先日は、関東で大雪の影響で交通機関が乱れておりました。
今日は、関西でも雪が...
ということで、雪景色を期待して行ってきました。

登山口から雪景色。
これは結構期待大です。
早速、アイゼンを装着し、寺谷ルートで今日も山頂を目指します。



山頂に近くなればなるほど雪の量が増えていきます。
ちなみに...d( ̄  ̄)
以前にも紹介しましたが、この寺谷ルートにあるベンチ。
結構優れもので、今日のような雪の日に威力を発揮します。

雪の積もったベンチに腰掛けると、もちろん濡れてしまいます。
雨の日も同様...
しかし、フタ?を上げると...

いつも綺麗な状態のベンチに座ることができます。
誰が考えたか...素晴らしい。♪( ´▽`)
さぁ、そうこうしているうちに山頂近くに!


本日の山頂の気温は、ー5度!

樹氷は見ることができませんでした。


見晴らしはぼちぼち...


下山して車に戻ると、うっすら雪景色。

山頂の名物かまくら。
看板はありませんが、間もなく完成のようです。
今日は、関西でも雪が...
ということで、雪景色を期待して行ってきました。

登山口から雪景色。
これは結構期待大です。
早速、アイゼンを装着し、寺谷ルートで今日も山頂を目指します。



山頂に近くなればなるほど雪の量が増えていきます。
ちなみに...d( ̄  ̄)
以前にも紹介しましたが、この寺谷ルートにあるベンチ。
結構優れもので、今日のような雪の日に威力を発揮します。

雪の積もったベンチに腰掛けると、もちろん濡れてしまいます。
雨の日も同様...
しかし、フタ?を上げると...

いつも綺麗な状態のベンチに座ることができます。
誰が考えたか...素晴らしい。♪( ´▽`)
さぁ、そうこうしているうちに山頂近くに!


本日の山頂の気温は、ー5度!

樹氷は見ることができませんでした。


見晴らしはぼちぼち...


下山して車に戻ると、うっすら雪景色。

山頂の名物かまくら。
看板はありませんが、間もなく完成のようです。