goo blog サービス終了のお知らせ 

 かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

霜降りる『春分』卓球はイーブン

2025-03-20 | 季節にまつわる話

今日は、もう『春分』を迎えました。

太陽の高度は、冬と夏のちょうど中間あたりに来ていると思われます。

ところが、朝の散歩に出かけようとすると、車のフロントガラスに霜が降りていました。

天気予報では、最低気温が0度となっていました。

大変寒い『春分』の朝でした。

それでも、菜の花はたくさん咲いてきました。

明日からは、気温が上がって、4月並みの最高気温となるそうです。

なんと、来週には25度を超える「夏日」の可能性もあって、急激な温度変化が心配です。

気温変化で体調を崩さないように、慎重に過ごしたいと思っています。。。

さて、そんな中、今日は卓球の試合がありました。

それぞれのレベルに合わせて、試合が組まれるランク別の大会でした。

私は、いつもAクラスで出場していますが、最近は強い人とばかり対戦して、なかなか勝てない日が多くなりました。

今日は、5人の総当たりで、現役の高校生とか、20代くらいの若者がいて、なかなかの手ごわい相手がそろっていました。

最初の試合は、いきなり現役高校生でした。

若い、若い、、、。

よく動き、強いボールが返ってきます。

幸い、初めての対戦だったので、こちらのサーブがすぐにはわからないようで、相手もミスをしてくれました。

ジュースにもつれ込むも、何とかごまかして、一セットめをとりました。

これは・・・、いけるかも・・・?

そう思ったのが間違い・・・。

次のセットも、その次のセットも11対4とか5とかで負けて、あっさり敗れてしまいました。

現役の高校生でも、勝てる子もいると思いますが、ちょっと強い子が出てくると、なかなか勝てませんね。

第2試合も、接戦となりましたが、やはり敗れました。

いつも練習でやっていることが、なかなか試合ではできません。

だいたい、自分はここに来たら、「こうやって、打とう」と思っていますが、相手はそうさせまいと打ってくるわけですから、なかなか思ったようにはいきません。

かくして、苦しい苦しい試合運びとなりました。

苦しいのですが、しんどいと言ってばかりはいられないので、ああでもない、こうでもないと、必殺技を繰り出して、なんとか点数がとれるようにと頑張ります。

結局、1試合目と2試合目を負けてしまったのですが、3試合目と4試合目に勝利して、2勝2敗という結果となりました。

5人のうちで3位です。

おしいなあ・・・。

高校生には勝てないとしても、それ以外の人には勝てそうだったのに・・・。

自分がいくら練習しても、相手の人も練習しているわけですから、そう簡単には勝てないです。


でも、レッスンを受けて、少しずつ上達してある実感はあるので、もう少しめげずに頑張ってみます。


明日からまた練習、練習!