goo blog サービス終了のお知らせ 

 かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

瑠璃光院の紅葉が綺麗(その2)

2021-12-04 | 観光・旅行・京都検定

 

昨日は、瑠璃光院(るりこういん)に行ってきたのですが、今日も写真を眺めては、綺麗だなあと思っていました。

 

なんといっても、書院の二階から眺める紅葉は絶景だと思います。

 

じっと見ていても、飽きない鮮やかな光景でした。

 

 

 

たくさん写真を撮ったのですが、全部が違った印象を受けます。

 

見る角度によって、色や明るさや影の部分などが、少しずつ変わっています。

 

私も、何か所か移動して、違う角度から撮影しました。

 

 

 

娘が先週の写真をインスタで見たそうですが、今週になって、少し色が落ちているのではないかと心配していました。

 

同じ場所でも、日によって、あるいは朝・昼・夕方と時間帯によっても、全く違った光景が見られるのではないでしょうか?

 

 

それにしても、この部屋に反射する机を置いことが、この景色を作っているのですね。

 

岩倉実相院などは、床に紅葉が映って、綺麗に反射するのですが、ここは机がその役目を果たしているようです。

 

春には実相院に行ったのですが、実相院は床紅葉の撮影は禁止されていました。

 

撮りたいのを我慢していたのですが、ここは撮り放題です。

 

ざっと数えてみましたが、二階のこの部屋だけで200枚くらい撮影したと思います。

 

たくさん撮影しすぎて、どの写真が良いかを選ぶのが大変でした。

 

しばらくは、写真を眺めて楽しめそうです。

 

 

二階の違う部屋から見る景色も綺麗でした。。。

 

 

 

おまけですが、隣の部屋では写経体験ができて、希望者だけですが、一生懸命書いておられました。

 

私もやってみたのですが、ボールペンが封筒の中に入ってました。

 

ちょっと、雰囲気が出ませんね。。。

 

 

写経は、なんかおまけみたいな感じを受けました。。。

 

一階のお庭も綺麗でしたが、また明日に書くことにします。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿