枕草子の時代から、「願いをその言葉のままに叶えてくださる神さま」と言われていた神社に初めて訪れた時、
境内を歩いていたわたしの目の前に、ふと金色の羽を持つニワトリが現れた。、、、ように見えました。
そうか、願い事が叶う時というのは開幕ベルのように、
「夜が明けるよ!」という第一声が発せられて、深い夜の中から太陽がその姿を現す。
そうして叶っていくものなんだなと思いました。
初めてお会いした時に . . . 本文を読む
地のかみさまの姿でしょうか?地中を泳ぐように、自由に動いているのが観えました。自宅を建て直す準備を始めたとのことでした。そうしたら今は空き家になっている生まれ育った実家も、突然ハプニングが起こり、急遽取り壊して、新しく土地を活かす方向で動き始めた。人間の行動でお昼寝をしていた地のかみさまが目を覚まし、振動で色々な場所が揺れ動き、活動を始めたのでしょうか?のんびりせずに今こそ動く時なのです。 . . . 本文を読む
まぶたに宿っていた1匹の輝く魚とともに三嶋大社にお参りした日の午後のこと。
あるお宅でエネ調整を終えお茶をいただいていると、
「これ、孫が初めて描いた絵なんです。見てください!」
と目の前にその絵を置かれた瞬間、ドキリとし、しばらく目が釘付けになりました。
その絵は、まだ1歳にならないあかちゃんの手形アートで、
赤ちゃんの左と右の手のひらが、ピンク系とブルー系の2匹の愛らしい明るいおさかなになっ . . . 本文を読む
ここ何日間か、目を閉じるとふと1匹の魚が姿を現す。
たぶん実在しない、薄いピンクで所々に空色が混じる魚。時折銀色に輝く。
泳いでいるわけではない。
じっと待っている。
奉納されるのを待っている。
ふと思い立って、今朝早く三嶋大社にお参りに行ってきました。
お参りを終えると、それまで絵のように動かなかったその魚が、
するするっと泳ぎ、後姿を見せてどこかに消えて行きました。
帰るべき場所に帰って行 . . . 本文を読む
人の寿命、生きる長さは生まれた時にすてに決まっていると聞いたことはありますが、、
「どうぞ長生きしてください。長生きすることで今まで後悔した出会いも温かい思い出に変わり、恩返しもできる。そういうメッセージが届いています。」
そうお伝えしたわたし自身も、未熟でわがままで生意気で、これまでずいぶんとご迷惑もかけたことと思います。
穴があったら入りたいようなことばかり、ここまで生きてきてわかったことの . . . 本文を読む