goo blog サービス終了のお知らせ 

しっぽのある暮らし

海辺の田舎町での日々

ドイツ風~キャベツのマスタード煮。

2010年09月23日 | スープ・お鍋系



きのこ狩りとか、したいです。

「ここにあった! おっ、ここにも! い、いっぱいいる!」
的な場面が頭から離れません。

そんな今日この頃、


 ドイツ風「キャベツのマスタード煮」 
 

 ◆材料2人分◆
  キャベツ(1/4ヶ→200~250g)、ウインナー(4本)
  コンソメ(1ヶ)、ローリエ(1枚)、粒マスタード(小さじ1)

 ◆作り方◆
  1、鍋に太めの千切りにしたキャベツ、その上に
    ウインナー、砕いたコンソメ、ローリエをのせ
    水(100cc)を注ぎ、フタをして火にかけます。

  2、煮立ったら弱火にして10分、キャベツが好みの
    感じになったら粒マスタードを入れ、塩コショウ
    で味を調えたらできあがりです。


 マスタードの酸味とキャベツの甘みが
 いい感じです。

 わりとしっかり味なので、
 スープパスタにしてもイケそうです。 
    



            ・・・獲りたてのキノコをその場で焼いて、
               醤油やスダチをジュッ!パクッ!ウマッ!
               
                 (以上、脳内きのこ狩りでした。)







 

 ごはんは、ダンナたっての希望で
 おむすび山のドライカレー味を混ぜ込みました。

 野菜高騰の折、すきま担当プチトマトの代打は
 かまぼこです。




 

 


 最近、コナン君シリーズにハマッてます。

     *動画が表示されない方は、
          コチラで。→You Tube 「Conan’s Twin]




 「忍者コナンくん」やら、クマさんのぬいぐるみに
 「ビビるコナンくん」やら、シリーズになってます。

 動きが華麗で、リアクション大魔王のコナンくん。

 うっとりと魅入ってしまいます。



 ウチの金太郎は、といいますと~、
 
 

 ノーリアクションですヮ、鏡・・・。

 それよりも、

 

 本棚の上のコジャが気になる、
 フツーの猫デス。









最新の画像もっと見る