『 こまちの散歩道 』

子供時代、よく転んでは膝小僧に生傷が絶えなかった私。
今では山登りが大好きです!
好きな言葉:一期一会

蔵王 熊野岳 イワカガミに癒されて

2011-06-28 | 登山 【 春・夏・秋 】
イワカガミのピンク色は本当に美しい


前回の遠征では、長距離運転の疲労が取れず、大した登山ができなかったので、反省会を開き、東北遠征第2弾に向けて再考した。

初日に、蔵王をセレクト。 ここなら名古屋から約640kmだ 
蔵王は山頂近くまで道路が通っているので、登山も楽チン。
初日は運転も登山も無理しない  これがポイントだ 

6月17日(金)18:20 名古屋しゅっぱ~つ
先週より2時間早い出発だ!

6月18日(土)4:35 蔵王エコーラインにある大黒天Pとうちゃ~く
100台くらい停められる大きな駐車場には車が1台もいなかった。 トイレ無



雲海とぼんやりした朝日がきれいだった。
このまま登ってしまいたい気持ちもあったけど、2時間半仮眠をとる。




おはよう~~眠気スッキリ  やっぱ睡眠は大切だね 
8:10 さぁ出発




おっ!早速 イワカガミ現る。
葉に残る潤いとともに、きれいや~~




ミネザクラとミヤマツツジ(ムラサキヤシオ)



ハクサンチドリ 珍しく白色も!!

 

振り返ると、雲海♪  そして整備された登山道

道の脇にはイワカガミがいっぱい
ん~♪気持ちいい♪




お釜の裏側  ← 表現変ですね…
美ヶ原の王ヶ鼻でみた、板状節理かな~
噴火したマグマが冷え固まったようですが…五色岳(1,674m)という山名があるそうです。

しっかし、どうしてもチョコクッキーに見えてしまう 




歩きやすい道。 前方には刈田岳と蔵王稜線が見える。

こんな道に花が咲いているのか?

それが咲いてるんですね~~~~




イワカガミの群生があちこちに!
ミネズオウは小さなかわいい花を咲かせます。




オオカメノキ



ツマトリソウ



刈田岳への登り  快適です 
その足元には、イワカガミがわんさか咲いてます♪
もう 「かわいい~~ 」 を連呼しっぱなし 




お釜が見えてきました。
2回目のお釜もきれいなエメラルドグリーンに輝いてくれるでしょうか。

1回目は2009年9月に来てますが、レポ未作成です 
その時は山形県側の蔵王刈田リフトがある刈田P(トイレ有)から軽くひと登りし、お釜→熊野岳と軽登山。
刈田岳は登らなかったので今回は宮城県側の大黒天P(トイレ無)から刈田岳→お釜→熊野岳です。




きゃ~~もう かわいいぃぃぃ~~~ 
イワカガミに癒されまくりです。
イワカガミロードと名付けたいくらい。

避難小屋(後で写真あり)が現れると刈田岳はすぐそこ




9:04 刈田岳(1,758m)とうちゃく~
山頂には刈田嶺神社があり、観光客がちらほらと。
南蔵王(写真左)と外輪山(写真右)が見えて、展望◎




刈田岳から見たお釜
梅雨にしてはまずまずのお天気ですが、お釜を見るなら快晴がベストなんだけどな~




山頂レストハウスに数分だけ立ち寄り、晴れているうちに熊野岳へ移動開始。
この道は、以前は風が強かったけど、今回は穏やかです。
しかし、左手に迫る雲が気になるな…




お釜は、五色沼という正式名称がある火口湖です。(周囲1,080m、直径330m)
明治時代の噴火を含めて今までに26回も噴火しており、火山活動によって度々沸騰するそうです!なんと!
しかも、湖水はpH=3.5の強酸性であり、生物は一切生息していないそうです。

美しい湖かと思いきや、怖い一面を垣間見たような気がした 




熊野岳山頂がガスってきたので、先に避難小屋経由で登る。
山頂へ行く頃にガスが取れたらいいな~と期待して。




振り返ると、雲がもくもく迫ってる!
南蔵王も隠れてしまう~ 




避難小屋まで登ってしまえば、あとは熊野岳までほぼフラット
快適な空中散歩です 

それにしても誰もいない。
避難小屋付近も格好のお弁当広場なのに、誰もいなかった。




10:00 熊野岳(1,841m)とうちゃく~
広々とした山頂には誰もいない。
2009年9月のときはもっと賑わっていたのに…。




北蔵王方面
蔵王ロープウエイが見える。




南蔵王方面
さっきのモコモコ雲が取れてる♪

蔵王山神社で登山の無事を願い、お釜方面へ直接下る道で下山します。
ちらほら登山者とすれ違いますが、全体的に少なくてびっくり。
季節的なものなのか、地震の影響なのか…。




五色沼、刈田岳、南蔵王
ここから見るお釜が好きだな~  残雪がアクセントになってるね!




視界不良時に迷わないよう目印の棒が立ってます。




やっぱりお釜は気になります。
何度も何度も見ちゃう。飽きないね~(^^)
イワカガミと一緒にパシャリ 




刈田岳へ登り返し、同じ道を下ります。
これが行きに撮り忘れた避難小屋。

再び雲がもくもく湧き上がってきて、あっという間に熊野岳・刈田岳は隠れてしまった。
タイミング良かったね~  

11:40 下山

宮城県側へ車を走らせ
遠刈田温泉「はせがわ屋」にて、豆乳ソフトクリームでトロ~リとろけて




盛岡「白龍」にて、じゃじゃ麺をもりもり食べて  ちーたんたん 




8湯ある花巻南温泉郷のうちの一つ、鉛温泉「藤三旅館」でまったり温泉三昧 
日本一深い自噴岩風呂は混浴ですが、女性専用時間があるので要確認。


さぁ翌日も登山ですよ~~

そこではお花畑と予期せぬバッタリが待っていたのです。

本編レポはこちら


  ↓↓ ぜひクリックしてね♪イワカガミに癒されよう♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ たくさんのブログが大集合!

人気ブログランキングへ←たくさんのブログが大集合!

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ←こちらも1クリックGo!


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠征第2弾は… (ケン)
2011-06-29 21:58:44
東北遠征第2弾は焼石岳と蔵王でしたか!

睡眠時間を考慮して、初日は近場を攻めて翌日更に足を延ばすっていうのは良い選択ですね☆
ただ、帰りの時間が長くなるのが難点…(><)
その逆だと初日寝不足になるし…で、なかなか難しいですね。

しかし、イワカガミが咲き乱れていたようですね♪
白のハクサンチドリがあるとは、知らなかったゼヨ^^
イワカガミやタカネビランジなんかも白のがありますが、どうしてなんでしょう(^_^:)?
山頂のコマクサは、まだだったようですね。

火山の火口湖は草津白根なんかもそうですが、あの色にはつい見入ってしまい、あの中に入ったら身体はどうなるんだろうといつも思ってしまいます(^_^;)

ボクも蔵王は去年の6月に行きましたが、あまりにも物足りず南蔵王にも足を延ばしてみてビックリ!
花、景観、歩き甲斐、どれをとっても熊野岳よりも上でした♪
蔵王に行くのが分かっていれば、教えてあげたかったです~。

それにしても五色岳をチョコクッキーだなんて、こまちさんらしい…(笑)
返信する
ケンさんへ (こまち)
2011-06-29 22:49:08
いつもコメントありがとうございます。

第1弾の教訓を生かして、1日目を軽めにしてみました。試行錯誤中です。
近場といっても、640km離れている蔵王は遠い分類で・・・(^^;)感覚がマヒしてます。

南蔵王はもちろんリサーチ済ですよ~(^^)花が咲いているうちに再訪予定です。
ケンさんは縦走しました?忘不山までですか?
車2台あれば、北~南蔵王まで縦走したいです♪

白のコマクサやタカネビランジはまだ見たことないです。
なぜ白なんでしょうね。絶対数少ないですし、突然変異?なのかな~。
山頂にはコマクサが咲くんですね!知らなかった(><)

酸性の火口湖に入ったらどうなるか・・・?
ナウシカの”酸の海”と同じ感じでしょうね(^^)
返信する
鉛温泉! (雨飾)
2011-06-30 23:23:07
蔵王って冬にスキーでしか行ったことないのですが花も多いのですね~!
荒涼とした火山の地形も面白いですね。
こんな所に花が咲いているのは驚きです。

で!!鉛温泉。私も早池峰に行った時に泊まりました。写真に写ってる玄関の上の部屋でした(^^;)夏だったのでお風呂に入っている時にお尻をアブに刺された思い出が・・・(爆)
返信する
南蔵王 (ケン)
2011-07-01 22:28:28
さすが!南蔵王はちゃんとリサーチ済みでしたか!
でも熊野岳のコマクサは知らなかったんですね、フフフッ^^

んっっ!?花の咲いているうちに再訪って、遠征第3弾ってことでしょうか???

ボクの南蔵王は、刈田峠から不忘山までのピストンでした。
最近作成したレポはこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-116927.html

ちなみに白のタカネビランジ、去年鳳凰三山の観音岳と赤抜沢ノ頭の鞍部で見ましたv(^_^)
今年も白く咲くのかなぁ?

それにしても、こちらは毎日暑くて早くもヘトヘトです…
高山に避暑しに行きたいな~って思うこの頃です(><)

返信する
Unknown (コンパス)
2011-07-02 20:59:56
蔵王のお釜きれいですね
私は数十年前の高校の修学旅行で行きましたが
ガスで何も見えませんでした
こういう風景なんですね

じゃじゃ麺食べたことないです
どんな感じの味でしょう?
一度食べてみたい
返信する
雨飾さんへ (こまち)
2011-07-04 16:47:40
お返事遅くなってスミマセン m(_ _)m

冬の蔵王、まだ行ったことがないのです。
今年2月にモンスターが見たかったのですが、靱帯炎症のせいで流れてしまいました(><)

秋に来たときはお花が咲いてなかったので(気付かなかっただけかも)、今回はピンクのイワカガミに癒されました♪

藤三旅館の玄関の上の階に泊まったんですか!!いいですね~♪
そのさらに上の階(3階)は、小説家田宮虎彦が「銀心中」を執筆した際に滞在したお部屋だそうですよ。
きっと2階も当時の趣きが残った風情あるお部屋だったのでしょうね(^^)

返信する
ケンさんへ (こまち)
2011-07-04 16:53:46
お返事遅くなってスミマセン m(_ _)m

そうそう!山頂レストハウスでコマクサの写真がありました!
前来たときもその写真を見てるのに、すっかり忘れてました(^^:)

南蔵王のレポ拝見しました。
熊野岳に登ったその日に南蔵王まで足を伸ばしたのですね~さすがですね~(^^)
南蔵王と冬の蔵王とあと2回は行く予定です。

名古屋は雨という雨が降らず、もう梅雨明けしたのか?という程、毎日が真夏日です。
夜でも30度。はぁ~山の上で泊まりたいです。。
返信する
コンパスさんへ (こまち)
2011-07-04 17:15:20
お返事遅くなってスミマセン m(_ _)m

観光ツアーで行ったけど、ガスで真っ白、お釜が見れなかった・・・と母も言ってました。
日にちが決まってる旅は、お天気次第でせっかくの見所を逃してしまうこともあるので、好天を祈るしかないですね。。

じゃじゃ麺は、きしめんのような平打ちのうどん?で、味噌は名古屋八丁味噌とは違う、う~ん、なんと言ったらよいのか・・・(^^;)
麺と味噌とキュウリを混ぜ混ぜして、さらにお酢やニンニク、ショウガなどお好みで混ぜ混ぜして自分のオリジナルの味を作っていくのです。
美味しいですよ~。
最後の卵+チータンも外せません(^0^)
返信する
こんにちわ! (みさわ)
2011-07-12 09:03:15
ご無沙汰しております(-´▽`-)

蔵王…遠いですよ…長距離運転お疲れ様でした。
冬の蔵王は是非とも行ってみたいんですけど、じゃぁ行ってみよう!とはなかなか。
名古屋から640kmなら、多分うちからも似たようなもんだと思います。
東北はもちろんの事、首都圏よりも先の山はなかなか簡単には行けませんねσ(´∀`;)

ここもまた独特の雰囲気ですね。
しかしさすが火山湖、pH3.5は相当キツイですねw
確か御嶽山の水も酸性が高いので、一度汲み上げた後中和して小屋で利用していると聞いたことがあります。
返信する
みさわさんへ (こまち)
2011-07-12 20:48:12
ご無沙汰しております。

そうなんです。
冬の蔵王もかなり行きたいんですけど、なにせ遠い。
雪道の長距離運転って神経使いそうですから、なかなか縁がありません。

御嶽山の湖水も強酸性なんですね!
小屋で中和しているなんて、初めて聞きました!
御嶽山といえば、二ノ池で遊び半分で泳いだ人がバチが当たって死んでしまった・・・という話、本当かどうか分かりませんが、聞いたことがあります(^^;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。