≪ オオタカ ♀ ≫ ♂ 50㎝ ♀ 58.5㎝ 雄はハシボソガラスくらい 雌はより大きい

それは突然のことでした。
何の前触れもなく、ふと左側の高い木の方に飛んできた鳥 !!
なんと、ナントこんなところで、しかもこんなに近くでオオタカに会えるだなんて (◎_◎;)

大きな木で、葉もかなりあったのですが、真ん中あたりの右側の枝に止まったのでした。

そして、すぐに移動していくわけでもなく、ゆっくりした時間を過ごしてくれました。


今回は、あの眼光鋭い所も充分見せてもらい、ラッキーなひと時でした。
撮影は、9/29日のことでした。
≪ ヒメクロホウジャク ≫

鮮やかな花は、ペンタスというなまえです。

この公園入口には、いろんな花が楽しませてくれるのですが、今回はこのマリーゴールドにも上と同じくヒメクロホウジャクが忙しく花の間を動き回っていました。
撮影は、9/28日

それは突然のことでした。
何の前触れもなく、ふと左側の高い木の方に飛んできた鳥 !!
なんと、ナントこんなところで、しかもこんなに近くでオオタカに会えるだなんて (◎_◎;)

大きな木で、葉もかなりあったのですが、真ん中あたりの右側の枝に止まったのでした。

そして、すぐに移動していくわけでもなく、ゆっくりした時間を過ごしてくれました。


今回は、あの眼光鋭い所も充分見せてもらい、ラッキーなひと時でした。
撮影は、9/29日のことでした。
≪ ヒメクロホウジャク ≫

鮮やかな花は、ペンタスというなまえです。

この公園入口には、いろんな花が楽しませてくれるのですが、今回はこのマリーゴールドにも上と同じくヒメクロホウジャクが忙しく花の間を動き回っていました。
撮影は、9/28日
しかも、飛出しシーンも撮れて
ホント運が良いですね
ヒメクロホウジャクにも会えましたかァ。
お食事シーンのホバが撮れて良かったですね
オオタカの成鳥とは。。。
しかも鳥の方から近づいてきたとは何たる幸運。
そしてゆっくりしてくれたのですね。
こんなことは滅多にないことだと思いますよ。
鳥運、絶好調持続中ですね。
ヒメクロホウジャク もバッチリで・・・
オオタカ、自分は先日遥か彼方の大空を飛んで行くところをチラリと見ただけですから。
精悍な顔付きがたまらないです。
成鳥がいい場所に・・・それも近い‼️
羨ましい限りです。
また、パソコンが動かなくなりました。
しばらく調子よかったのになぁ~・・・
何しろもう着地寸前だったので、この一枚だけと後はブレている一枚。
でも、その後ゆっくりしてくれたので、あっち向いたりこっち向いたりの所は、撮れました (^O^)/
ヒメクロさんは、今季初でした !!
今までは、公園で会える以外は大きな川の対岸にいるところなどしかなかったので、
嬉しい出会いでした (*^^)v
この日は、ミサゴ、このオオタカ、午後からのチョウゲンボウと、記念すべきビッグな日となったのでした。
お陰で、その後の不漁の穴埋めができました (笑)
嬉しい事です。
川の近くは、狙い目だなぁ~と、つくづく感じた次第 !(^^)!
ホントに皆さんを羨ましがらせてしまったようで・・・(^_-) エヘッ
パソコンの不具合、困りましたねぇ。
私も、先日突然バサッと画面が真っ黒になってしまって、手も足も出ずの状態になり、
アタフタしてしまいました。。。
単なる、ケーブルの接触不良が原因だったようなのですが・・・
嬉しいもんですね!
それが猛禽だと特にね・・・良かったね!
迫力あるメンタマをバッチリ 言うこと無しやね!
こっちは 家庭事情もあって遠出を控え中でねぇ~
きっと鳥さんに好かれるのですね。
精悍なオオタカの勇姿にあこがれます。
オオタカに何年も出会ってないような気がします。
ホシクロホウジャクは、翅とお腹の後方が黒いのですね。
鮮やかな、ペンタスやマリーゴールドによく似合って素敵ですね。^^
止まりだけでなく、飛んできたところも撮れたのが、サイコーの喜びでした (^^♪
こんなにいい事が重なって、いいんでしょうか ?
いいんです !! (^_-)
そっかぁ・・・
家庭の事情が、一日も早く解決することを願いたいですね。
最近はそれほどいつもと言えるわけではないですが、居ついている公園もあるし、、、
たまに、こんなサプライズも待っているし。。。
ヒメクロホウジャクは、クルンと巻いた長いハチのような口が可愛いですね。