十六穀ごはん 2006-07-13 13:21:07 | Weblog 美味しさ味わう「はくばく」の商品がつきました。 十六穀ごはんです。 雑穀パワーが健康を応援。カルシューム、マグネシュームのミネラルで生活習慣病予防,自然食品が大切ですね。 新しく うさちゃんと かえるもどきと ミツバチくんの羽根を作りました。 « 耐震検査 | トップ | わが身を振り返るロバ »
19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 お米 (自然を尋ねる人) 2006-07-13 15:37:52 私が趣味で通う福山大学公開講座のなかにお米がありました。最近バイオの力で研究されたお米には糖尿病を予防するお米も開発されたと聞きました。教授と話をする機会があつたのでいつかビデオを見せてもらうことになりました。詳しくはそれ以降ですがお米の品種名は夢十色、ホシユタカ、ホシニシキなどと聞きました。 返信する 十種雑穀米とはちがうのでしょうか? (ikomanokaze) 2006-07-14 12:03:52 のらしろさん、こんにちは!私が戴いている「十種雑穀米」とはまたちがうのでしょうか?カルシューム不足はよく言われますが、マグネシューム不足もあるということを最近になって知りました。私は このごろ運動不足です。気にはしているのですが・・・・自己管理が大切になりますね。ミツバチくん、可愛いですね!隣にいるのはかえるもどきくん?ですか。 返信する 十六穀ごはんが届いたのですね~ (えり) 2006-07-14 23:24:02 新発売の商品なのですね♪うさちゃん、とっても可愛いです~異動していった栄養士さんに贈ってあげられたら良いのにって思ってしまいました!かえるさんも「いいなぁ~~」 返信する マグネシュームの思い出 (ルルル) 2006-07-14 23:37:20 お久しぶりです。お米は栄養素の塊と言いますから、体調もばっちり自己管理をされて感心しています。マグネシュームと言えば戦時中父親がマグネシュームから花火を作って見せてくれた事を思い出しました。とっても明るい花火で今でも鮮明に記憶しています。 返信する 十六穀ごはんって (まんまんちゃん) 2006-07-18 06:57:58 のらしろさん十六穀ごはんってやはり16種類の穀物が入っているのでしょうね?16種類・・・思い浮かびませんがかなり栄養価が高そうですね。味わってみたくなる商品です。 返信する 海の日が (自然を尋ねる人) 2006-07-18 12:26:35 雨がここ4日間降り続いています。梅雨空で湿気があり、気温が高いので体の調子を崩す人が多いと聞きます。早いですが海の日が過ぎたので暑さお見舞い申し上げます。 返信する ご無沙汰してました (のらしろ) 2006-07-18 13:10:03 自然を尋ねる人 さん ごぶさてです、ダブルコメント有難うございます。早く夢十色、ホシユタカ、ホシニシキ、が市場に格安に出回れば、インシュリン、投与患者が減り厚生労働省は、国家もおお助かりになりますね、福山大学と企業頑張れ”96才のオバが先日他界しましてPCを暫く休んでいました、のらしろも自分では元気を出して居るつもりですが、足腰が思うに任せず昨日も風呂場のドアーに指をハサミ薬指が紫色に内出血しびれている状態です。歳は取りたくないですね。 返信する 自然食が好いですね (のらしろ) 2006-07-18 13:21:24 ikomanokazeさん ごぶさたです、健康志向で、薬よりも、口から入る物で、自然食これがいいですね、野菜も路地物近海の小魚、白米ではなく、麦飯、おっしゃるとおり自己管理で時代に流されず、太陽が沈めば寝てお日様を拝んで、自然体がいいですね。指を風呂場のドアーに挟んでオモチャ作りもお休みです。 返信する 台地の恵み (のらしろ) 2006-07-18 13:48:40 ルルルさん 久し振りですね。体調によさそうな物良く考えて、取り寄せています、深層水がミネラルが多く良いと聞きますが(にがり)台地から取れる物で充分です。かぼちゃの種捨てずに干してさっ~と炒め戴けば亜鉛が取れますし、マグネシューム植物から摂取できます、ピーマンの種も捨てずに戴きましょう、スイカの種も、種子は全部栄養の塊です物ね。マグネシューム焼夷弾これがルルルさんのお父さんの花火の大型でしたよ、青白い火花が高温でして木造の建造物をたちまちの内に延焼さしました、目の前でバラバラとB29から落ちてきたのを忘れません。花火は美しいですね。 返信する 健康志向 (のらしろ) 2006-07-18 13:58:57 まんまんちゃんさん こんにちはPC快復しましたか、十六穀全部入っていますね、はくばくが新しく販売した商品です。無理に16種も一度に続けて戴く事はありませんねいろいろな物から色々な植物をその季節に戴くのが自然体でよいように思います。この頃はピーマンの種も、かぼちゃの種も戴いています、勿論オクラモもですね。海草は必ずとるように心がけています。怪我にはご注意ですね。 返信する 寂しいことでしたね・・・ (えり) 2006-07-19 06:54:04 ご長寿を全うされた人生で・・と、世間の人は思うのでしょうが・・・やはり、ご親族の方達にとっては「寂しいことでしょうね」今の若い人たちは、栄養が良い割りに・・好き嫌いや偏食が多かったり、人工着色や保存料などを取らされて・・中々90までは体がもたないと思います。うさこちゃん、いただけますか?あつかましいお願いで、すみません。夏の研修時に、うさこさんに渡したいと思います。メールします! 返信する うさちゃんどうぞ~ (のらしろ) 2006-07-19 10:13:32 えりさん おはようございます夕べからの雨、本当にバケツをひっくり返したような凄い雨でした。毎朝行く買物今日はパンの蔕でも食べて止めました。メール待っています。足を組んで置いてくださいね.良いことが有りますように。特休もたまには良いことですね。指折りひまわりのように。 返信する メール (えり) 2006-07-20 03:57:37 昨日の朝、送ったのですが・・・届きましたでしょうか? 返信する 速達 (のらしろ) 2006-07-20 08:00:23 えりさん おはようございますメール鶴首していましたが、見つけられませんでした。250通毎日届きます、見落としたかもです、写真添付してくだされば間違いなく見つける事が出来ます。殆どのメールが必要の無いメールです。うさちゃん箱に入れて待っています。 返信する 大丈夫ですか? (ikomanokaze) 2006-07-20 18:29:51 のらしろさん、指はいかがですか?様子がわかるかしら?とこのブログをのぞいています。骨にひびは入っていないでしょうね。筋は? どうぞ お大事にしてくださいね。 返信する たった今、送信しました! (えり) 2006-07-20 18:48:40 写真付きで送付いたしました。今度こそ、きちんと届きますように!楽しみに待っています! 返信する 三度目の正直! (えり) 2006-07-21 04:26:04 今、送信しました~どうか届きますように!では、岐阜に行ってきます♪ 返信する 老いは侮れずです (のらしろ) 2006-07-21 07:52:09 ikomanokazeさん おはようございますご心配かけました、今日で3日目になります、薬指の爪が紫色に内出血ですみました。しびれもとれて大事に至らずやれやれです、勘が鈍くなり歳は取りたくありませんね。 返信する やれやれです (のらしろ) 2006-07-21 08:00:08 直球でつきました。早速送ります。先日の藤川の記録を止めた暴投(予想外)もあるものですね。のらしろの岐阜は思いで深い場所です。岐阜城が見える川で我が子が水遊びした思いで懐かしい場所です。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最近バイオの力で研究されたお米には糖尿病を予防するお米も開発されたと聞きました。
教授と話をする機会があつたのでいつかビデオを見せてもらうことになりました。
詳しくはそれ以降ですがお米の品種名は夢十色、ホシユタカ、ホシニシキなどと聞きました。
私が戴いている「十種雑穀米」とはまたちがうのでしょうか?
カルシューム不足はよく言われますが、マグネシューム不足もあるということを最近になって知りました。
私は このごろ運動不足です。気にはしているのですが・・・・
自己管理が大切になりますね。
ミツバチくん、可愛いですね!隣にいるのはかえるもどきくん?ですか。
うさちゃん、とっても可愛いです~
異動していった栄養士
かえるさんも「いいなぁ~~」
お米は栄養素の塊と言いますから、体調もばっちり自己管理をされて感心しています。
マグネシュームと言えば戦時中父親がマグネシュームから花火を作って見せてくれた事を思い出しました。とっても明るい花火で今でも鮮明に記憶しています。
十六穀ごはんって
やはり16種類の穀物が入っているのでしょうね?
16種類・・・思い浮かびませんが
かなり栄養価が高そうですね。
味わってみたくなる商品です。
梅雨空で湿気があり、気温が高いので
体の調子を崩す人が多いと聞きます。
早いですが海の日が過ぎたので
暑さお見舞い申し上げます。
ダブルコメント有難うございます。
早く夢十色、ホシユタカ、ホシニシキ、が市場に格安に出回れば、インシュリン、投与患者が減り厚生労働省は、国家もおお助かりになりますね、福山大学と企業頑張れ”
96才のオバが先日他界しましてPCを暫く休んでいました、のらしろも自分では元気を出して居るつもりですが、足腰が思うに任せず昨日も風呂場のドアーに指をハサミ薬指が紫色に内出血しびれている状態です。
歳は取りたくないですね。
健康志向で、薬よりも、口から入る物で、自然食これがいいですね、野菜も路地物近海の小魚、白米ではなく、麦飯、おっしゃるとおり
自己管理で時代に流されず、太陽が沈めば寝てお日様を拝んで、自然体がいいですね。
指を風呂場のドアーに挟んでオモチャ作りもお休みです。
体調によさそうな物良く考えて、取り寄せています、深層水がミネラルが多く良いと聞きますが(にがり)台地から取れる物で充分です。かぼちゃの種捨てずに干してさっ~と炒め戴けば亜鉛が取れますし、マグネシューム植物から摂取できます、ピーマンの種も捨てずに戴きましょう、スイカの種も、種子は全部栄養の塊です物ね。
マグネシューム焼夷弾これがルルルさんのお父さんの花火の大型でしたよ、青白い火花が高温でして木造の建造物をたちまちの内に延焼さしました、目の前でバラバラとB29から落ちてきたのを忘れません。
花火は美しいですね。
PC快復しましたか、十六穀全部入っていますね、はくばくが新しく販売した商品です。
無理に16種も一度に続けて戴く事はありませんねいろいろな物から色々な植物をその季節に戴くのが自然体でよいように思います。この頃はピーマンの種も、かぼちゃの種も戴いています、勿論オクラモもですね。
海草は必ずとるように心がけています。
怪我にはご注意ですね。