goo blog サービス終了のお知らせ 

あれもこれもの毎日

私と夫と息子の12年間の記録

生徒さんからの質問

2016-04-22 | パソカフェレッスン
東京は、桜から新緑へ、そして様々な花が美しく咲いている。

今週は、生徒さんからの質問がたくさんあった。

Windows 10 や フォトショップエレメンツについて。

普段何気なく使っていることも、文章にするには時間がかかる。
必ず同じようにできるか、確かめる。

知らないことは、調べる。
考える。

質問を受けることで、私の知識も増えていく。 うれしい。


毎日出かけていたので、夜になりパソコンに向かった。

これからの一人暮らしに向けても、少しずつ進めている。


今週、時間がとれずに、パスしてしまったのは、
夫の月命日のお墓参り 


明日行くからね、と仏壇の写真に話した。


松江城の桜



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

母の日のカード

2016-03-30 | パソカフェレッスン
一日中、家で片づけ。

洋服や食器類は片づけやすいが、書類、写真、パンフレット類は難しい。

「思い出」が、捨てることを躊躇させる。

一緒に行った公園の入場券、最後の旅行のガイドブック、、、、


苦手な片づけに疲れて、パソコンで息抜き。


フォトショップエレメンツで母の日のカードを作ってみた。




母の日のカードはピンクばかりだけど、大人の男性が送るのはブルーもどうだろう?




色違いが簡単に作れるのも、自分で作った背景を使う楽しみ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

フォトショップエレメンツで背景

2016-03-28 | パソカフェレッスン
今日は珍しく、午前、午後と続けて仕事。

フォトスケープで写真を使ったカード作り。

このフリーソフトは、優れもの。
ぜひ日常的に使ってほしい。





先週依頼が来たのは、フォトショップエレメンツを使ったイラスト作成のレッスン。

過去には、いろいろなWEB用素材を作ったこともあるけれど、
今は、写真の編集にしか使っていない。

フォトショップエレメンツで、もっといろいろな作品を作りたいと言うことだが、
実際には、エレメンツでは限界がある。
WEB素材やイラストを描きたいのであれば、イラストレーターやフォトショップを
使ったほうがいいと思う。

この仕事は、ご縁がないと思うが
過去の素材を見直していると、新しいものを作ってみたいという気持ちが、ウズウズと。


ラブリーな玉ボケ風の背景を作ってみた。




ちょっとシックで爽やかに。




カードや、ブログの背景に使ってみたい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

顔晴れ

2016-03-17 | パソカフェレッスン
バラの写真をハートに型抜きして文字をいれたカードをいただいた。



こんな言葉を見つけました。と、書いてくださった言葉は

顔晴れ  と 書いて、がんばれ


いろいろあるけれど

まずは、シャキッと、晴れやかな顔を作ってみよう。
気持ちは後からついてくる。


夫が亡くなって、1年半がたった。
まだ1年半!

手術までの、無我夢中だった半年。
遠い昔の気がする。

義母の後見人さんと、最後の引き継ぎのとき 「ちょうど1年でしたね。」 と話した。

老人ホームを探して、たくさん出かけたこと、
義母の家の片づけの日の事、、、、

こちらも1年ではなく、もっと遠い昔の気がする。


これから先、まだ30年はある私の人生。

長い時間、、、、

晴れやかな顔で頑張りたい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

パソコンで作る雑貨

2016-03-12 | パソカフェレッスン
今日も寒い一日。

後見人さんから引き継ぐときに、戸籍謄本等は揃えてくださったが、
さらに必要なものが出てきて、郵送での請求となった。
義母の子であれば簡単なことでも、孫となると手続きが面倒になる。

ゴールデンウィークまでには終わらせようと、二人で書類を書いた。


その後、息子は友人と遊びに出かけた。


私は、パソコンで作る雑貨を検討中。

時計は、皆さんに喜んでいただき、たくさんの作品が出来上がった。

金曜日の3名の方の作品。 3種類の針で、どれも素敵!




簡単で、家の中に置いたときに、素敵に感じるもの。

いろいろ考えていると、あっという間に時間がたって、もう8時。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

作品展

2015-10-18 | パソカフェレッスン
この土日は、地域センターのふれあい祭り。

金曜日にパソコン仲間の皆さんは、パソコンの作品を展示した。
これもなかなか大変な作業だが、協力しながらワイワイとするのも楽しいと思う。
私は、金曜日に植木屋さんが来ていて、終了前に帰ってしまった。

土曜日はレッスンがあり、日曜日は月命日のお墓参り。

でも、、、
見に行きたい!

お墓参りとそのあとの用事の間に、行ってきた。息子に車で送ってもらった。

発表の場は、必要だと思った。
どの作品もピカピカ!



木曜クラスは、市内の名所案内と地図、ポップアップカード、ワードを使ったアルバム。
月曜クラスは、カレンダーと時計、大小のギフトバッグ。


元気が出てきた。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

来年のカレンダー

2015-10-05 | パソカフェレッスン
今月から、カレンダーを作るクラスが出てきた。

エクセルで日付を作ることもあるが
Tooの玉(日付)を利用することも多い。

10月になり、2016年の玉がアップされた。
レッスンに間に合って、ホッ。

旅の写真、お孫さんの写真、ペットの写真、趣味の作品の写真など
どれも素敵に出来上がっている。


何かが出来上がるのは、とてもうれしい。
達成感がある。

皆さんの作品がとても素敵だったので、私も、今年の旅の写真で作ろうと思う。



来年も、再来年も作りたい。
そのうち、孫の写真で作るとか、、、、


乳がんの報道で、心がザワザワしてしまった方も多いと思う。

聞きたくないことは、聞かない、見ない。


私は、たとえ再発しても、まだまだ生きる。
気負わず、楽しく。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

TOLOTで10月からの手帳

2015-08-28 | パソカフェレッスン
今日は、一日家にいて、体調を整える。
年齢のためか、手術のためか、疲れやすい。

パソコンは、疲れない 

9月のレッスンでアルバムを作る。
TOLOTは、パソコンやスマホで作成でき、はがきの大きさ60ページで、500円。
サイズ変更やページの変更、自由なレイアウトができないが、
この安さ、手軽さは他にはない。

見開きの片側にコメントをいれたり、お薬手帳、血圧や体重の記録ページ、
スケジュール帳、メモ帳やかわいいイラストページもあるので、
いろいろな用途に使える。

私は、10月から3月までの手帳にしてみた。



見開きで月間スケジュール、メモページ、そして災害用のページや連絡先などと
この夏の四国旅行の写真を15枚いれた。


スマホでスケジュール管理するようになり、
手帳に書き込むことは、ほとんどなくなった。

でも、充電がきれた災害時には必要になる情報を盛り込んで
楽しかった旅も思い出せる手帳にしたので、いつも持ち歩こうと思っている。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村