何年ぶり?というくらいに今年はスプリントへ本格参戦となりました。
しばらくぶりのスプリントレース何気に今日は朝からドキドキでした
●タイムアタック
カーNo35
タイムアタック先頭と前にも誰もいなく快調に走っていたらNo35オレンジボードが・・・

どうやらタイム計測が上手くいってなかったみたいで再度計測し治しに

俺的には、前半のタイムが良かったんだろな思ったけど、まぁ~後半のタイムもまずまずでと
3位なりました。
●予選ヒート
カーNo30
しばらくぶりのスタート体験車が変わりどうかな?と思われたけど、スタートは上々

そして、何事もなくそのままフィニッシュ

結果は、3位と変わらずまぁ~いい感じにきてる感じで予選ヒートも完了
●決勝ヒート
カーNo35
カートも戻りタイムアタックで乗ったNo35
一度乗っているだけあってちょっと、ラッキーと思いスタートへ…
決勝ヒートスタートで、1回目のレースでタイム計測が出来なかったみたいで、再スタート

2回目のスタート

スタートは上出来
しかし、4位のプレッシャーもあり、2位のTERUさんを抜きたい状態に・・・
2位のTERUさんとバトル中にプッシュ

TERUさんを押してしまいペナルティに

しかし、前半の10周くらいの周回数で仕掛けるのは早かったもう少し様子をみたらまた違っていただろうと反省

TERUさんにも悪い事をしちゃいました

ペナルティをくらいせめて9位になろうと頑張ったけど届かず10位で終了
今回のレースで判ったことは、まだまだ、俺は未熟だと思ったレースでした。
後レース後に、カミルトンさんとの会話で
俺『いやぁ~この体重(80キロ台)でも通用することが判りました』
カミルトン『通用するだけじゃ駄目なんだよ。勝負に勝ちに行かないと

』
と言われちゃいました。
やはり勝負をするとしたら5キロ落とさないとなぁ~8月まで5キロ減がんばるべ
今回のスプリントはいろいろと勉強になりました。
次回の耐久は今回のミスを踏まえていい走りしないとな