答志島温泉観光船 2008-03-07 08:54:34 | Weblog うらしま&竜宮&乙姫号 近場のうまいものを戴きに三月五日行ってきました。 鳥羽(佐田浜港から定期船で)和具港 答志島温泉の漁師旅館。 ふぐのフルコースなんてネットで見ましたら行きたくなり雑用の合間をリフレッシュしてきました。 « 子供に読んだ本 | トップ | やまよ旅館 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 鳥羽駅から (えり) 2008-03-09 01:45:00 遊覧船に乗って、カモメの写真を撮った日が懐かしく思い出されました。カモメと一緒にトンビが舞っているところもUPしたことがありました。 返信する 鳥羽駅から (のらしろ) 2008-03-09 02:18:59 えりさん こんばんは以前かもめをスナップ写真ありましたね。五日、六日は強風で定期船は波を蹴って凄く揺れました。養殖の筏が幾つもあり、特にワカメの収穫時期で浜はワカメ一色で 洗浄、茎、めかぶ、乾燥、寒い中ご苦労さん出した。めかぶを鍋に入れて美しい緑で食べる、初めてのご馳走でした。土地の漁師料理は最高でした。答志島ありがとう” 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
カモメと一緒にトンビが舞っているところもUPしたことがありました。
以前かもめをスナップ写真ありましたね。
五日、六日は強風で定期船は波を蹴って凄く揺れました。
養殖の筏が幾つもあり、特にワカメの収穫時期で浜はワカメ一色で 洗浄、茎、めかぶ、乾燥、寒い中ご苦労さん出した。
めかぶを鍋に入れて美しい緑で食べる、初めてのご馳走でした。
土地の漁師料理は最高でした。答志島ありがとう”