平成29年お正月 2017-01-02 07:47:11 | Weblog 暖かいお正月を迎えることができ、なにか気分が穏やかに過ごせました。 久しぶりに、たらばかにを堪能するだけ頂きました。 2次の 写真の剥き身はカニご飯にしていただこうかとレシピを見ました。 良き年になるよう祈るばかりです。
えりさんからの贈り物 2016-12-28 13:12:39 | Weblog 今年も沢山のレモンをえりさんから頂きました。丹精こめた作物、鮮度抜群です。 彩りよくおせち料理に使わせていただきます。 絞ってジュースにして飲み物にも重宝します。 えりさん有難うございました。
木のオモチャ 2016-12-14 12:42:32 | Weblog 久しぶりに 木のオモチャを作りました、「ジャンピング キャッチ」磁石が2個あったので ゴルフボールを利用して作ってみました。手前を下へ叩くと人形が飛び上がりボールを捕らえる>>何回か挑戦するとピタッとくっつきます。 上から見るとローラーで上下する仕掛けとなっています。 4日掛かりで仕上がりました。 正月にみんなが挑戦>>>はたして????
米寿に思うこと 2016-12-04 03:08:08 | Weblog 今日は米寿の祝いにきてくれた長男夫婦に有難う、先日ベルギーのチョコレートケーキと、栗ご飯で祝ってくれました。 3度4度と死の波を潜り抜けた運の強さで88年生きながらえて、社会の皆様のお陰で長い道のりでありましたが、振り返ればほんのつかの間の光陰矢の如しの感があります。 大阪城の砲兵工廠、陸軍の探照灯の陣地造成、軍需工場3箇所、自家の大阪大空襲での消失、マグネシューム焼夷弾、250キロ爆弾。 戦後の食糧事情による栄養失調、無理な労働による肺結核、無理な個人経営による極度な体調不良、思い返せばよくも生きながらえたものと思います。 70歳を過ぎての自由な過ごし方に満足している今日この頃です。米寿の日に社会に感謝です。
12月1日都島公園の晩秋 2016-12-01 14:31:55 | Weblog 昨夜の雨で黄色いじゅうたんが綺麗でカメラを取りに、2年前の大きく伐採見事に復活しました。 老人クラブが公園で野外合唱健康クラブの面々でした。 師走に入り我が家の千両も昨今の冷え込みで赤い実が出揃いました。 冷え込みで体調を崩さないように気をつけましょう????