都島公園の晩秋 2016-12-01 14:15:18 | Weblog 昨夜の雨で黄色いじゅうたん,銀杏が育ってきました、2年前に大きく伐採して、生命力の強さ見事です。おもはずカメラを取りに帰りました。 我が家の千両も急の冷え込みで赤い実が出揃いました。 師走らしく今日も冷え込んでいます。体調を崩さないように???
さつまいも 2016-10-22 11:24:57 | Weblog 安穏芋の表示で昨日購入,早速焼き芋にオレンジ色のまずまずの甘さ,昨日に続いて今朝も2袋購入 100グラム29円、にしては形は悪いが筋も無く好く売れているとのことでした。 プリンターが故障して修理を検索、修理代7000円で~~新品の購入検索しましたら、なんと新品のほうが格安、早速ネットで買いました。 故障品は 新品のほうは 同じメーカーで随分安くなっているもので驚きでした。 物価が安くなっているのは商品が売れなくなっているからでしょうね。 年金生活者には嬉しいことです。商店街で100円市で賑わっていました。 我輩の買い物は食品ばかりでバナナ2袋100円、なすび4本100円、キャベツ100円、大根、柿4個、ミカン1袋、オール100円でした。
秋植えジャガイモ1株 2016-10-11 06:55:21 | Weblog 9月中旬じゃがいもが芽を出して??検索しました。 秋植えることができる>早速鉢に植え込み一月たちました>芽がすくすくと伸び肥料をやり 観察と相成りました。 花が咲き12月に収穫とあります??? さてどうなることか??? 10月10日ヤット秋らしくなりました。1年で一番過ごしやすい大好きな季節を迎えられて各地の紅葉全線をPCで楽しみます。
鈴鹿の銘菓 2016-09-03 15:38:13 | Weblog 暑気払いに甘いものを食べる習慣が浪速の古くからの慣わしとあります。 今日はえりさんから沢山の鈴鹿の銘菓を頂きました。 残暑がぶり返して、台風が近寄ってきている証拠ですね。 2010日、2020日過ぎるまでは油断禁物です。 小豆餡で暑気払いしたいです。 茶食楽「ささら」以前頂いたのを、かき氷に掛けて楽しんでいます。 美味しいですよ。 えりさん 有難うございました。
平成28年天神奉り 2016-07-25 22:06:40 | Weblog 陸渡禦、船渡禦、一番太鼓から鉾流し、だんじり囃子にのってギャルみこしなど、賑やかになにわの水都大阪は100万人の人でで花火大会も5000発で、賑わいました。 テレビ桟敷で地響きする音と映像で観覧しました。 ビルの屋上から、ヘリから、川船から 平安時代951年から続く絵巻を堪能しました。 55年前は我が家から花火が見えていたのですが今は音だけで少し残念です。