goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

カッコウ

2021-10-14 | 日記
≪ カッコウ ≫  33-36㎝  ドバトよりやや大きい


最初は、こんなシーンで、かろうじておメメはばっちりですが、手前に枝が大きく横断していました。
いつものガッカリパターン ・・・ (@_@;)




アッ、飛んだぁ~、と慌てたら、すぐに近くの枝に止まって、、、




すぐに元に戻ってきたら、ご馳走を口にしていました (^^♪




あっちこっちと、物色中かな? (^_-)




一番のお気に入りポーズ !!




お気に入り、その2 !!







ツツドリかカッコウかと気になるところでしたが、一緒にこの鳥さんを見ていたCMさんの意見も参考にカッコウに決めましたが、どうでしょうか・・・?




決め手は、頭の後ろの白い羽。
それと、カッコウの足の指だけは前二本で、後ろに一本の指ということです ( ネットより)
それが良くわかる映像がないのですが、かろうじて2枚目、5枚目、6枚目でしょうか (^_^;)
いつもながら、ハッキリ断定できなくてすみません m(__)m

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (country walker)
2021-10-14 20:12:18
>いつものガッカリパターン
変じて2枚目以降はバッチリパターン!
5枚目などバッチリの上に丸が付くほど奇麗に撮れていますよ。
カッコウの幼鳥の決め手となる頭の後ろの白い斑、日本野鳥の会発行の簡易図鑑にもこのことが掲載されておりカッコウの幼鳥で間違いないのではと思います。
トケン類の足の爪、「対趾足」なので前が2本と書かれたものもありますが・・・
朝から不調のPCですが今は正常に動いており、朝の不具合が何故なのか分かりません。
このままでいてくれたなら好いのですが。
返信する
トケン類 (鳥魅童心)
2021-10-15 06:09:45
カッコウとツツドリの判別は難しいですね。
鳴いてくれればなぁ~・・・何も悩むことはないのですがね。
カッコウの虹彩は黄色と覚えていたのですが・・・
若鳥は暗色とのこと。
この場合は、後頭部の白斑が決め手でしょうか?
こうして悩むのも、また楽し・・・ですよね。
返信する
≪ country walker 様 ≫ (korekore)
2021-10-15 06:23:33
> 日本野鳥の会発行の簡易図鑑にもこのことが掲載されておりカッコウの幼鳥で間違いない・・・
こころ強いお言葉、ほんとにありがとうございます <(_ _)>
これで、100万の見方を得た気分であります (^_-)
お陰様で、カッコウの特徴もしっかり知ることができました。
私も、パソコンの取り扱いには、よく悩まされてしまいます。
今のところは、何とか使えていますが、いつまでこの調子を持続してくれるかどうか・・・(^_^;)
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2021-10-15 06:33:08
やはり、決め手は後頭部の白斑のようですね。
ありがとうございます _(._.)_
今ごろのカッコウは、鳴かないようでまったく声は耳にできませんでした ^^;
今回は、私一人で悩むのではなく、周りのCMさん達にも助けられて、良かったです。
> 若鳥は暗色とのこと・・・そういえば幼鳥だという話しも耳にしました。
返信する
カッコウ 珍しい・・・ (悠遊自適)
2021-10-15 07:49:58
過去の記憶を辿っても数回だけやなぁ~

イヌワシ山とか金沢の公園とか 気楽に遇えない所ばっかりの
出遭いなんでほぼ諦めムードの鳥さんなんよね!

イロイロ光線に邪魔もされたようですが なんとかイイ絵もあり良かったね!
返信する
カッコウ (kogamo)
2021-10-15 14:57:32
カッコウ類は、鳴いてくれればわかるのですが、
写真では、全く見分けがつきません。
後頭部の白い班が決め手とのこと、足指の解説も参考になりました。
今度会えたら注意してみようと思います。ありがとうございます。
5枚目と6枚目、バッチリ撮られ素敵ですね。(*^^)v
返信する
カッコウ (S15)
2021-10-15 17:04:37
ホトトギスや、ツツドリと似ていて
区別が難しいですネ。
鳴いてくれたら分かりやすいのに

会えて良かったですね

返信する
≪ 悠遊自適 様 ≫ (korekore)
2021-10-15 17:29:24
思いもよらない場所での出会いでした (^_^)v
だからか、慌ててしまいました。。。
でも、何とかアップ出来るシーンを撮れていてよかったです。
私も、金沢意外では一度も会えていません。
ラッキーなことでした。
返信する
≪ kogamo さん ≫ (korekore)
2021-10-15 17:30:29
私も、鳴き声の無いカッコウはとてもツツドリやホトトギスとの区別はつかなかったと思います。
近くに居たCMさん達のおかげで、カッコウだろうという話しを聞き、
その特徴の後頭部の白斑が決め手と知り、必死で目を凝らしてみました (笑)
どうにか白斑が見れた時には、ホッでした。
アップに耐えられるシーンも撮れていて、良かったです (^_^)v
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2021-10-15 17:31:25
幼鳥ということも有り、この時季は鳴かないようですね。
カッコウの特徴を知っているCMさんが近くに居てよかったです 。。。 !(^^)!
ほんとにサプライズでした。
探しに行かなくても、向こうから後の木に止まりに来てくれたのですから !!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。