カテゴリーに入れるのを忘れていて、今さっき追加したEF64です←
EF64もEF65に似ていて、貨物と旅客が所持している国鉄型機関車。貨物は愛知機関区の1000番代、旅客は高崎に0・1000番代、長岡に1000番代があります。貨物の0番代は現状運用に就いているカマはありません。現在愛知機関区で修繕がなされている0番台が確認されていますが、果たして復活なるか・・・? 旅客(高崎)の0番代(3機)はピカピカで、"見た目"元気です。2020年も走ってそうですね~。ちなみに高崎の持つ1000番代は茶色い「1001号機」1機のみ。ほとんどは貨物(愛知)と旅客(長岡)になります。

▲EF64-0番代 愛知機関区・国鉄色(※全車引退)
撮影:2010年8月21日 清洲駅

▲EF64-0番代 愛知機関区・広島更新色(※全車引退)
撮影:2008年12月23日 清洲駅

▲EF64-0番代 愛知機関区・貨物色(※全車引退)
撮影:2013年3月9日 美袋~日羽間

▲EF64-0番代 高崎機関区・国鉄色
撮影:2011年11月13日 王子~東十条間

▲EF64-0番代 高崎機関区・茶色
撮影:2014年10月4日 吹上~北鴻巣間

▲EF64-1000番代 愛知機関区・国鉄色
撮影:2011年3月30日 清洲~稲沢間

▲EF64-1000番代 愛知機関区・更新色
撮影:2013年2月16日 魚住~大久保間

▲EF64-1000番代 長岡機関区
撮影2012年8月10日 南浦和~蕨間
EF64-1000番代 高崎機関区・・・はまだ記録できてません(^_^;
EF64もEF65に似ていて、貨物と旅客が所持している国鉄型機関車。貨物は愛知機関区の1000番代、旅客は高崎に0・1000番代、長岡に1000番代があります。貨物の0番代は現状運用に就いているカマはありません。現在愛知機関区で修繕がなされている0番台が確認されていますが、果たして復活なるか・・・? 旅客(高崎)の0番代(3機)はピカピカで、"見た目"元気です。2020年も走ってそうですね~。ちなみに高崎の持つ1000番代は茶色い「1001号機」1機のみ。ほとんどは貨物(愛知)と旅客(長岡)になります。

▲EF64-0番代 愛知機関区・国鉄色(※全車引退)
撮影:2010年8月21日 清洲駅

▲EF64-0番代 愛知機関区・広島更新色(※全車引退)
撮影:2008年12月23日 清洲駅

▲EF64-0番代 愛知機関区・貨物色(※全車引退)
撮影:2013年3月9日 美袋~日羽間

▲EF64-0番代 高崎機関区・国鉄色
撮影:2011年11月13日 王子~東十条間

▲EF64-0番代 高崎機関区・茶色
撮影:2014年10月4日 吹上~北鴻巣間

▲EF64-1000番代 愛知機関区・国鉄色
撮影:2011年3月30日 清洲~稲沢間

▲EF64-1000番代 愛知機関区・更新色
撮影:2013年2月16日 魚住~大久保間

▲EF64-1000番代 長岡機関区
撮影2012年8月10日 南浦和~蕨間
EF64-1000番代 高崎機関区・・・はまだ記録できてません(^_^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます