こんばんは、最近ブログの更新が滞ってるmasaです。
なんだか制作意欲が湧かなくてボーとしてる日が多いです。
ここらで一発、刺激がほし~って感じですね~。
という訳で以前進めたFAZZの製作状況です。
このパーツ、FAZZの肩関節の部分のポリパーツです。
ショルダーアーマーにピンがあり、それがこの穴にはまるわけです。
前回、改修した肩関節の軸なんですが、ここがポリだと非常に問題なのでこのパーツをキャストに置き換えます。
複製しました。
これをポリの代わりにはめ込みます。
こんな感じでうまく入りましたw
次に4ミリのプラ棒を入れ瞬着で固定します。
あとは腕側のポリパーツにはめ込み一応肩関節の軸の改修は完成です。
もともとダブルゼータの変形機構がそのまま反映されているので(金型の使い回し)いらないギミックが
本当に多いんです。FAZZは本来変形しませんから余分なギミックはとっぱらって、とにかくカチッとした
仕上がりにしたいと思います。
あとショルダーアーマーは軸の部分をカットして穴をあけ、そこにボディからの軸を通して上腕につなげる方法で
いきます。
それと余談なんですが最近新しいキット二つ仕入れましたw
一つめはHiニューです。このキットの股関節が欲しくて購入しました。
もちろん部品請求しますけど(汗)
まさか股関節のためにオシャカにはしませんよ!
あとダグラムです。箱に年代を感じますね~。30年程前のキットだそうです。
ネットオークションで手に入れました~。
3000円+送料(390円)でしたw
前から欲しかったのでスッゴイうれしいです!ヤクトタイプならもっとうれしいんですけどね。
そ~そ~模型コンテストの作品なんですけど先週の週末に回収する予定でしたが急に用事が
できた為、今週の土曜日の午後にとりに行こうと思います。
久ぶりに見るのでチョットうれしいですけどw