日曜日、栃木展に見学に行ってきました。
関東連合展ということでか、出陳犬がいっぱいいたようです。
紀州犬が多かった気がします。
会場のろまんちっく村はすぐわかったのですが、展覧会の場所がわからずちょっと迷ったりしつつ、我が家はお昼前に到着。
会場について、りゅうままさんの車を発見。
誰もいなかったので銀ちゃんをかまってたら飛び出してきた藍虎!
車につながれていたのをほどいてきたようです。
お約束のように藍ちゃんにガブガブされて、お腹を出して喜ぶりんりんでしたが、びっくりして写真は撮れませんでした。
一族大好きなりんりんは銀ちゃんやおりゅうさんやりくおばちゃんにもぴーぴー言ってアピールしてました。
姉妹の摩利ちゃんとの再会を喜ぶりんりん。
摩利ちゃんとりんりんはとっても仲良しなのです。
お昼、並んでつながれた摩利ちゃん(左)と藍ちゃん(右)。
二人は同じくらいの大きさです。
摩利はパパ似だお~
山形から神威くん一家が応援に来られてました。
大きくて立派な赤虎の男の子でした。
大きくても優しい神威くんにご挨拶の小夏。
はじめましてなの~
穏やかに挨拶できた小夏と違い、いばりんぼりんりんはとりあえずガウガウ。
おっきくてもこわくなんかないお!
ちょっと怖がりなところがあるりんりんは大きな子を見ると先制攻撃のようにガウることがあるんです。
なんとかしないとな~
ついてすぐお昼の時間で、りゅうばあちゃんにけんちんうどんをご馳走になりました。
りゅうばあちゃんに具のサトイモや豆腐をおねだりする銀ちゃんとおりゅうさんに混ざっておねだりのくいしんぼりんりん&小夏。
しっかりいただいてました。
ありがとうございました~
そうそう、お昼に少しお話させていただいた天狼犬舎さん、京都のタイガくん&杏ちゃんのお里とのことでした。
さてさて、展覧会のほうですが、広い会場だったからか、出陳犬がいっぱいだったからか、雄雌同時進行で、momotetsu-papaさんもりゅうままさんもすごく忙しそうでした。
午前の固体審査は見逃してしまったので、午後の比較審査から。
まずは銀ちゃん&虎鉄くん(血統書名は熊牙号、強そう!)の壮犬組。
ピシッと尾を上げてかっこよくたち込む虎鉄くん。
この秋はたくさん展覧会に出てすっかり場慣れしたのでしょう。
立派な立ち姿でした。
こちらは銀ちゃん。
りんくで求められてるものがわかってきたらしい銀ちゃん。
こちらも立派な立ちっぷりです。
でも、目線が合うと可愛くなっちゃうのも銀ちゃんだな~
ちなみにこれはこの部の一席だった紀州犬さん。
名前はわかりませんが、なんだか目をひきました。
続いて、桃ちゃん&摩利ちゃんの若2組。
桃ちゃんは相変わらずの美人さん。
パパさんとも息ぴったりで、悠然と立ってます。
でも、リンクの外ではこんな風におりゅうおばあちゃんに甘える可愛い桃ちゃんですけどね。
続いて摩利ちゃん。
摩利ちゃんは一年ぶりくらいの展覧会だったはずですが、頑張ってましたよ~
小さめですが、体高も足りてたそうです。
従姉妹同士のツーショット。
飽きてきたらしい摩利ちゃん。
おおとりはおりゅうさんの成犬組。
おりゅうさん、さすがの立ちっぷりです。
おりゅうさんは成犬の審査のあと、県内最高賞の審査を受け、見事県内最高賞をゲットしました!
おめでとう、おりゅうさん!
頭が良くて求められてるものがちゃんとわかってて、無邪気でわがままで目立ちたがりやなおりゅうさん。
りんりんもこんな風におりゅうさんみたいに育って欲しいものです。
りんりん、おりゅうおばあちゃん目指して頑張るぞ~!
栃木展も楽しかったお~なこなりんに『ポチ』お願いします。