goo blog サービス終了のお知らせ 

あれもこれもの毎日

私と夫と息子の12年間の記録

写真のカレンダー

2010-11-04 | パソカフェレッスン


レッスンで作るカレンダーは、奥の三角のもの。

ワードの機能をいろいろ使う。
カレンダーを作ることが目的というよりも、表の作成、罫線の扱い、図の切り抜き、編集
玉(日付)のダウンロード が 目的。

玉(日付)は、ここからダウンロード
Too カレンダーファクトリー

手前のカレンダーは、はがきに印刷して、市販の台紙にさげたもの。
段ボールの雰囲気が可愛くて、いろいろに飾れそう。


みんなの作品




そして、チョコレートクッキーも・・・




にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村








フォトショップでクッキー

2010-11-03 | パソカフェレッスン
フォトショップでアイシングしたクッキーを作ってみた。

クリスマスカードや、バレンタインデーのカードに可愛いかも。
もちろんお誕生日も。

きっと、ひらがなも可愛いはず。

いまいちなのは、スプリンクルがリアルではないこと。

ん~





アイシングだけのも作ってみたけど、どうかな~




にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村





クリスマスカード

2010-10-31 | パソカフェレッスン
役に立つものだけが、必要なものではない。
役に立つものだけで、生きているわけではない。

なんて言うのは、大げさだけど、

クリスマスカードを送ることは、今の生活ではあまりない。
それなのに、作ったり、買ったり、飾ったり。


もみじの葉の赤や、いちょうの葉の黄色のように、
赤と緑のクリスマスカラーと、キラキラのイルミネーションが季節を感じさせる。


この季節のパソコンの課題は、クリスマスカードが楽しい。




明日のカレッジのレッスンは、ワードアートや、画像のフレーム、型抜き、配置・・・

で、クリスマスカード作り!!



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村




バラの布地(フォトショップ)

2010-10-30 | パソカフェレッスン
月1回だけ、土曜日のレッスンをしているが、今日は中止。
夫は、母とお墓参りに行く予定だったが中止。
家族で夜にお出かけ予定も中止。

台風だから仕方がない。


急にぽっかり空いた、予定のない日。
冬支度をするには、天気が悪すぎて、結局パソコン三昧。

バラの写真でバラ模様の布地を作ってみた。

元の写真



フォトショップエレメンツでバラ模様に



繰り返して、布地風に



文字を入れて、カードにしてみたい。


こんなにアレンジしてしまうが、やっぱりきれいに撮れた写真しか使わない。

写真って、重要!


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村




初めての街

2010-10-28 | パソカフェレッスン
レッスンのため降りた、初めての駅。

雨が降っていたし、気温も低い。
でも、足元はブーツでセーターも着ていた私は、速足で歩いているので寒さを感じない。
吐く息が白くなるぐらいの気温が、心地よい。

出張レッスンは、大変なときもあるが、
いろいろな街を訪れる楽しみもある。

パソコンで地図を印刷したり、ストリートビューで風景を確認したり、
最近では、アイフォンで見ながら歩いたり。

極度の方向音痴の私だが、これらのおかげで、
住所が分かれば、ほぼ100%伺うことができる。


レッスンのためだけでなく、私の行動範囲は広がった。


自由が丘も、久しぶりに訪れるようになった街。

自由が丘の並木の下には、ベンチが並び、お昼を食べている人が多い。


(アイフォンのソフトで加工
クリスマスの季節に合いそうなキラキラの加工
     クリスマスまでに、練習!)






写真の三つ折りカレンダー

2010-10-27 | パソカフェレッスン
最近のパソカフェレッスンでは、カレンダーのご希望が多い。

もう、そういう季節・・・


カルトナージュのお仲間は、みんな器用で台紙(カバー?)が中心のカレンダー。

パソコンの生徒さんは、パソコン部分にこだわって、あとは簡単なものがいいみたい。
切ったり、貼ったりしないようなものがお好み。
市販のカレンダー用キットを使うのもいいが、
もっと簡単にできて、それなりのものはできないかな???


で、A4の用紙を横にして、こんな三つ折りカレンダーを作ってみた。



裏表で、6か月。

使った用紙は、0.18mm
そのまま見ると、裏は透けないが、窓辺などに立てると、光で後ろ側がすけてしまう。
もう少し厚い用紙にしたほうがいいみたい。

2枚貼り合わせるというのもしてみたが、、、いまいち。


別に片面だけの3か月分でもいいのよね~
用紙1枚でできるので、どんどん書き込みもして、3か月たったら捨てる!

このカレンダーのこだわりは、きちんと3等分、写真の大きさ、位置を揃える。

パソコンレッスンらしく、ワードの技をいろいろ使って。

かわいらしく、クリップアートをたくさん散らしてもいいかもしれない。


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村



フォトショップでハートのバッチ

2010-10-10 | パソカフェレッスン
これから、カードや年賀状など、パソコンが活躍する季節。

フォトショップエレメンツで光るハートのバッチを作ってみた。



バッチの厚みと、メタルっぽさがでてるかな?


ピンクの部分にもう少しつやがあるといいが、まあまあ良い感じがする。

でも、問題は・・・


レッスンで、いつでもだれでも作れるように、
作業を整理し、数値を決めなければならないこと。



にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村



フォトショップのレース

2010-10-04 | パソカフェレッスン
今日は、iPhoneに、QRコードリーダーをインストールし、
さらに自分のアドレスのQRコードも作成。

これで、赤外線がなくても、アドレスのやり取りが簡単に。

「サクッと交換」アプリ 

QRコードの読み込みも速いし、いろいろなことができて、
なかなかすぐれもの。
何より、おばさんでもわかりやすいところがいい。

QRコードの作成は、データが3つのところがちょっと物足りないが
今なら115円の価格は、とってもお得。

文字を大きくする方法もわかって、iPhone4は、とりあえず一段落。


仕事帰りに、本屋さんで、フォトショップの本を購入。

こんなレースで飾って、アルバムの表紙にどうかしら?






にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

モバイルパソコン購入

2010-09-26 | パソカフェレッスン
モバイルパソコンを買った!

長いパソコン歴で、今までは、ほとんどNEC Direct で購入していたが、
ビックカメラで買った。 しかも、富士通。



本当は、NECの10インチのものが欲しかったが、お店の人と話しているうちに
富士通の11.6インチに変更。

重さも200グラム重い。

夏モデルの割に74,800円は高い?

買うときは、即決するのだが、あとから、悩むタイプ。



でも、自宅レッスンのとき、動かないXPのパソコンを使わなくていいので、良かった!

旅行のときも息子のパソコンを持っていかなくていいので、良かった!

オフィス2010が入っているので、皆さんの質問にも答えられて、良かった!

実際使ってみると、画面の大きさは、これが限界かな?
10インチにしなくて、良かった!


やっぱり、買って良かった