goo blog サービス終了のお知らせ 

にちにち是好日

(*^^*)日記レヴェル

侵襲

2019-08-06 00:59:24 | これって?更年期?

 

手術ってこわいな、って思ってますけど

もう、手術してほしいな、ってところまできてます

肩腱板 痛い、、、

 

リハビリ3ヶ月して、様子みようって、言われましたが、

現在、2ヶ月半が経過、、、残念(><)全然治ってないといえる

 

今日なんか、とくべつ 痛いし‥。 

なんだろう?台風の気圧? 冷房で冷えたから?

痛み止め飲んだけど まったく効かない。

 

 

侵襲(しんしゅう)って、

手術したあと、痛くない日に戻れるって、希望が沸くのか?

手術しても、痛みは残って、心身共に疲れ果てるのか。。。

 

(だから、手術ってこわい)

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやなよかん

2019-07-31 16:07:54 | これって?更年期?

 

左肩の微熱は、まだ続いてますけど‥

 

とうとう右腕もが痛みだしてきた

 

 

 

 

ドライヤーで 髪の毛乾かすのも 右手

ジャンプーリンスお風呂も 右手

家事全般、荷物持つのも 右手

 

とにかく

左腕の代わりに、

右腕がずっと

ひとりふた役、してる状態

 

 

あした、月はじめ…

病院で みてもらおうと思います、

 

(いやな予感しかないけど、放置するのもまた厄介なことになるであろうし‥‥)

 

 

 

毎日毎日いやです

なるべく いろんな角度で みてるけど

痛みに慣れない…全然

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微熱が1ヶ月

2019-06-27 19:38:27 | これって?更年期?

そういえば、

先月から、涼しいのに、なぜか脇汗をかいてました

(脇汗って、かかないのに日頃)

 

今月になって

肩腱板損傷してたのが 

わかって

損傷してる方だけが 37.4微熱

もう片方を測ると36.5平熱

 

頭が痛いわけでもなく

微熱がある自覚もない

 

かれこれ1ヶ月、微熱が続いてます

 

リハビリは、

電気治療

温熱

ガチガチの肩甲骨を、やわらかくするためのマッサージ

 

ボールトレーニング

ポールトレーニング

 

リハビリ時間は30分の時もあれば50分くらいの日もあります

今日で7回目のリハビリ

 

だいぶ、痛みは引いてきましたが

まだ両手をうしろでつなげません

 

 

炎症が、おさまれば

微熱もなくなるのかな?

 

(覚書)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩じゃなかった‥汗

2019-06-08 13:11:23 | これって?更年期?

さかのぼると、3年前から、肩こりしてたな‥、、

(いつも肩が、カチンコチン)

 

治っては、調子わるい、治っては 調子わるいを くりかえして、3年程が経過

 

ストレッチとかヨガは苦手なので、 

お湯につかることくらい、しかできず(湯治)

 

ごまかし ごまかし 今まで 肩コリをほったらかしてきましたが、、

 

今年2月頃から、湿布を貼ったりしても、よくならず すごく肩が おもーく感じるようになってきて、

 

そして、5月のおわり頃から、市販のロキソニンでも まったく効き目なし

 

そして6月になって‥ 我慢の限界がきて

整形外科に、予約をいれた

その前日に!!、、、

とうとう‥やっちまいました(><;)

 

起床時、うつぶせから、あおむけに、姿勢を変えた だけだのに、左上腕に激痛!!アーーー痛

(史上最悪レヴェルの激痛)

(はじめてです、大人になって痛すぎて泣いたの

 

翌日、予約時間どおりに整形外科で診察してもらい、

レントゲン+MRI 検査の結果

 

①五十肩をとおり越して、腱板損傷(断裂一歩手前)

②肩周辺が硬くなって、肩の腱が擦り切れてる状態(この状態にストレッチとか運動してたら負荷がかかって、断裂していたはず)

③左上腕は、異常なし、肩の痛みで、上腕まで痛みが響いてた、

 

ということで

 

3ヶ月間の、リハビリ 決定

痛み止めの薬と、湿布が処方されました

 

 

 

 

家で なにが 大変かというと、

就寝する時が、一番 いやで、こわいです

あの日以来(うつぶせから、あおむけに寝返りして激痛をひきおこした あの日から)

朝方、上腕の痛みで、目が覚める

昨晩は、夜中の3時に、痛みで目が覚める始末‥。

 

 

今日は、2回目のリハビリの日でしたが、

理学療法士のゴットハンドが 本当にすばらしくて!!感動してます

カチコチに凝り固まった、私の肩甲骨と肩が、だんだんよくなっていく気がする…、

温熱であたためてから、もみほぐす‥(理学療法士のやりかたを頭の中でメモして)

眠るときの腕の体勢(痛みが生じない体勢の工夫を、おしえてもらい、家で自分でもできるよう、もみほぐしかたを伝授させてもらってます)

 

 

痛み止めの飲み薬だって、効いてるのか 効いてないないのか よくわからん状態の中、

 

たぶん何よりも 

一番よく効くのが、これ↓↓

(ほっかいろ)

あたためると、血のめぐりがよくなるのか→ のみ薬よりも、これが効くような(そんな気がします)

ほっかいろ様様

 

 

世の中‥

肩コリする人、しない人と、 

五十肩になる人、ならない人と、 

私のように肩の腱まで損傷する人

この違いって何かなって考えてみると

 

 

そういえば、私、肉を全然食べてない!!

7ヶ月間、お肉を食べない生活をしてきたのが 悪かったかな?

タンパク質不足

 

 

 

目に見えて老化現象‥

 

 

 

 

じっとしていても 肩が痛むときは、

昨日より今日は よくなってきてる‥ありがとぅ」

「来年1月は、東方神起ライブに行くぞ」など、

楽しいことを思い出したりして、

自分だまくらかして過ごすようにして居ます(笑)

 

タンパク質大事‥。わからんけど ><;

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の関節炎(覚書)

2018-09-27 22:52:41 | これって?更年期?

 

ここ、1週間くらい、右手がこわばって痛いのですが(><;)

朝おきたら こわばってて、、

 

手の関節炎 これが  私の更年期?なのか?

関節炎以外の更年期の症状みたいなのは、今のところ でてないのですが、

どうも‥腱鞘炎が引き金になってるようです‥

実は、今年の3月末に、

重い物を持って、腱鞘炎になってしまい、

3ヶ月くらい、左中指だけは、腫れもひかず、大変でした (こんな経験は初めて)

 

てるクリニックでも、那覇市立病院でも 腱鞘炎との診断結果でした

 

 

女性ホルモンが急激に減ると、手の関節炎などが発症するようで、

関節を動かす働きは、エストロゲンが大きく関わってるとか…、

 

今は平気ですが、以前は、足の膝の調子が悪くて、、今想えば、あれもこれもエストロゲン不足関節痛だったのか知ら?⁉

 

 

産婦人科医の〇代子先生のトコに行って、検査してもらいましたが、先生いわく、指の関節が痛いのは、整形外科になるとの説明もありましたが

てるクリニックに3ヶ月通院しても、症状がよくならないので‥

エクオールで治った!というネットでの情報ですが、これを是非 試してみたい‥などを相談してみました

6月くらい? エクオールを、処方してもらい、、

そうすると、中指の腫れが、ひいてきて 治ってきたんです

 

 

だけど、7月後半に、エクオールがきれて、手もだいぶ良い状態なので、飲まずに過ごしていましたが、

9月後半‥、現在に至ります(今度は、親指つけ根が腫れてきて‥痛

 

また、あわてて、エクオールを 飲み始めてます

 

 

 

おもいあたるのは、、、

台風前に、大きな庭のブーゲンビリアの鉢植えを、動かしたのがわるかったのかな?

 

痛くはなく、料理も普通にできるんだけど、

右手、親指のつけ根が、腫れてる_?の図 ↓↓(記録用)

 

 

 

へんな画像をupして、すみません

 

右手親指のつけ根が 腫れてるのが わかるよね↓↓の図(記録)

 

 

 

 

「どうぞ物事を面白く受け取って...

愉快に生きて

あんまり頑張らないで...

でも、へこたれないで」

by 樹木希林 

 

 

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする