きのうUPしたピンクッションの作り方を簡単にですが掲載しますね
簡単に、といっても、作り方自体が簡単なんですが^^;
材料
紫のチェック柄 直径14センチ、紫の実柄 直径12センチ
わた 適量、乳酸菌飲料の空き容器、両面テープ、糸
→
1.直径12センチの布の周りをぐし縫いしてしぼり、わたを入れて糸を引く
乳酸菌飲料の容器を高さ2.5センチにカットし、両面テープを外と内に貼る
直径14センチの布で容器をくるみます
くるみやすいように一部切り込みを入れます
こんなふうにたたんで、内側へ入れ込みます
針山をぎゅっと入れて出来上がり^^
ご覧の通りとっても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね
+
今週の金曜日は大阪レッスンの予定・・・
とっても楽しみに準備を進めていたのですが
伺えるかどうか、ちょっと不安です
計画停電で、交通網の混乱があり
その日にならないと、どの電車がどれくらい動いているかわからない状態です
行きます!と言っておいて、当日電車が動かなかったらどうしよう、とか
たどり着けても、レッスン開始時間に間に合わなかったらどうしよう、とか
正直なところ、とても迷っています
お申込みくださった皆さまに、できるだけご迷惑をおかけしないよう
早めに決めるべきなのですが、情報が少なすぎて・・・
今夜も停電になると聞いていたのですが
結局停電にならず
いつなるのかいつなるのかと緊張しつつ3時間
電気が来ているのはありがたいことなのですが、ちょっと混乱してしまいます
明日、もう少し情報を集めてから、朝日カルチャーの方と相談してどちらかの決断をさせていただきます
はっきりできず、すみません
申し訳ありませんが、もう少しお時間をくださいませ
+
きょう、長女は卒業式でした
無事に卒業式ができたことに感謝しています
+
新刊のご予約はこちらから →amazon →楽天
今後のレッスンのご案内はこちらからどうぞ → ★
過去の掲載本のご紹介はこちらへ → ★ ポチッとクリックをおねがいします
いつも応援してくださって本当にどうもありがとうございます