goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

イソシギ だけなんですけど・・・

2014-09-30 | 日記
≪ イソシギ ≫  19-21㎝


今までも何度かイソシギの飛翔とか撮れていたことはありますが、それらすべてを没にしてもいいような出来の映像が撮れました 





別にイソシギを狙っていたわけではないのですが、右奥からピュ~ッと言う声がして飛んできたのでした。
最初はカワセミかと思いましたが・・・















羽の内側はこんな様子だったのですね。









右に左にと、何度か飛んでくれて何の収穫もなかったこの日の唯一のお土産となりました。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コムクドリがまたもや・・・ | トップ | センダイムシクイとキビタキ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結構・・・ (悠遊自適)
2014-09-30 18:20:51
早い飛翔をするイソシギですが うまく捉えましたなぁ~

こちらの川でもカワセミを待ってると 時々啼きつつ
飛んで来て「おっ 来た!」(カワセミが・・・)と
慌てる場合がありますな
返信する
イソシギ (S15)
2014-09-30 19:52:44
川などで見かけると
近くで撮れれば別ですが、な~んだァ!と

飛翔シ-ンが撮れてよかったですネ

返信する
イソシギ (kogamo)
2014-10-01 05:56:17
早い飛翔ですか。目もしっかり捉えてバッチリですね!
石に戻る所など、カワセミの動きにとてもよく似ていますね。(^.^)
私は、尾羽を開いた模様が大好きです。
翼の白い線もカッコいいですね!
いろいろな飛翔シーンが撮れて良かったですね♪


返信する
おはようございます (sirokuma)
2014-10-01 08:27:51
イソシギはときどき見かけますが飛翔は初めてです
翼の上面、下面綺麗に撮れていて流石です
こんな日が有ると、やめられませんよね。。。。
返信する
お見事! (うちの平さん)
2014-10-01 09:09:21
イソシギの飛翔お見事ですね。
こちらの公園でも至近距離で遊んでくれました。
返信する
≪ 悠遊自適様 ≫ (korekore)
2014-10-01 14:16:55
イソシギの鳴き声、初めて聞きました。
細い声で、ほんとにカワセミかと思いますね。
ゆっくりしてくれたので、何枚も落ち着いて撮ることが出来ました。
返信する
≪ S15さん ≫ (korekore)
2014-10-01 14:22:16
地味だし、熱心に撮ることは少ないかもしれませんね。
この日は、なにも撮れない日だったので、いさんでシャッターを押しました。


返信する
≪ kogamoさん ≫ (korekore)
2014-10-01 14:29:07
秋晴れのちょっと暑いくらいの日でした。
割ときっちり撮れてよかったです。
何かお食事などを口にしたところが撮れればもっとよかったのですが・・・
返信する
≪ sirokumaさん ≫ (korekore)
2014-10-01 14:39:39
あまり接近しての撮影は、ないのですが、この日は神様が用意してくれたようでした。
数度、飛んでくれたので撮影練習になりました。
今日も出かけたかったのですが、生憎の雨模様となりましたね。
返信する
≪ うちの平さん ≫ (korekore)
2014-10-01 14:44:54
イソシギだけでなく、そちらではベランダから見れると言うイソヒヨドリにも
会いたいものです。
今日の雨模様には、折角の出かけたいモードに水を差されましたね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事