行く予定…私の足でそれ崩してもいいんだろうか?
という気持ちがありながら、21日は仕事+教会…診てもらう方がいいよね・・・と甘えることにしました
いつもの近大HPへ・・・。
問診書いて診察室前で待ち、少しして看護師さんが来ました
Ns.「痛風の疑いが出てますよ」
私 「鍼の先生にも言われました」
Ns.「あら、言われたのww」そう言いながらまず酸素の量を測りました
診察を受けて採血をして、結果待ち
すごくドキドキしました。
自分の中でも「痛風かー」っていう気持ちの準備はしているものの、どこまで数値が上がってるんだろう?と
これからの食事制限、ダイエットだと思って頑張ろう!!とか
足の痛みが治ったら、職場からしばらく二駅は歩いて帰るか!!とか
30分ほど待って診察室へ
Dr.「尿酸値高くないです、痛風じゃないですね」
私 「ほんとですか(*^▽^*)?良かったー」
Dr.「なので何らかの菌が入って赤く腫れたんだと思います」
私 「はい…巻き爪っぽくもなっていたので、それもあるかもしれませんね」
Dr.「そうですね、今日は抗生物質と痛み止めの薬を出しますから、とにかく清潔にして様子を見てください。また何かあったらすぐに来てくださいね」
と言って診察は終わりました
何とも言えない解放感!!
一生付き合っていかないといけないと思っていた痛風から免れた爽快感!!
本当によかったです
21日…職場でその話をしたら笑われました
鍼に行っていなかったらきっと休日診療にかかることなく、ただただ整形外科とか訳のわからない科に受診していたかもしれない。そう思うと鍼に行って「痛風」と言われたことも良かったし
何より連休で、しかもSANちゃんが来ていてくれて本当によかった
あまりジュニア君と遊んだり出来なかったことが申し訳なかったけど…
SANちゃん、本当に色々とありがとう

22日…美容院に行ってサッパリ
やっとパソコンを開く元気も出たので、約一週間ぶりにパソコンライフしてました
シルバーウィークもあと明日のみ…
結構朝から忙しい一日になりそう、充実!!!ということですね♪
楽しみ、楽しみ

お大事にー
うん♪ホントSANちゃんいてくれて良かった♪
それに『痛風宣告』は何となく『オヤジ宣告』された気分やったし、食事制限という過酷な先の人生を考えると落ちたので、私的には菌が入っただけ・・・というので良かったと思ったよ。『不潔』を申し渡されたような気分にはなったけど(笑)
巻き爪にならない様に気を付けて防ぐこともできるし!(^^)!
痛みに鈍感で我慢強いのも難儀やね。今後は少し痛いなーって思った時点で、病院に行くようにしなくてはね。
ホントありがとー♪患部にあたると若干の痛みは残ってるけど、もぅ大丈夫です(*^。^*)bサンキュ