goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

コゲラのオスとソウシチョウ

2023-05-05 | 日記

≪ コゲラ ♂ ≫  15㎝  スズメくらい

あまり飾り羽の赤い色が目立ちませんでしたが、うっすらとではありますが♂の特徴と思われる赤い羽が見れました (*^^)v

あまり見えませんね。。。

 

 

しっかり画面に目を近づけて確認してください (>_<)

 

≪ ソウシチョウ ≫  15㎝

またソウシチョウが出て来ました。

 

 

 

少しだけ水浴びをしてくれた後、大きな口を開けてあの高らかな鳴き声を、あたり中に響かせてくれました。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (country walker)
2023-05-05 20:20:50
コゲラとソウシチョウ。
コゲラのレッドマーク、説明文が無ければ見逃してしまいそうです。
その時の鳥の位置とか風の影響で随分変わりますね。
羽を逆立てるような強い風が吹いていれば・・・そんなところでしょうか。
それに比べ、ソウシチョウはその特徴や美しさがハッキリと撮れましたね。
最後のショット、あの高らかな鳴き声がこちら迄届く感じです。
返信する
≪ country walker 様 ≫ (korekore)
2023-05-05 21:59:51
やはり、画像でははっきり見えませんでしたね。
カメラのフレームでは、赤い羽根が見えるのですが・・・(;^ω^)
でも、三枚目だけは、かろうじて見えているような・・・
ソウシチョウを一緒に取り上げて、よかったです。
少しは、コゲラの代わりを果たしてくれたようで。
返信する
コゲラとソウシチョウ (鳥魅童心)
2023-05-06 06:22:25
赤いのがわかります。
korekoreさんの雄に出会う確率にビックリです。
そうそう会えるものではない・・・これは単に私の観察歴ですけど(笑)
ソウシチョウにも、一度でいいから会ってみたいです。
数年前にチャンスはあったのですが・・・
子供たちが帰ったので鳥見の再開、でも、今日から雨なんですよね(笑)
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2023-05-06 07:15:35
良かったぁ~・・・(^_-) ホッ !!
以前はよく会えていたのですが、ここの所しばらく会えずにいたので、
久し振りの出会いは嬉しかったです。
もう少しくっきりの赤い羽根がほしかったですが・・・
地震は、大変でしたね。
私もそちらにいる頃、一度経験があって、立っていられない経験をしたのでした。
鳥見も少し心配です。。。
返信する
おはようございます (大山鹿)
2023-05-06 08:47:53
ソウシチョウが綺麗に撮れていますね。
イイ水場のようですね。
コゲラの♂♀判定は難しいですね。
♀言い切る根拠は難しいですね。
返信する
コゲラと (S15)
2023-05-06 14:49:18
やはり♂だと嬉しいですね
よく見ないと、見逃しそう

ソウシチョウも来てくれたのですね
水浴びシーンも
私は、何年も会えてません~

返信する
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2023-05-06 17:27:50
今回のコゲラは、オスだと私には断定できたのですが・・・
カメラのファインダーに写った絵には、ちゃんと赤い羽根が見えるのですが、
パソコンで移動した絵だと、その飾り羽がくっきりとは見ることが出来なくて・・・(^_^;)
メスだとは完全に言えないと思います。
返信する
≪ S15 さん ≫  (korekore)
2023-05-06 17:33:05
コゲラを撮るたびに、すぐにオスかメスかをチェックするのですが、
今回は頭の後ろに赤い飾り羽が久しぶりに見れたので、
嬉しく思いました。
ソウシチョウは、前回は複数羽来てくれてびっくりしたものですが、
今回はただの一羽だけの登場でした。
返信する
Unknown (大山鹿)
2023-05-06 18:31:05
korekoreさん
お誕生日おめでとうございます🎆🎇
返信する
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2023-05-06 21:39:50
まぁ~、思いもかけず、誕生日へのお祝いの言葉、
ありがとうございます <(_ _)>
これからの探鳥の励みになります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。