タイミングよく出会った、
運命を感じてしまった、
という出会いの中には、自分を試されるための出会いもあるのです。
気づくために負う傷もある。
そしてそれを乗り越えた時に、
感謝できる出会いに変っていくのでしょうね。 . . . 本文を読む
毎日の通勤の車の中で、目に入った車の運転手さんや通行人の方々に向かって「ありがとう」と言っていると、
「あっ、この人は過去の人生で助けてくれた人だな。こちらの人は未来にお世話になる人だな。」
何となくそんな気持ちになることがあります。
『昼休み研鑽』にいただいたお二人の方のコメントを読ませていただいて以降、
わたしの「ありがとう耳」はさらに感度を上げたのか、勝手な思い込みなのか、
今朝も家の掃除 . . . 本文を読む
昼休み。
廊下の途中にある洗面室で手を洗っていたら、遅れて入って来た営業担当の男子君が隣の水道を勢いよく出し、その勢いのまま顔をゴシゴシ洗い始めました。
みごとな洗いっぷり!
と感心しつつも、
顔は“洗う”より”洗われる”方が、お肌的にもエネ的にもイイのだよ!
と心の中でひとりごとを言ってみる。
これはむかしあるエネルギーの会で聞いた話ですが、、
まずご自分の頬に手を当ててみてください。
さ . . . 本文を読む
人と人のあいだで生きて行く。人恋しい秋は、誰かに会いたい季節は、今日会った人に優しくしていく。恋しい気持ちを、優しい気持ちに変えていく。優しくするっていうことは、音楽を奏でることであったり、料理をすることだったり、花を育てることだったり、静寂であったり、にこにこ微笑むことだったり、案外いつも自分がしていることだったりしますが、その今の自分にできる優しさを積み重ねていくことが、恋しい気持ちを叶える近 . . . 本文を読む
金運があるかないか???
という以前に、
発散と温存のバランスがとれているかどうかを考えてみたらいかがでしょうか?
どちらかに偏りすぎてはいないか???
金運以外にも、いかがでしょうか?
例えば体力、気力、健康、
これらも発散と温存。
このバランスのように思うんですか、、。 . . . 本文を読む