goo blog サービス終了のお知らせ 

まいなー雑記

好きになるのはなぜかマイナーどころばかり、意外とミーハー?
ごった煮な日々の記録。

マザー引力

2006年04月22日 | 漫画・ゲーム話
MOTHER3は、うっかり触っているうちにあれよあれよと4章です。
(↑こらえ性無さ過ぎ)何章まであるのかな…どきどき。
セーブポイントが短距離ごとにこれでもかと用意されてるのが嬉しいです。電車で移動中でも遊べる…!

基本的に町人も敵キャラもみんなゆるいギャグ系なのは1・2と変わらないのに、この全編に漂う「切なさ」は一体…!
たまにぷっと吹き出したりしながらも、ずっと心臓の側面を針でチクチクされてるような痛み…が… ううー

マザー3で今のところ一番好きなのが、例のひまわり夫妻なんですが!
物凄い大恋愛の末の結婚だったんじゃないかしら…という感じが端々から伝わってくるようで、もうもう…私は一体どうしたら…!(←どうもせんでよろしい)
結婚前のエピソードとか、勝手に沸いてきちゃうみたいなんですけどorz
「想像の余地はたっぷり残してあります」ってこういう意味ですかイトイさん…(絶対違う)
あー、でも、これだから2Dって大好きです…!

*

>瑣末事独り言
今回はなんとなくBGMの肌触りが違うなと思ったら、1・2とは音楽担当さんが違うんですねー。あ、そこまで違和感があるわけじゃないですが。「違う人だー」と私が一瞬残念に思っただけです…
そして制作にブラウニーブラウンの名前が…なのに聖剣DSはブラウニーブラウンじゃないんですよね。だから何ってことですが。うーん、オトナの事情な予感…。

祝・MOTHER3

2006年04月20日 | 漫画・ゲーム話
本日発売、「MOTHER3」が我が家に!

FF12が終わるまでは封印……
と思っていたのに、うっかり一章を遊んでしまい……

え、ちょっとそんな、いきなりおかsfhえrtkdsfんしえあfcmだks!?!?


……


かなーーり、切なくなってしまいました……orz



開始二時間の辺りでズシンと持っていかれました。

父さん一人でウエスタンだとか
デフォルト母さんネーム「ヒナワ」って「火縄(銃)」?とか
そんなことで笑ってる場合じゃなかった…!

イトイさんにまたもしてやられた気配がぷんぷんします…

マザー3予約

2006年04月19日 | 漫画・ゲーム話
ほぼ日を眺めていたら つい MOTHER3を 予約
ずっと我慢してたのに、とうとう押しちゃった…!orz
大丈夫とは思うんですが、でもDSLiteの売り切れ騒動を見ていると心配に…!
あ、通常版ですよ勿論。フランクリンバッジには心惹かれるけれども、GBミクロはいらない…(^^;

とか言いつつ、3にはそこまで期待しているわけでもない、変に冷静な自分がここに。なんか、もう、ねぇ。出てくれるだけで嬉しいので、それ以上を求める勇気が…!
何しろ1・2共に私の中では神ですから!
これで3まで神棚入りしたらすごいですよねぇ…
3発3中って、確率的にどうかなぁ。ありえるかなぁ…

…あるといいなぁ…(ほわーん)

↑結局何かしら期待してる模様
FF12も全然終わってないのに…!

脳トレで脳痛?

2006年04月17日 | 漫画・ゲーム話
バルフレアの指輪+腕輪は色付きプラスチックにしか見えません。
「タレ目だけど強気に見える」顔って難しい…。
…あ、それって三蔵(声は悟浄だけど!)

*

「脳を鍛える大人のDSトレーニング」に家族で挑戦中。
リュータ(川島教授)はすっかり我が家のアイドルです。
一気にトレーニングをやりすぎると、前頭葉の辺りが痛くてたまらない米姫の只今の脳年齢=29歳。

↑脳みそは痛くならないだろうというツッコミはさておき(むしろ姿勢の悪さの問題という気も…)日が経つにつれ、脳年齢がずるずると上がっているのが気になるところ。
「瞬間記憶」が猛烈に苦手です…!

絵描きバトン

2006年04月11日 | 漫画・ゲーム話
FF12に夢中すぎて、渡されたバトンに気づいてませんでした…(殴)
10日も経ってるよ! ごごごめんなさいmarusakuさん…!!

というわけでmarusakuさんからやってきました!絵描きバトン~

*

1. 回してくれた方の絵の印象。

変な言い方、「骨格」がすごく好きです…!
特に男女の骨格の違い・そこから来る体つきの違い・手の形の違い とか
男性の硬さ・逞しさ、女性の細さ・やわらかさが描き分けられていて、
だから男女キャラがそっと立ってるだけで自然な色っぽさを感じマス。
男はカッコ良く、女の子は可愛く。すごい…!


2. 周りから自分のイラストにもたれる(と思われる)印象を5つ。

・ほのぼの(よく言われるので)
・ちび気味(等身が)
・ぷよ気味(輪郭とか体つきが)
・ベタ塗り(色塗りが)
・少年漫画(少女漫画ぽさはないよね…)

単純なベタ塗りって見る側にはつまらないんだろうけれど快感
すぎてやめられない…!そしてコピック大好き。アナログ万歳。


3. 自分の好きな絵柄5つ述べてください。

・喜怒哀楽はっきりした存在感あるデフォルメ絵。
・鉛筆主線に水彩で、ほわほわ可愛いー感じの絵。
・細くこまかく、かつ象徴的だったり抽象的だったりする凝った絵。
・ちゃんとした知識をもとに描かれた絵。主に歴史ものとか。
・↑に独自性をプラスした絵。世界観が一貫してる絵。

まぁ石塚祐子さん天野喜孝さん吉崎観音さん水野十子さんetc.etc...
ほのぼのも渋いのもなんでも好きってことです。ミュシャとか北斎とか
もひっそり好き。…節操無!カラーが好きだと大抵絵も好きになる予感。


4. では反対に苦手な絵柄。

なんていうか、こう、感覚的にグロいもの。


5. 自分が描きたい、描けるようになりたいと思う理想の絵柄、スタイル。

写実っぽいもの、線の細い繊細なものに憧れつつ、
でも描いてて一番楽しい5等身(前後)を頑張ろうかなーとか。
あとは水彩にチャレンジしてみたいなーとか。


6. 自分のイラストを好いてくれる人に叫んでください。

本当に本当にありがとうございます!
私はむしろあなたの方が好きですよ!(ぇ


7. そんな大好きな人にバトンタッチ(絵の印象つき)

なんかもうすっかり回りきってる予感が…
えーと、もしまだだったらかざねさん、いかがでしょうー(必殺丸投げ)

かざねさん:
可愛くデフォルメされた人物に、リアルな表情を与えることの出来るすんごい方ですぜ。