毎日、写真は何かしら撮るのですが、毎日書けないブログ。
先日の十五夜の次の日に海へ月の写真を撮りに行きましたが、叢雲に邪魔されて綺麗な月の道は撮れませんでした。
6時20分が月の出という事なので、間に合うように海まで行ったのですが、まだ暑かったです。
暑いけれど、もうこの日は9月18日です。
しかも、日が暮れようとしているのに海水浴をしている団体が! 10人位居ました。
月よりそっちの方が気になって暫く見てしまいました。「お盆過ぎたら海水浴には行かないように。」
って言われて育ちましたが。
今は自由なのかな?
はい、いつまで見ていてもしょうがないので、体の向きを変えて沖をみます。
肝心の月はあまり見えませんが、雲間が明るくなってきました。

雲が多くて、水平線から上がって来るお月様は見れませんでした。

でも、大きな月の片鱗を見せて貰えました。
月が見えなくなって、もう一度振り向いた時には海水浴客は見えませんでした。
ちょっと、ホッとした。